2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧 - 小学校笑いぐさ日記

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

野生の感覚。

なんか、リンク元情報を見ると、「皇室典範」とか「皇位継承」とかから検索してきた人が(割合としては)結構いるみたいなんですが、どうしたらいいですか。(絶対数としてはごくごくわずかですけどね) ……と、それはさておき。 ある日の体育の後。 担任「こ…

はんぶんこ。

1・2年生合同で、生活科校外学習に行ってきました。 引率は、私と一年担任。 1年担任のS先生は、臨時採用の若い女の先生です。 某新幹線停車駅で、黒いコートで着ぶくれした男が改札を飛び越えて逃げようとしたところで私服警官に射殺されるのを見学した…

君が代は、千代に八千代に。

アッラーフ、アクバル! 讃えあれアッラー、万軍の主! とか書いておけば、多少更新が滞っても「ひょっとしてイギリス軍に拘束されたのでは」なんて心配してもらえるでしょうか。 ……なんてことをちまちまと書いていたら、アップロードするまでの間にイギリス…

学校職員の服務について

昨日の日記について反省。 民間の人は私よりよほど忙しいわけですから、このくらいで愚痴ってはいけませんね。 いつも教育委員会からはそう言われるんですが。 「民間はもっと忙しいんだ! このくらいで弱音を吐くな! 最前線の企業戦士のみなさんはな、コン…

夏休みですね。

「みんな、夏休みはどこか行くのかな?」 「うん! ディズニーランドと愛知万博に行く!」 すげえ。 熱中症で倒れるなよ。 「うちはおかあさんのじっかに行くだけ」 「先生も子どもの頃はそうだったなあ。親戚の人も来るのかな?」 「うん、いとことあそぶ」…

暑いので開けっ放し。

次の時間は体育です。 担任が机の上の整理などしていると。 A女「せんせー!」 担任「ん、なにー?」 A女「こっち見ないで!」 着替え中でした。 A女「あー、見たーっ!」 担任「(机の上の整理に戻りつつ)普通、呼ばれたらそっちを見ますよ?」 B女「(ご…

教員の服装について

教師とは、およそこの世で最も汚いスーツを着ている人々である。 〜あるクリーニング店パートタイマーの言葉〜 ていうかそれは私の母です。 さて、時々、 「最近の教師は出勤から退勤までずっとジャージでだらしない」 「子どもたちに対して、教育者としての…

シナリオ「生きるため、守るために」と、自分のシナリオ分析。 

……ハッピーエンド……ではないな。明らかに。 いや、そもそも、鷹安氏と作ったシナリオなのですよ。 「今度天羅をやるんだけど、せっかくだからぜひダークなシナリオにしたい」と。 鷹安原案だと、 「山賊にさらわれた姉を少年と一緒に助けに行くと、姉さんは…

「天羅万象」シナリオ「生きるため、守るために」

思うところあって、昔作った「天羅万象」のシナリオをまとめてみる。「零」がつかなかった時代に作ったものですが。 先日、拾郎氏に言われまして。 「K村さん、こう、宗教万歳とか共産主義万歳とかを除くと、基本的に熱血系が好きだと思うんですが。 広井王…

不審者対応訓練の実施について

(これは、「小学校における不審者侵入事件対策について」(http://d.hatena.ne.jp/filinion/20050525)の続きかも知れません) 本校は大変小さな学校でして。 小規模校の問題として、職員の人数が少ないということがあります。 結果、私みたいな採用2年の…

研修覚え書き(児童生徒指導)

先日受けた研修について、忘れないうちに内容をまとめておきます。 児童生徒指導について、ということで、スクールカウンセラーの方から、主に不登校の子への対応についてお話を伺いました。 不登校の原因については、二つの見解があります。 だいたい、以下…

日曜朝8:30(ABC・テレビ朝日系列)

給食を食べながら、子どもたちが話をしています。 A女「プリキュア見たー?」 B女「見たー!」 C男「あれまだやってたの?」 A女「日曜にやってるんだよ」 B女「先生見てる?」 担任「いや。ノートの表紙とかになってるのは知ってるけど」 小さいおとも…

教科書が教えてくれない(副読本に載っている)歴史

小学校3年から社会科が始まります。 (……2年生までは「生活科」です。 ……1989年以前に小学校を卒業された方、知ってますよね?) 初めのうちは地域学習ということで、地元の地区や町、そこから都道府県、さらには国へと学習の対象が広がっていくわけです。…

先日の高齢者交流行事ではお世話になりました。

先日、地域の方との交流行事があり、子どもたちは地域のお年寄りからお手玉の作り方を習って、お手玉で遊びました。 中に入れるものとして、小豆を1kgほど買っておいたんですが、これは足りませんでした。 「アレ先生。言ってくれたら小豆だったらいくらでも…

葬送儀礼についての疑問

先日、弔問に行って参りました。 前日になくなった方のお悔やみを……と、 「……あれ、喪服じゃなかったですか?」 「うーん、『取り急ぎ駆けつけた』ということだから、落ち着いた服ならいいんだ」 「でも、喪服でも変じゃないよ、全然」 その後親と話したら、…

ざしき童子のはなし(実話)

ぼくらの方の、ざしき童子のはなしです。*1 「かっこう、かっこう」 帰り道子どもたちが歌っておりますと、ひとりだけ、歌詞を間違えて歌う子がいるのです。 何度歌ってみても、「ないてるよもりのなか」のところで、「よんでるよもりのなか」と歌う声が聞こ…

基礎的性教育。

無理せず更新。 filinion学級ある日の会話。 A女「先生はお母さんいるの?」 担任「そりゃあいますよ」 A女「一人暮らしかと思ってた」 担任「いや待て。 一人暮らしだけどお母さんはいますよ。 ていうか誰でもお父さんとお母さんがいて生まれてくるんだか…

交換条件。

小さい子どもネタを「あのね。」に分類することにします。 朝日新聞の同名の読者投稿コーナーが元ですがそれがなにか? (今でもあるのかな……) ……「学校関係」に入る記事がなくなったりして。 給食の後、みんなで歯磨きに行きます。 「せんせー、コップと歯…

子どもたちの生活経験の水準と、それをふまえた教材研究(小学2年国語「スイミー」)の進捗状況

国語で「スイミー」という単元があります(光村:2年)。 レオ=レオニ作の絵本を元にした作品です。 しかし、作中には、海の中の様々な美しいもの、素晴らしいものが登場するのですが、いせえびやくらげ、さんごなど、本校の子どもはおよそ見たことがない…

生活科校外学習の計画(H17年7月)

近々、生活科の校外学習が予定されているのです。 昨年度の計画を見ると、内容は、まず、駅から電車に乗り、そこからバスで牧場まで。 牧場で動物とふれあって、お弁当を食べて、帰ってくる。 遠足みたいですね。 駅では、駅員の方に構内を案内して頂き、新…