アルゼンチンタンゴと献血そして地ビール:2014年01月

2014年01月

2014年01月31日

LA MISA DEL TANGO 14-0131#305

 
 
演奏者  AGESILAO FERRAZZANO     アヘシラオ、フェラサーノ
 
曲目   LA MISA DEL TANGO    タンゴのミサ
 
読み   ラ、ミサ、デル、タンゴ
 
録音   1927年  原盤番号79887A
 
 
「タンゴも又音楽である。」と主張した、フリオ、デ、カロの作品、デ、カロはそれまで、酒場でダンスの
伴奏音楽の役割でしかなかったタンゴを、聴く為の音楽としての道筋を作った、偉大なるタンゴ人です。
 
この曲も、ダンスの伴奏音楽ではなく、聴かせようとする意図が感じられます。
 
 
 
デ、カロが演奏してます。 http://blogs.yahoo.co.jp/felicia51ta/24397181.html
 
 
 
 
 
イメージ 1
 


felicia51ta at 20:06|PermalinkComments(0)お薦めの1曲 

2014年01月30日

フラワー長井線 白兎駅  1/19

 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
羽前成田方面
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
蚕桑方面
 
読みは「こぐわ」です。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
待合室の中  虫の死骸は無かったですが、開業して26年経過しているので、それなりの
          汚れ、ヒビ割れ等は有るようです。
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
遠くから見ると、こんな感じ…
 
何処かの秘境駅に、似ております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
駅ノートが有りました。 書いたような記憶が有りますが訪ねたら、ご確認下さい。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
次に乗る列車の接近です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
更に接近…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
到着です。
 
 
秘境駅では有りませんが、味のある駅として訪ねました。新雪で私が第一歩の足跡を、しるしました。
今は、雪に覆われている目の前は、田圃との事でした。これは、お隣の「羽前成田駅」で
偶然に地元の方から伺いました。
 
以前訪ねた、由利高原鉄道の「曲沢駅」に、雰囲気が似ております。開業してはや26年…
白兎の名前の由来は何でしょうか… 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


felicia51ta at 21:28|PermalinkComments(0)ぶらりお出かけ 

2014年01月29日

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#10-W-★

 
 
曲目  ALMA DE BOHEMIO    ボヘミアンの魂
 
読み  アルマ、デ、ボエミオ
 
録音  1970年代と思われる。
 
 
父親の、ロベルト、フィルポの代表作と云われるタンゴです。1914年にアルヘンティーノ劇場で
フィルポが初演しました。歌詞も付けられていますが、演奏のみの方が良さそうです。
次に、時代、編成、スタイル等異なる楽団の演奏も、お聴き下さい。
 
 
演奏者  FRANCISCO CANARO    フランシスコ、カナロ
 
録音   1927年
 
タンゴ評論家の、島崎長次郎氏は、次のように述べております。この曲の演奏の特長を、
良くとらえている解説だと思います。
 
夢を追うボヘミアン気質をテーマにした、このタンゴにも甘く美しい詩情が、ふくいくとして流れて
おります。ユニークな旋律が、しっとりと甘くつづられてゆきます。
線の細いビオリンと、まろやかなバンドネオンが巧みに溶け合って、素朴な情緒をかきたてます。
 
 
 
 
 
イメージ 1


2014年01月28日

フラワー長井線  1/19

 
 
    赤湯発8:53→宮内着9:04
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
宮内駅にて
 
列車に、もっちぃが描かれております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
宮内駅を後にします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
宮内駅は、最後に訪ねます。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
「梨郷駅」 読みは「りんごう」
 
りんごでは有りません。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
水門が見えたので、思わず撮影
 
梨郷→西大塚間
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
一面の銀世界
 
今泉駅を出たところ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
長井線の歩み       右下隅をクリックして、拡大画像をご覧下さい。
 
 
イメージ 8
 
これから、訪ねる「白兎駅」が、平成元年に開業したとの記述が見えます。
 
 
一路、「白兎駅」を目指します。ネットで大体の情報は得ております。この路線には、秘境駅は
有りませんが、古い木造の駅舎など見所は有ります。
 
 
 
 
 
 イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


felicia51ta at 22:02|PermalinkComments(0)ぶらりお出かけ 

秋田県 秋田市 献血パーク るうぷ その2 1/11

イメージ 1
 
 
 
待合室
 
右側に献血者がおります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
採血室の中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
処遇品  この中から好きなのを選びます。
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
私が選んだのは、これ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
スタッフの方が描いてくれたバス停の場所    因みに、「船木」とは「船木鉄工所前」
                                    「小松」とは「コマツ秋田前」
 
