-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:05 No.1395519
これでローソン降ろしてコラピント乗せたら、
もう完全にレッドブル育成システム終焉だな。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:05 No.1395521
理想はレッドブル:タッペン&角田、VCARB :ローソン&コラピントだけど、どうかな?まあそんなに甘くないか。というかコラピント乗せたらハジャーの立場なくなっちゃうし
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:06 No.1395522
コラピントを破壊神って言う根拠がわからん
来年シートがない途中参戦の新人で大雨のブラジルでコラピント本人がもう無理だからウェットに替えさせてくれって要求してたのに拒否してステイアウトさせたのはチームだし、エスケープのない高速ストリートのラスベガスも新人にはキツイ
コラピントが破壊神なら初年度の角田はなんだって話だしな、でも角田は大きく改善してるわけだし
まぁー日本人のバイアスやばすぎですわ笑
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:07 No.1395523
岩佐はF1に乗せたいとは思わないってことですね…
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:08 No.1395524
角田「チェコ、リカルドローソンはオレに任せて貴様は先にいけ!」
全米が泣いた
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:12 No.1395528
コラピントとか受けるわw
もうレッドブルは育成を撤退しろよw
いつでも若手とってきて翼を授けてろw
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:13 No.1395529
育成システム終焉っていうけどそもそもパッとしない育成組が問題なのでは?
角田はかなり改善してるけどリカルドやローソンが交代でやってきた時みたいなプレッシャーかかった時ノリス以上にやらかしてるし
ローソンは衰えたリカルドよりかはいいけど落ち着いてるときの角田に勝てない
ハジャーはマックス角田以上にメンタル問題あるし
それよかアルボンに途中参戦で迫る勢いのコラピントなんかの外野に目がいくのはしょうがなくね?
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:13 No.1395530
識者「わしはこう思う、会ってるのを見た、こうに違いない」ってだけじゃん
何度目だよ
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:17 No.1395532
タイヤがみなもげるようなクラッシュ何度もやってるのはウィリアムズとミックくらいしかぱっと浮かばん
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:18 No.1395533
岩佐は23歳やしもうF1は無理やろ。そもそもハジャーがおるし。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:19 No.1395535
リカルドが角田に消し飛ばされるのが誤算っていうけど、むしろリカルドのどこに角田に勝てる要素があったのか聞いてみたいわ
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:20 No.1395536
コイツがホーナー守ってる黒幕なんだよな。コラピンを本家に乗せるつもりだろ。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:22 No.1395539
ペレスの引退も近いだろうし、角田も外す気マンマンだろうから
レッドブルははタッペンローソンコラピンハジャーの4人にしたいんやろ
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:23 No.1395540
メルセデスはいきなり新人乗せるしレッドブルにアルゼンチン人が乗っても不思議じゃ無い。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:27 No.1395542
コラピンはインスタのフォロワー400万人突破したんだな
メッシクラスのスーパースターさ!
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:31 No.1395543
一旦ぺレス残留でコラピンリザーブからの開幕成績不振ならここの交代が一番丸い解決策なんだろう
これならスポンサーも南米ファンの反発もほぼ全て解決出来るからな
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:32 No.1395544
※6
お前に言われる前にホーナーは一年前からそのつもりで動いてたが?
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:34 No.1395545
ローソン好きじゃないけどあの成績でクビ切られるとしたら流石に可哀相だな
マシンは去年から1度も壊さず少ないレース数の中でポイントもちゃんと取ってるのに
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:35 No.1395546
そもそもペレスマネーが必須になったのはPU自前で色々やる必要が出て来たからであって
本田みたいに無償でパワーあるPU提供出来るメーカーが後ろ盾に付けば簡単にペレスは切れるんだがな
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:40 No.1395547
来年に角田を覚醒させて放出したら翌年アストンマーチンホンダで強敵になるというジレンマ。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:45 No.1395548
レッドブルはマーケティング命だから角田じゃ弱い。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:45 No.1395549
角田「次はお前か」
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:51 No.1395551
ちょっと会って話したからって即シートとはならんやろ
ローソンの次もう破邪しかいないし手駒増やしときたいだけ
育成大量に切っちゃったしね
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 20:53 No.1395553
とんでも報道(RBではなくRBRだってやつ)があっての大クラッシュ連発だから滑稽なんだよw
たぶん売り手や妄想記者の情報操作もありそうだし。
とは言え事実なら疑問があろうと金が大きな理由だろうからどうしようもない。
初期報道からすると実質1〜3レース見てレッドブルレーシングが他所の育成に乗っかりに行ってる異様さよ。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:04 No.1395556
元々レッドブルがミナルディ買った時、マテシッツもアメリカでのエナドリのマーケティングのためにアメリカ人を育てたいって言ってたから
そういう意味ではペレスにせよコラピントにせよ、本来の目的にかなうドライバーなんだよな
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:08 No.1395557
レッドブルは飲料メーカーだから前年比から利益上げていかないと成り立たない
コラピンのマーケットはマジで魅力的なんだろうな
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:08 No.1395558
コラピンが入る事でペレスの30億をカバー出来るなら
RBRはタッペン&コラピンになるのでは?
