2020年12月05日 - トルツメFC2
FC2ブログ

金曜日の夜7時は・・・

金曜日の夜7時は、やってる作業を切り上げて、テレビ前に座ります。「鬼滅の刃」を見るためです。面白いですわ、確かに。

他でもいろいろと言われてると思うんですが、絵がキレイですよね。今までのアニメに無い、新しい表現といったらいいんでしょうか。それに、ところどころ3D映像も効果的に入ってきますよね。昔、「巨人の星」がある日は、早めに遊びから帰ってきてテレビ前に陣取っていたのと同じですね。子どもか!!!


その、巨人の星と並ぶ野球漫画の金字塔を打ち立てた水島新司先生が、先日、引退宣言をされました。

漫画家生活62年、スゴいですよね。「ドカベン」や「あぶさん」が有名ですが、おいらは「男どアホウ甲子園」も好きでした。主人公の藤村甲子園、真っすぐの豪速球しか投げないかわりに、真っすぐならどんな速い球でも打てると言う、超人的な選手。東京6大学のひとつ「東大」に入るため、チームメイトと共謀して、各自1教科ずつを徹底的に勉強し、入学試験は「ブロックサイン」で答案を教え合いながら、見事に合格するという、とんでもないアイデアには度肝を抜かれました。


その藤村甲子園、現役引退後は、甲子園球場の管理をする阪神園芸に就職し、ホームベースから外野までの白線を、ガイドラインなしに1mmの狂いも無く真っすぐに引くという凄技を披露。それを「ドカベン」の山田太郎が甲子園に来て、「男どアホウ甲子園」の藤村甲子園が引いた白線に感動するという、漫画の種類や出版社の枠を越えた演出に、思わず唸ったのを覚えています。
他にも「あぶさん」にも「ドカベン」や「野球狂の詩」のキャラクターが出たりしてましたよね。

そういえば、「ゴルゴ13」のさいとうたかを先生も、そうとう長く描いておられますよね。
日本の漫画文化は、本当にスゴいですよね。

202012050620.jpg
今朝6時20分の高速高架下歩道。


拍手コメントありがとうございます。

 

プロフィール

マラどーな

Author:マラどーな

「トルツメ」とは、不要な文字を取って空いたスペースを詰めるという、校正用語。

今まで生きてきた人生のいくつもの汚点を赤裸々に告白して浄化し、トルツメする(無かったことにする)ブログです。

軽度の脳梗塞を発症して2024年2月22日で丸11年。早朝ウォーキングとBLOGをアップする事を日課としています。

カレンダー

11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR