4時50分出港。明けまでは1時間40分あるが、月明かりで明るい。6時15分昨日仕入れた情報(事情通より)、水深50mに向かう。そんなに浅い所に居るのかと思うが…
昨日は病院巡りだった・・・、天気は穏やか。今日はうって変わって、強風暴風。2月としては観測史上最高の風の強さだったらしい。知多では風速20数メーターの風が...
昨日の秘境高知の一大イベント高知龍馬マラソン女性優勝者えらい綺麗な人やと思ったらシマノの釣り番組の福島和可菜さんの妹福島舞さん!!会社員ち?タレントじゃないの…
別荘利用の小さな家を建てるとなると、高い性能よりも価格が重要です。家のサイズは小さくてもよいので、どこまで安くできるか、色々とネットを調べて建築屋さんを探してみることにしました。目標は土地込みで1000万円以内ですが、可能でしょうか。ローコスト住宅ネットでローコスト住宅を検索すると、様々な情報が出てきます。一昔前までは、500万円以内で建築できる家というのがあったようで、その痕跡がいくつか残っていましたが、さすがに皆さん取り扱いをやめているようです。
京都、大阪、奈良、弾丸出張仕事、行ってました! 2025年2月15日(土)
2月15日(土)。意を決して、京都、大阪、奈良、出張仕事へ行ってきました!緊急出動依頼は大阪の現場なんですが、ならば兼ねてから行かなくちゃと思っていた京都...
孫が家に来るなり、私の部屋に入り遊び道具を探し始める まぁーそれなりに、低い位置にオモチャは置いているが飽きてくると、私の竿で遊び始める 竿先で天井の照明を…
午前1時半ですわ。1時間半経理やりました。エクセルに使った経費を打ち込みます。自動車税、印鑑署名、切手印紙、交際費、電気、ガス水道、家賃に駐車場代金駐車場だけ…
国土交通省は法令を改正し2025年4月1日から車検を受ける期間を1か月前からを2か月前からに変更するという。理由は整備士の負担軽減のためという、まあこれで月別…
本日は2名様とウルメマンションへ直行。予報より荒れてて結構時間かかってしまいましたが1投目から5kg続いてモチヒラここでピタっと上げ潮は止まり、魚からのコンタ…
2月も悪天候が続いて今朝、やっと浮べだぁ👍満潮潮止まり前2流し 潮がいってるなぁ次の流しで潮がたるみ顔見えた👍👍👍その後2流ししたがお仕事の時間で終了1480…
2024年カナダで発見された小惑星がある 推定φ40-90mだという。計算では7年後の2032年12月22日に地球に最も接近するという。衝突の可能性は2.2%…
野暮用や爆風でまともに釣りに行けてませんでした!今日は久しぶりに釣り日和でしたが・・・魚の反応は有るものの中々、口を使ってくれなかったです・・・^^;
今週のお休み1日・お医者さん巡り、外食の事 & センサーライト。 2025年2月12日(水)
今週のお休み1日目は、病院巡りでした。朝は歯医者、そのあと、お昼ご飯を食べて、昼からは大病院です。★ちょっと前の事になりますが、2月8日(土)の朝は雪が積...
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 【はじめに】 ・2日ぶりに、16時15分位から18時半位まで釣り広場に釣りに行きました。 【フィールド条件】 - YouTube 【釣行記録】 ・爆風につき一番手前の放水路が空いているため、ぶっ込み釣りを開始するもアタリ無し。・ナス型錘4号の胴突き仕掛けで、エサはアオムシを使いましたが残念ながらアタリなし。 (若干日が沈んでから餌を少し取られましたがほぼアタリ無し)・次回リベンジしたいです。 【総括】 ・今日は残念な釣果となりました。 【参考 今日の気象状況】 【フロートボートのまとめ記事はコチラ】 godvalleycom.hatenablog…
←ポチッとお願いしますにほんブログ村今回の観光報告は、大和三山のひとつである耳成山(みみなしやま)です。三山の位置関係をGoogleEarthで見ると、こんな感じです。藤原京跡を囲むように三山が存在しています。実際には藤原京はもっと広く、三山は藤原京の中にあったと考えられています。ちなみに、ぐっちゃんの自宅が藤原京跡徒歩圏であることは何度か報告していますよね。その気になれば、三山すべて歩いて行ける立地です。耳成山はもともと火山で、もっと標高差が高いい山だったようです。すでに死火山で、長い年月をかけて盆地が陥没し山も沈んで、頂上付近だけが現在の山として残っているということです。この耳成山の標高は139.7mと三山で最も低く、麓の標高も60m以上あることから、実際に山登りといっても80mほど登るだけということ...奈良発観光報告㊽大和三山・耳成山
あまりにもGPV、海天気が当たらない。てことで今年はしばらくWindy信者になります。気になるあすは...凪ですな!7:00スタートで出船予定です。どうぞお問…
今週は久々の2連ちゃん釣行で網代へ! 昨日は大津で黒鯛が釣れたので、今日はアマダイ&泳がせ五目。 ここ数年はどうもこの釣りが今一つですが、 年末にアマダイが釣…
本日は不安定な天気予報の中、遊びに来てくれてありがとうございます。竿頭はTさま。↑沖の底物狙いで、アマダイ、でかハギ、アヤメカサゴ、タマちゃん、フサカサゴ、ホ…
今日の風はお昼くらいに北西から南西に変わる予報。それなら朝は西に行ってだんだんと風に流されて帰ってくる作戦。 ポツリポツリと小物は釣れましたが、ポツリポツリ…ほんとにポツリポツリ。たまに時合なのか!?という雰囲気を出しつつもやっぱり渋い… そんな事を繰り返している間にいつの間にか終わってました。 小物はかなりの数居ますが目玉フィッシュ無し。 レンコ、ウッカリ、アヤメ、サバ、カガミダイ、鬼、カイワ...