でコラピンをVCARBにレンタル。26年からコラピンを昇格させる条項付き。25年は角田が乗る。25年にコラピンよりローソンの方が速ければローソンの27年の昇格を約束、ただし26年にハジャの方が速ければ取り消し
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:28 No.1395561
人材枯渇が優秀な速いドライバーって意味ではそうだね
ガスリーはスタッフと揉め、アルボンは戻る気がない、角田、ローソン、デフリース、リカルドもガスリーと比較したら微妙な成績しか残せない
若手って面では、ハジャー、リンブラ、ゲーテなど豊富だから、マックスが居るうちは十分なんだよね
そもそもレッドブルはドライバータイトルが最優先で、コンストは後回しだから
ドライバータイトル取るためなら、チームメイトすら囮だったり蓋させたりするから
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:29 No.1395562
レッドブルのドライバー選定は2021か23年に
ガスリーを再昇格させなかったところからずっとおかしい
百歩譲って21年にペレス乗せるのはわからんでもないけど、
そこから先は自前の育成ドライバーないがしろにしすぎ
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:29 No.1395563
※23
これだから素人の声でかは困る
ちゃんと下位カテゴリー見なよ、若手は豊富だから
見ても無い、無知なら口を開くな
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:33 No.1395564
ハジャー走らせてみたらコラピントより良かったとかだってあろうに
針小棒大なんだよ
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:35 No.1395566
※30
F2クラスに誰かいたか?
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:36 No.1395567
原文みたらレッドブルシートをローソン、コラピントで争うかもだった
>ペレスと彼の風変わりな父親を除いて、誰も彼が来年レッドブルに残るとは言っていない。すべての兆候は、今シーズンの終わりにリアム・ローソンとフランコ・コラピントのどちらかが決定することを示している。アルゼンチン人ドライバーは、ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンに加わる最有力候補だったが、一連の激しいクラッシュにより、フランコの準備が整っているかどうか疑問視されている。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:37 No.1395569
※30
おいここにプロがおるらしいぞw
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:40 No.1395570
銭闘モードって誤記かと思ったけど
有る意味そうなのかもね
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:43 No.1395572
コラピントがレッドブルの開発費コストをガンガン削ってくれるからワンチャンレーシングブルズがグループ内下剋上出来るかもしれんね。予選からとにかく速い角田と生存能力高いローソン良いコンビじゃないか。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:44 No.1395573
※30
よぉ玄人様
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:53 No.1395575
この記事で思ったこと
①ミンツラフって仕事してたんだ!?
②ミンツラフってレッドブルのオーナーだったの!?
(単なる雇われ人だと思ってた)
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:58 No.1395577
※30のプロF1観戦者様が人気者過ぎてちょっと嫉妬するわwあまりカリカリすると毛根に良くないよな。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 21:58 No.1395578
>9
ぺ。ぺれ…
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:01 No.1395579
すごく良い記事ですw
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:03 No.1395580
えっと、記事の信憑性について書き込むと、書き込み禁止になる?
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:07 No.1395581
あれ?書ける?
じゃあ、もう一度書くけど、
記事の記者の、コーウィン・クンストって、誰なん?
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:09 No.1395582
※38
レッドブルF1の株主であるレッドブル本体のCEOだからオーナーってって言ってるんじゃない?
この人は本業のエナドリ販売や、F1だけでなくサッカーとか他の事も全部見る立場だから、F1固有の事には滅多な事じゃ出てこない
だからこそ事実であれば非常に重要な案件があって会談した筈
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:18 No.1395583
ローソンかコラピントのどちらかって言うなら、成績次第で入れ替えもあるって話にしといて親牛のシートにローソンで良いんでは?
財布は親子で同じだし、育成の名目も立つ
なんなら来年の子牛をもっとレッドブル色強いチーム名/カラーにすれば南米市場にアピールできるだろうし
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:24 No.1395584
角田に昇格してもらいたいね
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:25 No.1395585
※30
岩佐の事だよな!
分かってるよ~♪
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:27 No.1395586
※46
そう思ってる人達がレッドブルを毎日10本飲んでれば有り得なくはない話だね。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:34 No.1395587
48がヤフコメのひなのっぽい
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:40 No.1395592
F1もスポーツであると同時に広告でもあるんだよな、勿論結果も必要だけどスポンサー等の利益になる事も考えた上でドライバーも決めないといけないって難しい世界だよね。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:41 No.1395593
こんな噂ばかり飛び交っていたらペレス以上に角田のメンタルが心配だわ
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:45 No.1395595
アンチはスルーしてただYUKIを称賛し続けるのが一番効果的なのが分かるなw
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:47 No.1395597
日本にいると角田が人気ないって勘違いしそうだけど世界のF1ファンのとりわけ若者には人気あるので広告にならないのは日本くらいだよ。台湾で角田走ったイベントはチケット即完売だったしサッカーではCL見に行った会場で反響多かったようだよ。
日本のレッドブル飲料売上は元々世界的に高い方だしね。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:55 No.1395600
※51
角田はもう「考えるのは止めた」って言ってたし、それを言ってからパフォーマンスも良くなってるから問題ないだろ
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 22:56 No.1395601
※51
ご心配なく。角田はもうチームメイトは全て打ち負かし続けると開き直っているよ。こうなると強いから。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:01 No.1395606
>53
いくらユウキが人気でも「神だ」は言い過ぎだよなw
海外じゃサッカー見てる人にもユウキってすぐ分かるんだな
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:02 No.1395607
チームメイトを全て打ち負かすなんて発言が出る時点で角田の昇格はほぼ絶望なことは本人に伝わってるはず
恐らくマルコ陣営の候補がローソンかコラピントでホーナーはチェコ継続なんだろうな
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:07 No.1395609
ぜってえハジャーの方が速いわ
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:07 No.1395610
良き良き!
全て打ち負かせ!
角田に打ち負かされた負けドライバーがレッドブル昇格するのか!?とF1界から世界中全て微妙〜〜な雰囲気にしてやれば良いw
アルボンもあと2戦立ち直ってコラピント打ち負かしてやれよ。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:13 No.1395614
ローション好きじゃないけどコラピントよりはましなような気がするのは自分だけか?
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:15 No.1395615
タイのオーナーお気に入りのアルボンをレッドブルに引き取るというのもありそうではあるけどな
ぶっちゃけウィリアムズはアルボンの扱いに困ってるだろ
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:26 No.1395619
速さや成績以外のお金や人気が大事って十分知ってるけど、なんか盛り上がらんわ・・・
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:34 No.1395624
来年VCARBをローソン&コラピントにしたいんで
ウィリアムズはハジャを使ってくれないか、とかだろうか
ローソンorコラピントの二者択一はまず無い
這いあがってきた自社育成を雑に切って他所の新人を入れる利があると思えん
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:43 No.1395625
クラッシュ続きのコラピントはディスカウントされちゃうのかね。それかパーツウチも融通しましょっかー?的な話し合いだったりして。
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:44 No.1395626
コラピントがレッドブルだと思うな
昔みたいに下位チームで数年過ごすとかあり得ない
寿司屋の修行じゃないんだから
-
名前: 投稿日:2024/11/28(木) 23:53 No.1395628
ペレスはもう終わりっぽいけどローソンもコラピントもトップチームのドライバーになるには経験値が不足し過ぎじゃないかな。来期どっちを選んでもアルボンの二の舞になるのは目に見えている。
ダメなら翌年バイバイ出来る安い角田をとりあえず上げといて、RBでローソンとコラピントに経験積ませて勝った方が2026レッドブル昇格が良さそう。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 00:11 No.1395630
NZではローソンが昇格してコラピントが入ることで決まったと
祭りのように騒いでいるよ。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 00:11 No.1395631
まともな思考を持ってれば角田をレッドブルに上げてコラピントはVCARBなんだけど金の欲にまみれた首脳陣がまともな判断を出来るとは思えんからコラピントレッドブルが普通にあり得るのが怖い
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 00:30 No.1395635
サインツなら納得
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 00:32 No.1395637
※68
✕まともな思考
○バランスシートも何も考慮しない素人考え
そろそろ経営視点抜きにシートは決まらないって理解しようよ
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 00:35 No.1395639
言う程経営視点なんかでシート決まってるかな?
