-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 06:41 No.1058278
まあガスリーは毎年ようやっとるとは思うよ
レーシングアクシデントはやるけどおかしなミスは少ない方だし、トップドライバーではないけどサインツやボッタスと比べても遜色ないんじゃね
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 07:10 No.1058281
ガスリーはタッペンやルクレールら若手新世代最強レベルよりちょい下の能力はあるよな
チャンスあればヒルやジャック、ロズベルグみたいにチャンプになれる可能性はなとはいえない
実質1年ちょいのルーキーが2019年規約変更によりピーキーになったレッドブルへ移籍したのがケチのつき始めか
若いが故に処世術なしで感情むき出しになってチーム批判してしまったのがな
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 07:13 No.1058282
ルクレールに比べればマシやろ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 07:16 No.1058283
ルクレールには及ばないもののガスリーもなかなか今年は不運な印象
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 07:28 No.1058284
角田はガスリーみたいな彼氏とアルボンみたいなお母さんがいて良かったな。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 07:29 No.1058285
近いところを走ってるアルピーヌ、ロメオ、ハースも今期はマシントラブルとか接触が多いし、べつにガスリーだけが特別不幸ってわけじゃないと思う。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 07:42 No.1058286
マックスやルクレールもトラブルでリタイヤしてんのに甘えんなとしか
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 07:43 No.1058287
たられば言い出しても意味ないしキリがないのは確かなんだけど、日頃から角田ファンがよく言ってる奴じゃん
他の人が言ったら攻撃的になる性格を、「ファン」はどうにかした方がいいよ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 07:47 No.1058288
F1にifはない
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 08:40 No.1058290
「角田、本来取れたはずのポイントを数えると悪夢だと語る」
だとしたら全力で角田を叩く※8が見える
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:04 No.1058294
ネット民は俯瞰で見れる俺カッケーだからな
そんなん当事者のほうが百も承知であって、そういう話をしたいんじゃないんだがな
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:14 No.1058295
※11
ドライバー個人の感想も外野の感想もどっちもあっていいでしょ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:15 No.1058296
本人とファンは上位のドライバーだと思ってるみたいだけど、甘く見ても20人中7.8番手を争ってる若手でもないドライバーなので、中団チームでならファーストだけどトップ狙うチームが欲しがるほどではっていう現状は適正な評価でしょう
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:23 No.1058297
中団を走ってれば必然的に接触は多くなるでしょ
特にスタートはね
ペレスなんかまさにそうで前からスタート出来るようになってから明らかに接触は減ったし
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:25 No.1058298
釘おじに言われてもな
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:30 No.1058299
若手枠だとフェルスタッペンルクレールラッセルノリスサインツの次くらいにオコンと並んで入るんじゃね
現状まだ上にハミルトンアロンソボッタスあたりがいるかもだけど
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:42 No.1058300
同じ技量だとしても中団にいると特にスタートではアクシデントに合う可能性は高いからね
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:42 No.1058301
バーレーンとカナダくらいじゃね?
ガスリーとは関係なく結果が変化したのは
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:44 No.1058302
オコン、ガスリーはもう若手といえなくなってきてて厳しいな
オコンはワークス長期契約で一歩リードか
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:52 No.1058303
たられば言いだしたら
シューマッハなんて何回タイトル取っとるねんって話で
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:55 No.1058304
他のやつがどうとかじゃなくガスリーは聞かれたことに答えてるだけでしょ
角田がいるから日本じゃ変に過小評価されてるけど
開幕時点ではF1公式やら他メディアが開幕戦トップ3は?で名前出してたレベルのドライバーだし
次どこかトップチームのシートが空けば名前が出るくらいの位置にはいる
というか同じ世代でガスよりも明確に上のドライバーって今のところマックスとラッセルくらいじゃないの?
ルクレールは予選強いけどしょっちゅうぶつかるし
サインツは今のフェラーリにいても優勝できそうにないし
オコンは何やっても話題にならないし
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 09:57 No.1058305
4連続PP→0勝2DNFのルクレールよりはマシやろ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 10:34 No.1058307
この前のミックの本来取れたはずのポイントは何点?
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 10:45 No.1058308
もっとpt取れたよね大賞はルクレールよな
フェラーリがド派手で隠れてるけどレッドブルもわりと逃してる
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 10:52 No.1058309
こんなん多かれ少なかれ誰でもあるわ
というかこういうの挙げるならなんで全員の挙げないでピエールのだけ挙げるの?
