最近は多肉植物が良い。知らない間にブームがあったらしく、ようわからん植物が沢山売ってる! まあ、とにかくだ。ユーフォルビアを集める日々です。というか、多肉ブームのくせにユーフォルビアあんまり売ってないよ? どういうことなのさ!
本日も東京農業大学のバイオリウムに行った時の記事です。ようやく折り返し地点まで来ましたが、なんと温室に入ってから2時間近く経過しています。見るべきものが多すぎて、なかなか進めません。右手にホリダと言うか、Euphorbia polygona系の鉢植えなどユーフォルビアが並ん
2月もいつの間にやら、半ばを過ぎてしまいました。相変わらず忙しく、記事を書く時間がなかなかとれません。気になるイベントもないので、本来はあちこち行きたいところですが難しいですね。ということで、本日も我が家の多肉植物を少しご紹介しましょう。Euphorbia neorubel
サボテンの中でも小型で着生するリプサリスは特殊な存在です。サボテンは基本的に南北アメリカ大陸の原産ですが、リプサリスはそれすら逸脱していますから、サボテンの進化や生態を考える上でも面白い存在です。さて、今年の1月に東京農業大学のバイオリウムに行った際、リプ
2月もいつの間にやら、半ばを過ぎてしまいました。相変わらず忙しく、記事を書く時間がなかなかとれません。気になるイベントもないので、本来はあちこち行きたいところですが難しいですね。ということで、本日も我が家の多肉植物を少しご紹介しましょう。Euphorbia neorubel
「サボテンを植え替えたいけど、いつがベストなの?」「根が詰まってきたけど、どのように植え替えればいい?」こうした疑問を持っている方に向けて、サボテンの正しい植え替え時期と方法を詳しく解説します。適切なタイミングで植え替えることで、サボテンの
枯らしてしまうリスクゼロ!初心者向けの育てやすい観葉植物10選
観葉植物は、部屋のインテリアとしても、気分をリフレッシュするのにもぴったりです。でも、「すぐ枯らしちゃいそう…」と不安な人もいるかもしれません。 そんな人でも簡単に育てられる、初心者向けの観葉植物を紹介します。育て方のコツもわかりやすく説明するので、ぜひ試してみてください! 初心者におすすめ!育てやすい観葉植物の特徴 観葉植物は、部屋のインテリアとしておしゃれなだけでなく、リラックス効果や空気清浄効果も期待できます。 しかし、初心者は枯らしてしまうかもと不安に思うこともあります。 そこで、初心者でも簡単に育てられる観葉植物の特徴を紹介します。 育てやすい観葉植物のポイント 植物を...
本日も東京農業大学のバイオリウムに行った時の記事です。ようやく折り返し地点まで来ましたが、なんと温室に入ってから2時間近く経過しています。見るべきものが多すぎて、なかなか進めません。右手にホリダと言うか、Euphorbia polygona系の鉢植えなどユーフォルビアが並ん
満開です 撒いてから数か月で、種が採れるかわかりませんが受粉作業もしておきました。 おすすめ 下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります! 早速買っていただいた方、どなたかわかりませんが感謝です!! ☟
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)