それこそ自称玄人とマスコミの作文に踊らされた視点の可能性もある。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 00:40 No.1395640
コラピントにペレスのスポンサー(テルメックス)がそのまま横にシフトすると確定だよ
ペレスのスポンサーであるメキシコのテルメックス社(携帯電話会社)、
世界規模の携帯電話通信事業社の「テルメックス社グループ」は、
南米市場でブラジル、アルゼンチン、コロンビア、チリ、ペルーで
携帯通信と電話事業を買収して子会社にてテルメックスGにしている。
テルメックスGはコラピントを南米市場の顔として重視している。
だからテルメックス社長が、わざわざコラピントと一緒に写真を撮って
アピールしている。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 00:41 No.1395641
F2ランキング、2位のハジャーがいるのに7位のコラピント乗せるとか、
育成システム崩壊してるだろ
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 00:46 No.1395642
これでペレスを切ってコラピント乗せるなら、もうレッドブルはトップチームじゃないな
マテシッツが亡くなってしまったのが全てか…
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 00:58 No.1395646
ハジャ君可哀想……ペレス続投でローソンの代わりにコラピン説もあるから赤牛育成みんな可哀想(泣)
赤牛育成ドラ箱推しだからマジ悲しい(T_T)
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 01:08 No.1395647
角っち岩っちの昇格だろう ホンダサポートよろしくという流れ
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 01:10 No.1395648
f1参戦初年度破壊額
角田 22戦 320万ドル
コラピント 6戦(サンパウロまで)170万ドル
ここから更にベカスでのほぼ全損に近い損害額まで乗るわけだからなぁ
1シーズン乗ってたら初年度角田の倍は壊してたかも
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 01:15 No.1395650
コラピントRBR、ローソンハジャーVRBで角田がリザーブも有り得る
VRBは育成チームだとマルコが言い切ってる時点で角田は昇格かリザーブかどちらかな気がするんだよな
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 01:46 No.1395659
RBPTに金がかかるからって理由で角田を昇格させらないなら最初からホンダと有償契約を結んでおけばよかっただけ、それをしなかったのはホーナーが日本が大嫌いで金を払ってまで日本製のPUを使いたくなかっただけだろ
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 02:11 No.1395663
もしかしたら角田とアルボンのトレード話かもしれん
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 02:34 No.1395666
株主としたら企業価値と資金の持続性からRBRにコラピント一択しかない
ただそうなった場合ローソンかハジャーを手放すことになる
どちらも差し置いて3年くらいリザーブでお願いしますとは道理が通らないからね
どのチームがリザーブ獲得交渉に入るか
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 02:41 No.1395667
当たり障りの無いコメントしかしないマルコホーナーだが
マルコが経験があるドライバー以外TOPチームに載せない考え方は時代遅れと言ってるからな
メルセデスがアントネッリ乗せてるしコラピントやローソンの経験不足がレッドブル昇格の妨げにはならんと言う事だろう
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 02:49 No.1395670
RBRは一度見切りをつけるとガスリーの様にタウリで優勝表彰台でも再評価はしない。
そのガスリーに1年目ボロ負け2年目も結果負け越しの角田ももう落第点で今程度の走りでは再評価されない。
問題はローソンコラピントどちらをRBRの2ndに選ぶこの二人も一度見切りを付けられると
もう再評価はされない。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 02:51 No.1395671
因みにリカルドは自分から移籍してるからRBRから見切りを付けられたのは今年。
もうRBRに昇格する事は無いだろ。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 02:55 No.1395672
まあ、見てれば分かるさ。コラピントの才能とフランコの能力。速さは既にフェルスタッペンと同等なのは驚くべきことであり、あとは安定性を鍛えるだけの段階。何より、テレメトリー分析が大切なのだ。F1フリークはレッドブル首脳陣と代表ホーナーの慧眼を知ることになるだろう
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 03:29 No.1395676
流石にいきなりコラピンをRBR起用はないとして
ウィリアムズと話してるのは来年
①(どっちかはさておき)TSUorLAWをRBRに上げて空いた席にコラピン
②PER残留+コラピンローソントレード
のどっちかをしようとしているのではとみている
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 04:15 No.1395678
F2ランキングで1位になったシューマッハーやデ・フリーズなんか、
F1では使い物にならないと証明されたから、
今ではF2ランキングで7位や8位のコラピントやアントネッリが
使いのになるんだよ。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 05:06 No.1395679
>15
コラピンはSNSを止めたからな
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 05:09 No.1395680
ジュニアプログラム何のためにやってんだよ
アホか
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 06:56 No.1395694
絶対に角田を昇格させたくないアホーナーの意向だな
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 06:59 No.1395695
個人的にはサインツがレッドブル入りすると思う。
ウィリアムズはサインツよりコラピントとの契約を重視してる様に感じる。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 07:11 No.1395699
コラピントのハカイダーっぷりはアルピーヌ同様に手を引いた方が良いだろ
というかコラピント気にする前にさっさとハジャー乗せてやれよ
角田選手もそうだが 連中乗せてもないのに決めつけるけれど
その判断正しいと言えるのか?
