2014年01月
2014年01月25日
フラワー長井線 赤湯駅 1/19
この列車に乗車します。
これは後部に当たります。
列車内
1両目と2両目の中間にいるのは
車掌さんです。
ずーと、この位置におりました。
次の駅は、南陽市役所です。 ここは南陽市になります。
前方が、先頭になります。
こちらが後部です。
ホームにうっすらと雪が…
是非、ご参考に… 地元の方でない方は、土、休日フリー切符がお得のようです。
見ずらい時は、右隅をクリックして、
拡大画像をご覧下さい。
ネットで情報を得て、味の有る駅をピックアップしました。下記参照…
1. 白兎 2. 西大塚 3. 羽前成田 4. 宮内(駅長が兎)
最初に、白兎駅に行きますが途中で、西大塚駅に停車、周囲を観察したのですが、民家が多く
断念しました。結局は、残りの駅を訪ねる事にしました。
2014年01月24日
えちぜん鉄道 三国芦原線 10/13
中角発13:12→新田塚→八ツ島着13:15
三国港駅
ここを出発
当列車は、アテンダントが
乗車しております。
列車交換駅 デジカメの時刻が正確なら、「西春江駅」?
綺麗な花園
鷲塚針原付近
列車交換駅
鷲塚針原駅?
八ツ島駅を、出発
こちらも、列車交換駅
福井口駅?、又は新福井口駅?
三国港駅発12:41の列車に、乗車しました。偶然にもアテンダントが乗車していました。但しすべての
列車に乗車している訳では有りません。
地方の、ローカル線は殆ど赤字だそうで、当路線はどうなんでしょうか… 観光地の東尋坊へは
この路線が一番です。しかも、バスへの接続も便利が良く、お薦めします。
お断り 動画のタイトルが、「えつぜん鉄道」になっておりますが、正しくは「えちぜん鉄道」です。
これを修正するには、動画そのものを削除するしかないと思いますので、このままで
行きます。ご容赦下さい。
2014年01月23日
ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#7-W-★
曲目 DI-DI 女性のあだ名?
読み ディ、ディ
録音 1970年代と思われる。
父親の、ロベルト、フィルポ1912年頃の、所謂古典タンゴです。当時としては、斬新なモチーフの
タンゴと云えましょう… これも一般的には知られていない曲ですが、捨てがたい…
演奏者 RODOLFO,BIAGI ロドルフォ、ビアジ
録音 1941年
「ピアノの魔術師」と云われダリエンソスタイルを作った、ロドルフォ、ビアジの演奏をお聴き下さい。
このスタイルには、好き嫌いが分かれると思います。
非常に、個性的な演奏スタイルで、従来のタンゴ奏法とは一味も二味も異なります。
ビアジの、力強いタッチが光ります。
2014年01月22日
奥羽本線 赤湯駅 1/19
駅の外は、ご覧のような雪景色
当駅に降り立つのは初めてです。
ここは、南陽市なんですね…
右下に有るのが、
「フラワー長井線」の券売機
これは、グライダー?
