天気は快晴絶好の釣り日和
なのに外海は波が高く渡船が出船できないなんてことは磯釣りをしたり、船釣りをしている方には避けては通れない不甲斐ない瞬間です・・・
そんなときこそ日頃、行く機会のない場所に行き新しいポイント開拓をしてみてはいかがでしょうか??
私の今回の釣行もまさにこのとおりでして、久礼の磯に渡磯予定だったのですが熱帯低気圧のおかげで海は急変・・・
渡船が出船しないとのことですので急遽、須崎市の野見湾の堤防でふかせ釣りをしてみましたのでその釣果を書いていきますのでお付き合いよろしくお願いいたします
釣行ポイント
今回は潮ばかり公園の東側にある長い突堤の真ん中あたりで釣行をおこないました
朝7時の時点で先行者はエサ釣り師が3名にエギンガーが1名の計4名でした
堤防各所にはしごがあり堤防上にも比較的簡単に登れて、堤防上の幅も約1mぐらいあるので比較的安全に釣りができるポイントです
堤防の高さは大潮の満潮時で堤防上から水面までが3m程でしたので玉網は必須ですね
仕掛け
どのようなものが釣れるか何も前情報を入れずに行っていましたので湾内で無難に戦える設定にしました
- ロッド 磯竿 5m 1.25号
- 道糸 1.75号
- ハリス 1.5号(2ヒロ)
- 針 チヌ針 1.5~3号
- エサ オキアミ(生・ボイル)
この仕掛けでこの日は戦いきることができたので今後の基準となるでしょうww
肝心の撒き餌なんですが今回使用した配合餌は
この 【釣り餌】【ヒロキュー】イッキ浮かせチヌSP 1.8k入り を1袋にオキアミ(生・ボイルを半角づつ)それに定番の米ぬかを入れて出来上がりですww
この配合餌はオカラを入っており3倍近く膨れ上がるということでしたが、やはりあまり膨れ上がりはしませんでした・・・
いつも自分の場合は、3kgのオキアミに対して3kgの配合餌と米ぬかを使うのですが明らかに配合餌の割合が少なくなってしまい、いい感じの撒き餌とはなりませんでした・・・
釣行開始
開始時は水深があまり分かっていなく約10mぐらいだろうと予測してじわじわ沈んでいく設定にしてたのですが3投ほどしたのですがエサも落ちず苦戦の予感www
ここで底をイッキに攻めてみようとガン玉を追加し、ウキ下を竿3本ほどに設定しなおしました
そしたらアタリは小さいですがきちんとアタリ出るようになりまずは1匹目ww
かわいいかわいい25cm程度の本命様ですww
まずはボウズ回避ww 今回、同行していたお師匠さんよりも先に本命を釣り上げ、調子にノッテいましたww
その後はコンスタントにアタリがあるものの本命にはたどり着くことはありませんでした・・・(未熟者の宿命です)
しかし、この野見湾は養殖などもあるせいか魚種が豊富で今回の釣行でもいろんな魚が釣れてくれましたww その中でも一番竿を曲げてくれたのがこちら
まだまだ小さいですがスピードは素晴らしかったですねww 竿を使ったやり取りの練習をさしていただきましたww
そのほかにもこんなのも釣れました
写真最後の魚は「コロダイ」の幼魚らしいのですが、あまり小さいのを見たことがなかったのでTwitterで教えてもらい特定できたのですが、幼魚が釣れるってことは親もこの付近にいる可能性がありますよね?ww
堤防からドでかいコロダイ!! 夢がありますねww
となりでお師匠さんは43cmのチヌを釣りあげ最終的にはまたまた完敗です( ノД`)シクシク…
「秋」目前の予感
今回の釣行も日中の気温は高く、日差しはキツかったのですが風は案外涼しくてすごしやすかったです
海面付近に小イカの姿も見れましたし少しづつではありますが「秋」に近づいていることは間違いないでしょう
雨が降るたびに気温もそうですが、海中の様子もイッキに変化していくので最新の情報をいち早く取り入れ万全の状態で釣行しましょうww
特派員からの速報
同日に、FishingKOCHI特派員のカズさんが高知県西南部の「安満地」の磯に行っていたみたいですが太平洋側の海が大荒れで渡船がほぼ出ていなかったこの日に安満地はほぼベタ凪ww
やはり地形や向きによりこんなにも海は違うんだなと思い知りました
釣果の方は、コッパグレの猛攻もありほぼ1投1匹の調子で終日釣りができ楽しめたそうですが、魚種が沖縄風になっておりトカジャーの沖縄名で有名な「ニセカンランハギ(イチノジ)」なども釣れていたみたいです
次の連休も天気次第では釣行に行きたいと思っていますので、みなさんてるてる坊主のご準備をよろしくおねがいいたしますww
ここ最近連休のたびに天気が崩れている気がしてなりません・・・
日頃の行いを改めますww
最後までありがとうございました