乗せる前はデフリースもリカルドも優秀だと判断してるよな
結果はどうなんだ? 想定通りのドライバーだったのか?
偉そうに発言する前に判断の誤りをしっかり認め訂正するべき
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 07:13 No.1395701
いきなりコラピンRBRでいいわ
マックス向けのマシンをうまく乗りこなせず、 壊しまくりでタイム差あり過ぎてアルボンパターンでRBRが笑いものになればいい
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 07:13 No.1395702
>80
マジかよ
脱タウリしたらユウキ表彰台どころか優勝しちゃうよ!?
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 07:21 No.1395704
サインツRBR入りならマックスに見切られたかな?
RBR サインツ 角田
VRB ローソン ハジャー
こうなるかなー。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 08:23 No.1395723
ペレスがレッドブルに乗ってから北米メキシコでレッドブルドリンクの売り上げが激増した
コラピントがレッドブルに乗ったら南米で激増するかもと期待されてるんだろうな
角田乗せても乗せなくても日本市場ではシェアが増えも減りもしないだろうから角田は考慮されることもなく。。。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 08:32 No.1395727
激増して日本マーケット以下って南米もメキシコもマーケットは大したこと無いのかな。
やっぱり欧米で人気無いとダメなのかな。
角田は日本よりワールドワイドに人気ありそうだけど。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 09:23 No.1395741
しかし、経営視点とかバランスシートとか言ってた人の言いたい事って結局持ち込み資金とかジュースの売上の影響ガー程度の話だったのかね。
もっと何か目から鱗落ちるような、そんじょそこはでは聞けないようなすごい話が聞けると思ってたんだが。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 09:50 No.1395751
自前の育成でF2見る限りはコラピント並みには走れそうなハジャを上げない理由ってなんなんだろうね。
ペレスやローソンの動き次第で2枠空く可能性もあるから色々話ししてる感じなんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 09:52 No.1395752
炭酸砂糖水の売り上げより速いヤツを乗せてこそレッドブルだろう
翼なきブランドかよ!
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 10:49 No.1395759
ホーナーが諸悪の根源みたいに言われてるけど、親会社のミンツラフとか更に上の親会社の株主とかが出張ってきてる時点で、
もはやドライバー選定は雇われチーム代表でしかないホーナーの意志は全く入り込める話じゃないよ。もはや単なるスポークスマン。
チームに任されない以上、選定基準だって純スポーツ的ではなくビジネス的要素の方が大きいという事。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 10:55 No.1395760
現時点で既に3位のチームだぞ
来シーズンは共にセカンドドライバーの出来次第でメルセデスにも抜かれ4位になる可能性すらある
ペレスの処遇含めF1チームとして何を優先すべきか考える時がきてるのでは
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 11:27 No.1395763
つまり金の匂いを嗅ぎつけてきたと、そんなPU開発資金に苦しいんか
昔マルコが安く良いPU作れるって言ってたのが誤算だったか
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 11:28 No.1395764
100
今やレッドブルは翼を削るチームなので……
冗談はさておき、ブラジル〜ベガスの3週間の間、おしゃべりマルコが角田の大戦果についてなにひとつ言及しなかったところから、内々に重大な決定があったことは間違いないだろう。
それが角田ファンの望むようなものかは判らないがね。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 11:32 No.1395765
まさかと思うけどサインツの買取の条件交渉じゃないよね?