距離的には、そう変わらないと思います。
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
名残惜しいですが、お別れです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
こちらが、「コマツ秋田前」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
私が選んだのは、こちら
 
「船木鉄工所前」
前方に赤信号が見えますが、ここを右に
曲がりますと、反対側の道路に、
バス停が見えます。
 
 
 
 
 
 
 
こじんまりとしたパーク(ルームではない。)ですが、スタッフの皆さんも親切ですし、秋田に行った時は
駅からは、少し遠いですがお薦めします。尚、駅から近いのは、ご存じ「アトリオン献血ルーム」です。
 
雪の日に献血するのは、何となく良いですね… 外は寒いですが、パークの中は暖かい雰囲気が
流れております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


felicia51ta at 21:02|PermalinkComments(0)献血 

2014年01月27日

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#9

 
 
 
曲目  NOCHE CALUROSA    酷暑の夜
 
読み  ノーチェ、カルローサ
 
録音 1970年代と思われる。
 
 
父親の、ロベルト、フィルポ作曲、ヴァルス、クリオージョ(アルゼンチンのワルツ)です。
フィルポの、ヴァルスとしては全く無名の曲ですが、美しいメロディーを持っており
佳曲と云えましょう…
 
日本のタンゴ楽団も、これを機会に取り上げて欲しいと思います。
 
 
 
 
 
イメージ 1


比叡山 坂本ケーブル ほうらい丘 10/14

 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
昇り もたて山方面
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
下り 坂本駅方面
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
何はともあれ…
 
イメージ 4
 
 
 
 
乗車するには、事前に連絡します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
こちらが、インターホン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
これは、何でしょう? 
 
 
ケーブル駅とはいえ、一応秘境駅に到着しました。昼なお、うっそうと暗いです。近くに
「霊窟の石仏」という祠が有り、少し不気味な感じです。
 
乗車する前に、お参りをして来ました。尚、乗車する時はインターホンにて、あらかじめ
連絡が必要です。これから、「もたて山」に行きます。
 
 
秘境駅 ランキング18位
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2014年01月26日

NO TE AFLIJAS 14-0126#304

 
 
 
演奏者  AGESILAO  FERRAZZANO     アヘシラオ、フェラサーノ
 
曲目   NO TE AFLIJAS     気にしないで
 
読み  ノ、テ、アフリーハス
 
録音  1927年  原盤番号79838B
 
 
R,RUIZ,MORENO   R.ルイス、モレーノ作曲、これまた全く無名のタンゴですが、
何かしら魅かれます。このSP盤のA面が、#303の「ラ、カチョーラ」です。
 
尚、アップすると同時に、私のyou,tubeでの動画管理の画面で、
「第三者とのコンテンツが一致しました。」とのメッセージが出たのには驚きました。
気にしないでという、タイトルなんですが、やはり気になります。
 
しかし、スペイン語圏には、タンゴの他に、ラテン、ボレロ、マリアッチ等の音楽が有りますので、
タンゴでは無い他の曲の可能性も有ります。
音が小さくて、恐縮ですが録音時は、そこそこの音なんですが、下記の様々な
工程を経ると音が小さくなるようです。
 
プレーヤを使ってMP3に変換→USBメモリーに保存→パソコンに保存→you,tubeでアップ
 
 
 
 
 
イメージ 1


felicia51ta at 22:09|PermalinkComments(0)お薦めの1曲 

比叡山 坂本ケーブル  10/14

 
 
イメージ 1
 
 
 
坂本ケーブルの出発駅
 
「坂本ケーブル駅」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
駅の字が、難しい戦前の字です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
これに乗車します。9:00出発です。
 
イメージ 4
 
 
 
 
改札口
 
分かり易い出発時刻です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
車内
 
少しピンボケ気味
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
レトロな、幾何学的模様?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初めて乗るケーブルカーです。目的は云わずと知れた、秘境駅訪問で、「ほうらい丘」と
「もたて山」です。尚、秘境駅に降りる場合は、事前申告が必要です。
 
申告が無いと、通過しますので… 天気が良く、まずまずのケーブルカー日和?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2014年01月25日

ロベルト、フィルポ四重奏団 ジュニア#8

 
 
 
曲目  EL REPIQUE
 
読み  エル、レピクェ
 
録音  1970年代と思われる。
 
 
父親の、フィルポ作曲、これまたフィルポの作品としては、無名のタンゴですが、駄作では
ないでしょう… 私が、ここに取り上げるタンゴは、多分に個人の好き嫌いが入っております。
 
タイトルの意味は、何でしょうか… スペイン語の分かる方がおりましたら、ご教示して
欲しいところです。
 
 
 
 
 
 イメージ 1