←ポチッとお願いしますにほんブログ村2月8日~11日、4連休だったので千葉の自宅に帰省しました。8日は以前の会社の仲間と昼食会で近況報告、9日は長女が合流できるというので、長女、次女と3人で海のグルメを満喫する旅に出かけました。ちなみに奥さんはあいにく仕事が入っていてNG、長男は肉以外はいらない、ということでパスとなりました。出かけたのは房総半島・内房金谷の、「ザ・フィッシュ」です。ここの、「海鮮浜焼き小屋・まるはま」という、浜焼き食べ放題のお店が目的です。昼頃に着くよう逆算して出発。最近は次女が運転してくれるので楽チン。あ、プラドは奈良に置いてきたので、今回はワゴンRですよ。着きました。でも大混雑。かろうじて駐車できたものの、浜焼きはおよそ1時間半待ちでした。むむー、ここまで人気とは。。。仕方ないので、...内房・金谷で家族サービス
シープロ9.8馬力・新品購入時のグリスアップは大事です【愛知県名古屋市・Sさん】
ゴムボくらぶです 愛知県名古屋市のSさんからシープロ9.8馬力のメンテナンス依頼をいただきました。 ありが
【ボートエース艤装】脳死でOK!振動子ポールがピッタリでそのまま使えた話【魚探】【ガーミン】
【ボートエース艤装】振動子の取り付け方を手直し
【バッテリー比較】ホンデックス魚探に使うBMO JAPANとHEMAJUNのバッテリーを徹底比較してみた
2024年6月初め 手漕ぎボートでロックフィッシュ狙い!
サイドビューを活用した釣り方の考察
【2022年】2馬力ボートにおすすめの魚探はどれ?ガーミン、ホンデックスを海で使う
【反応比較】ガーミンとホンデックスの魚探の反応の違い
【ガーミン魚探】電源ケーブルの補修
暑い🥵ジョイクラフトで早朝3時間釣行
2024/3/17日 ビワマストローリング 琵琶湖
再始動☆
SUPフィッシングの釣果向上に役立つ情報
魚探がメルカリで売れました❗️
釣れない時のインチク
HONDEX魚探を駆使してキス、アジの爆釣ポイントを探索。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています 【はじめに】 ・一週間ぶりに、13半位から19時半位まで釣り広場に釣りに行きました。 【フィールド条件】 - YouTube 【釣行記録】 ・たまたま一番手前の放水路が空いていたため、ぶっ込み釣りを開始するも昼間はオキアミのエサでアタリ無し。・日が沈んだ18時半頃に、アオイソメをエサにしたナス型錘2.5号のフリーキャロに24cmのキビレがヒット。 ・残念ながら後は続かず、エサもほぼ尽きたため納竿としました。 ・キビレはありがたく塩焼きにして頂きました。 【総括】 ・今日は何とか魚に触れ、良い一日となりました。 【参考 今日の気象状況】 【フロート…
自分で使う機会が少ないおもちゃの修理記録 以前の投稿の細かい部分の記録 板自体は大きな欠けや傷もないのでできれば復活させて活躍してほしい この板のビンディングはウェットスーツみたいな素材で出来ていてムリムリ履くから引っ張る所が破れてしまう 中古品を探してみたものの単体ではほ...
ウルメイワシ大量発生してるポイントへ7時から9時までシーバスのタモばらしのみ今日もまずい重苦し雰囲気か?しかしなんとか全員安打サワラでは無くサゴシとシーバスな…
クラウンスポーツ(AZSH36W)…ヒッチメンバー取り付け❗️
今日は…広島市からご入庫の…クラウンスポーツ(AZSH36W)に…ヒッチメンバーの取り付けです❗️養生をしたら…リア廻りの分解💦穴あけや既存穴の拡張などの加工…
本日は近場から撃ってみましたが、やぱりのベイトなっしんぐ(汗)急激に海水温下がってしまったんでしょうね…帰りの陸風が気にはなりましたが久しぶりに沖まで足を延ば…
館山湾からの富士山・・・綺麗。夕焼け富士山富士山がこんなに大きいなんて!冬は空気が澄んで見えなかったものが見える、普段は見えない物があることを忘れてるけど、見えて初めて気が付く凡人・・・。ハンマー売り出しについて、何件かお尋ね頂き有難うございました。金額的に折り合いが付かず、売却には至りませんでしたので今後はオークションか船専用のサイトで売り出しになると思いますが、希望価格で売却できなければもう少しホールドします。さて、だいぶ時間が経ちましたが2/1土曜日久々のバンサレーさんと日産の船で出撃しました。朝に内風が強い予報なんで遅い出発!バンサレーさんは当日朝館山ベース着、予定より早く7時到着、朝からガッツリ牛丼???少しおしゃべりして岸払いは9時半頃??今日も船の調子を見ながらの釣り!少し湾内でタイラバやジ...バンサレーさんとコラボ
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)