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 11:35 No.1395767
ドライバー選定の要素で見落とされがちなのは、
エンジニアが納得できるドライバーかどうかという点だと思う
エンジニアの給与、特にボーナス部分は結果をどれだけ出したかで大抵は決まる
持ち込み資金はあっても結果を残せないドライバーを長期で契約した場合、
エンジニアは将来的な給与が下がると想像するからチームを離脱しやすくなる
逆に持ち込みが少なくても結果が残せるなら、後はエンジニア側の頑張り次第だから
真っ当に評価されると想像するだろうし、その時点で多少悪くても体勢的に良化の兆しがあるなら残るだろう
結局、F1チームの価値はどれだけレースで結果出せるか、その体制を作れるかなんだから
持ち込み資金ってのはあくまでプラスアルファの部分であって
速いドライバーを長期で雇えるならその方が断然良いはずだよ
ドライバーの契約金がそれに見合うかどうかはまた別だろうけどね
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 11:41 No.1395772
>もうレッドブルは育成を撤退しろよw
F1のチームで唯一レース費用の面のサポートもしている所だし、早いけど金が無い一般家庭のドライバーからしたらありがたい所だろうからどうだろうな
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 11:45 No.1395775
体制や状態の価値なんて、金額で表すのは非常に難しいし、
何か計算で計れるようなものでもないから、それこそ現場に任せるしかないんだろうけど
コンストラクターズで首位から3位に2つ順位を落として失った金額以上に
F1チームの価値として失ったものは大きいと思う
現状、トップ4チームでエンジニアが納得しがたいドライバーが居るとしたら
その筆頭がペレスであることは否めないだろう
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 12:08 No.1395801
コラピントなんかよりローソンのほうが断然いいだろうに...こらピント外れな人事になるで。
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 12:50 No.1395832
マルコは「角田はここ2戦良くやっているがまだローソンを打ち負かしてはいない」って言ってたような
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 13:08 No.1395842
※107
ホーナーは今すぐにでも育成から手を引きたいと思ってるだろうよ
F1バブルが崩壊する前にチームを高値で売りたいだろうし
まぁマルコ引退を待ってタッペン移籍VRB売却かな
そのぐらいしないとRBPTと新風洞建設の費用が賄えないでしょ
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 13:16 No.1395845
レッドブルの懐具合を素人があれこれ言っても多分違ってると思うぞw
正しいドライバー人事の行えない見る目の無いチームというレッテルを貼られる事をどのように受け止めるかだね。
株主や上層部だってこれまでスポーツ事業に力を入れて来ているグループなので金金では無いかもしれんし。
その辺は結論が出ないと何とも言えない。
やけに強気に断言する奴もいるアンチに多くいるけど間違ってても責任取る訳じゃないならもう少しトーン下げとけよw
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 13:19 No.1395848
マルコがGMの希釈補償金額がまだまだ少ないとボヤいてたよ
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 15:35 No.1395888
マックスの母親と妹がカタールのレースを揃って見に来るらしく、そこからマックス今期限りで離脱とサインツ加入の噂が海外垢でまことしやかに流れてる
コラピント加入よりも案外有り得そうな気もする
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 16:55 No.1395927
コラピントが取れなければペレス継続だな
-
名前: 投稿日:2024/11/29(金) 19:52 No.1396012
ぺレスなんて荒いだけまぁMAXも一緒だけど
正直ラッセルの方が落ち着いてるよ。ドルコ゚ヴィッチもおるしぺレスはいらんよ
-
名前: 投稿日:2024/11/30(土) 17:47 No.1396530
>>81
株主としてなら間違いなく角田を半年試す、なんだったら25シーズン試してもいいね、だめなら切ればいいだけ
もしどっか行って早かったら目も当てられないよ
レッドブルのブランドを考えれば最速って刺激以外に金をとりますなんてブランド価値下げるだけでしょ
今のF1なんて金なんか心配しなくてよいんだからRBPTなんて金食い虫を立ち上げてしまった無能首脳陣さっさと捨てれば良いんだよ
レッドブルなんてリポDと変わらんからブランドイメージを考えれば金に走ったら終了なのを理解した方がよいよ
>>83
それやった結果がガスリーアルボンでしょ、同じミスを繰り返し続けるの?って思われるんだけどせっかく2チーム持ってるんだから当たるまでガンガン繰り返すって手もあるけどね
ブランドイメージ的にはぴったりだし
そうなってくるとペレス取った無能は誰だって話になるけど