米沢方面
山形方面
前日18日に、銀山温泉で動画撮影をして来ました。普通ならここで1泊するのですが、泊まったのは
山形のいつものビジネス、何故か? 銀山温泉は、1人旅にとって敷居が高いです。
2軒の宿に電話したのですが、平日ならOKですが、土、日はNGで断られました。残念ですが仕方
有りません。これから「フラワー長井線」で、味の有る3つの駅を訪ねます。
すでに、ネットで情報は得ておりますので…当路線は第三セクターですが、週末パスは使えます。
2014年01月21日
VIVORITA 14-0121#302-★
演奏者 AGESILAO FERRAZZANO アヘシラオ、フェラサーノ
曲目 VIVORITA まむし
読み ビボリータ
録音 1927年 原盤番号79806B BとはB面の事です。
フェラサーノは、ビオリン奏者、1900年頃に生まれたらしい… 1917年に、ロベルト、フィルポの楽団に
入り、1922年には、ファン、カルロス、コビアンの楽団に入り活躍、そして、1925年には
フランシスコ、カナロの有名なパリ公演に参加しております。
帰国後に、録音活動を開始しましたが、活動期間は短いですが、その間センティメント溢れる
ビオリン奏法で、人気を博しました。この曲は、「バンドネオンの虎」で著名な、
エドゥアルド、アローラスの知られざるタンゴです。タイトルは、誰かのあだ名とも云われております。
秋田県 秋田市 献血パーク るうぷ その1 1/11
秋田県赤十字血液センター内に
有ります。
入り口を入ると、お馴染みの方が…
「献血パーク るうぷ」の入り口です。 黒い服の方は受付の方です。
右側に受付
左側に、キッズコーナー
待合室は、こんな感じ…
雑誌類、新聞が有るのは珍しい。
パソコンと、プリンター
初めて訪ねる献血パーク(ルームでは有りません。)です。駅からバスで20分程度ですが、時間の
制約が有り、タクシーを使いました。待合室、採血室等広くは有りません。
何となく、前に訪ねた福井赤十字血液センター(献血ホール いぶき)に、雰囲気、
規模等似ております。
待合室は、福井の方が若干広いようです。親切なスタッフが多いのも、何故か奇妙に似ております。
ここで、アクシデント発生、通常は血漿献血なのでパックに、黄色の血漿が溜るはずなのに
分離が上手くいかず、赤い赤血球が混じってしまいました。
実は、仙台名物の「牛タン」を朝と昼に食事したのが原因かと思います。無駄になるか尋ねたところ
血液センターで、精密な方法で再度分離するという事でした。
献血前は、脂こい食事はNGですね… 次回から、心して食事したいと思います。
2014年01月20日
ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#6-W
曲目 LA MULITA
読み ラ、ムリータ
録音 1970年代と思われる。
タイトルの意味は不明ですが、古典タンゴの風格が感じられます。いつ作られたか不明ですが
作曲者は、解説者に依り、父親のフィルポと息子に分かれました。形式としては、ミロンガの
リズムに近いと思いますが、この辺りは拘らず「タンゴミロンガ」としても良いでしょう。
父親の作なら古典タンゴの可能性が有りますが、息子の作ですと無理です。
次に父親の、演奏をお聴き下さい。
演奏者 ロベルト、フィルポ新四重奏団
録音 1946年~50年代と思われる。
フィルポが、四重奏団を作ったのが、1936年、解散したのが1942年、そして新たにメンバーを替えて
1946年に新四重奏団を編成しました。どちらの演奏がお好みでしょうか…
2014年01月19日
えちぜん鉄道 三国芦原線 10/12
水居発16:52→三国神社→三国着16:56
えちぜん鉄道 福井駅にて
「三国港」行きです。
この人は誰?
福井は、恐竜で有名だそうです。私も初めて知りました。
えちぜん鉄道には、2つの路線が
有ります。
運転席です。
お馴染みの料金箱が見えます。
綺麗な車内
綺麗な夕焼け
そろそろ三国港に近いです。
今回、私が使ったチケットです。 開業10周年記念
初めて乗る鉄道です。前に大きな事故を起こして、廃線の危機に陥ったと聞いていましたが
アテンダントの導入等で、立て直したようです。
明日の献血に備えて、松島水族館近くの、「ペンシヨン」に泊まりました。
お断り 動画のタイトルが「えつぜん鉄道」になっておりますが、正しくは「えちぜん鉄道」です。
これを修正するのには、動画そのものを削除して、新規にアップするしか有りません。
勝手なお願いで恐縮ですが、このままで行かせていただきます。
2014年01月17日
ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#5-W
曲目 LO,QUE,ESTA,BIEN,ESTA,BIEN それなら、それで良い
読み ロ、クェ、エスタ、ビエン、エスタ、ビエン
録音 1970年代と思われる。
父親の、ロベルト、フィルポ作曲、フィルポの作品としては、全く無名のタンゴですが、なかなかの
佳曲だと思います。快調な演奏をお聴き下さい。
演奏者 ミゲル、ビジャスボアス五重奏団
録音 1960年代
ビジャスボアスは、ウルグアイのピアニスタ、フィルポに師事しており、スタイルも継承しております。
フィルポの息子の演奏と、編曲は同じようです。
1990年代の、ステレオ録音も有りますが、ここではモノラル録音でお聴き下さい。