関門海峡をわたり唐戸へ:長州の旅・下関北九州編⑧
歴史的建造物が多く残る門司港レトロ:長州の旅・下関北九州編⑦
大衆中華 朋友(ぽんゆう)
かつての九州の玄関口・門司港駅:長州の旅・下関北九州編⑥
日本一?激狭な焼肉店「焼肉 南大門」@門司港
秋の北九州&下関一人旅6~プレミアホテル門司港
秋の北九州&下関一人旅4~門司観光その3
【運用拡大か】415系1500番台新設の「区間快速」充当列車一覧(ダイヤ改正)
秋の北九州&下関一人旅4~門司観光その2
秋の北九州&下関一人旅3~門司港観光その1
おひとりさまOLの旅:九州アプリくじきっぷで行く!熊本OL一人旅
2月の営業について
下関から門司へ帰還。門司港名物の「焼きカレー」をいただく☆福岡/北九州旅行記③【2025.01】
門司港レトロの散策から、関門トンネルの人道を歩いて下関へ☆福岡/北九州旅行記②【2025.01】
ほろ苦い抹茶とほんのり甘い小倉のソフトクリーム 梅月@門司港
【フライフィッシング】あきらめた瞬間にサカナは出る!?
【フライフィッシング】年越しニジマスなのか?
【フライフィッシング】ラッキーヒットも実力のうち!?
【釣果20匹山女魚18岩魚2】シャロムの森2025.4.24
【フライフィッシング】放流直後は地味な毛鉤で攻める!
秋川湖(今年30回目)に行ってきました・・・
体力勝負
【釣果20匹山女魚18岩魚2】シャロムの森2025.4.24
【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛鉤釣り専用区2025.4.23
【フライフィッシング】経験上このプールには40匹潜んでいる。
【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛鉤釣り専用区2025.4.23
【フライフィッシング】本流を跨いで釣る!
【フライフィッシング】贅沢な時間。
【フライフィッシング】放流?聞いてないよ~~!
4/15,A川&忍野釣行
Green World 【Tajimi Outdoor Blog】
趣味のフライフィッシング、バンブーロッドやランディングネットの製作、その他クラフト等を楽しんでます。 フォローよろしくお願いします。 またブログの相互リンク大歓迎です。 コメント欄かお問い合わせページより気軽に申請お願いします。
昼に神戸まで グリル一平 そして、苫小牧の極で1杯美味しくなくなっている…… そして、夜は甥っ子夫婦と合流で まさかの、1日2回目の一平違い 焼…
MicroMonsterProインプレ 中華ベイト 夢の共演ブレーキ
前回までのログで自作トップチニング専用ロッドを作ったわけですが、ロッド重量が66gと軽量のため、この...
世間ではゴールデンウィーク私は、サツキマス本流アマゴのガイドへ実は、4日前から風邪で調子が悪くいつもは1日で治る風邪が、今回に限りなかなか治らず😵💫待ち合わ…
熊よけに蚊取り線香が効果的!!ケースの蓋の脱落防止カスタムを紹介
蚊取り線香を使っている時は熊に出会わなくなったので、かなり効果的だと実感してます。ただ、バックパックに取り付けている蚊取り線香のケースは蓋や本体が脱落する事が多いのでカスタム!
前日の夕方に入るべくまずは、黒松内でピザ🍕を! 軽く下見がてら車で流し就寝 朝イチ入りたいポイントには既に人が居た…… ここからす…
【シロギス釣り】胴突き仕掛けをフル活用!! 〜東京湾西側流の釣りを紐解く〜
船シロギス釣りでの誘いの重要性はこのブログでも何度か発信してきたとおり、これはもういうまでもないでしょう。 関
またまた豚白モツを買ってきた 1.2kg早速下拵えして行く2回圧力鍋でネギ入れて炊いて脂と臭みを落とす出来上がり半分は冷凍保存 半分はモツ煮込みにする人参、…
皆様 大変 ご無沙汰しております。AN MINNOWです。今年は、初釣りで幸先の良いスタートだったのに、その後、仕事が忙しくなり、 またまた 釣りに行けない状況になっていました。 (T_T)で、ようやくゴールデンウイークになり、釣りに行けるようになったんで、久しぶりに富士川河口へ行ってきました。今年のゴールデンウイークは飛び石連休になっているからか、それとも釣れていないからか?僕がポイントに着いたときは、誰もい...
ブリンクフィールドモニターのYさんからの釣果報告を紹介いたしますブリンクでは、みなさまからの釣果報告・釣行記を募集しておりますお気に入りの魚や、記念に残る大物等が釣れた時には、是非写真を送って下さい。応募画像はこちらまで、blink-lure@jcom.home.n
前日の夕方に入るべくまずは、黒松内でピザ🍕を! 軽く下見がてら車で流し就寝 朝イチ入りたいポイントには既に人が居た…… ここからす…
昼に神戸まで グリル一平 そして、苫小牧の極で1杯美味しくなくなっている…… そして、夜は甥っ子夫婦と合流で まさかの、1日2回目の一平違い 焼…
あまり細く、薄くはしておりません。理由は、【割れる】、割れやすくなるからです。過去にそうして、パキッ!!←っと、いった事があるからです。魚側からすると、細い方が喰いつきやすいのかも、しれません。...
【飛距離】につきまして。画像の向きが、横になってしまい申し訳ありません。赤の矢印が、風(空気)です。ルアーを、キャストすると、形状的にまずリップが空気抵抗の大きな箇所です。すると、➁の様にテールが下がります。そこに、風が当たって、ストンと下に落下します。ですので、リップの後ろ側(裏側)の形状が、大切になってきます。また、リップが寝ていれば、寝ているほど、飛距離が出やすくなります。また、ルアーの形状的に...
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)