全員の挙げた方がよっぽど興味深いし食い付きも良いのに。
何かの工作かと思われても仕方ないわ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 10:58 No.1058310
大規模レギュレーション変更のあった年のあるある話だよ
週末前の予想と現実で取りこぼしが少ないのは、ウイリアムズとアストン除けばメルセデスの2人だけだし
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 11:02 No.1058311
今週のイギリスはタウリめっちゃ苦戦しそうだね
ダウンフォース足りてないから中高速コーナーが苦手らしい
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 11:15 No.1058312
去年の角田みたいに自責よりのアクシデントからのポイントロストが多いのがなんとも微妙
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 11:17 No.1058313
これを言う資格があるのは現状ルクレールくらいだろ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 11:28 No.1058316
世界的にはピケおじさんの発言の方がニュースになっているという
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 11:46 No.1058317
ガスリーを下げることで相対的に角田を上げよう!
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 11:57 No.1058318
管理人はピケ発言取り上げるかな?笑
コメント稼がなきゃ!
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 12:52 No.1058351
とりあえず契約遂行することになって色々鬱憤溜まってるんでゲロりますっ!って感じ?
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 13:16 No.1058369
お前、ルクレールさんにそれ言えんの?
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 14:13 No.1058383
アロンソさん「・・・」
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 14:19 No.1058386
どのドライバーがその台詞を言っても
「そんなのみんな同じだよ」と思ってしまうが
ルクレールが言ったら同情してしまう
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 14:27 No.1058393
ツイてない云々は第三者が評価しないとね
第三者が「〇〇のほうが不運だ」というのは大体同意できる
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 16:37 No.1058425
※20
シューマッハ言う程タイトル逃してないやろ。
タラレバの可能性があるの鈴鹿のブロー位やし、それすらタイトル確実だったのを逃したと言う程ではない。
逆に94年のTC不正使用&体当たりでタイトル獲得の黒歴史あるから、6回だった可能性すらある。
タラレバタイトルならハミルトンの方が多い。
07年:最終戦、ウィリアムズの燃料温度車両規定違反が不問に付されなかったらチャンピオン
16年:PUトラブルがハミルトンだけに集中しなかったらチャンピオン
21年:マシのヒューマンエラーが無かったらチャンピオン
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 16:55 No.1058428
ルクレールはライコネン症候群ですね
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:08 No.1058432
コメで皆もう言ってるけどこれはルクレールだよな
今期はさすがに同情するわ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:12 No.1058433
5番手内には入るでしょう
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:20 No.1058440
ルクレールもそうだがその2人の共通点が○○○○のチームっていうね…
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 17:54 No.1058453
常にこうしてアピールしておく事を忘れない。
そんなに馬鹿じゃないと思うよ。
馬鹿には馬鹿に見えるらしいが。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:09 No.1058462
※18
マイアミ→実質8位走行中アロンソミサイル
モナコ→フリー走行6位、7位、5位からの俺たち発動Q1敗退
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:20 No.1058469
テストで2回まわっただけで叩きまくるキチどもからすれば
ガスリーの発言は全て攻撃対象だ。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:44 No.1058477
例のガスリーコメで必ずネガティブキャンペーンする人が管理人さんの対処のおかけで、大人しくなったようで良かった。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 18:59 No.1058480
※21
フェルスタッペンとルクレールは既にスターの地位を確立してるだろ。
ラッセルはノリスと並んで超有望な若手の1人の評価。
この4人の評価が高すぎるのとベテラン勢も健在でガスリーとかオコンの行き先が無いのが現実。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 19:10 No.1058485
フランス人だから常に被害者ぶるのが当たり前(笑)
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 19:16 No.1058488
ルクレールはどうだろうな
ティフォシは支持するだろうけどチーム、特に上層部がどう思ってるかはよくわからんね
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 19:17 No.1058489
え!
一勝もしてないノリスラッセルが?
ノリスはサインツより遅いでしょうよ
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 19:26 No.1058490
アロンソはオコンに勝てないことで引退じゃないかな。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 20:14 No.1058499
※25
そんなのここに書かかないで元記事書いた人(Keith Collantine?)さんにメールでもしなよ。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 20:49 No.1058505
例のガスリーアンチはガスリーが角田に勝ってる時はおとなしいけど
負けた途端に活発になるよ。今は前者だから見ないだけで
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 21:08 No.1058517
中堅ドラのあるある発言ですなー
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 21:17 No.1058518
5番手内には入るじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2022/06/29(水) 23:34 No.1058557
ペレスよりは速い。即ちあの遅い人よりは断然速い。
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 02:42 No.1058594
アロンソさんとか中段スタートでも順位上げるし巻き込まれ無いけどな、ガスリーと比較するのはアロンソに失礼か
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 03:29 No.1058599
ガスリーアンチ多いなあ角田はガスリーのおかげで孤立化しなかったてのに。
ガスリーのポジション評はだいたいあってるが、まあ運ってかチーム戦略が駄目ってのは大多数の意見。マシンが調子良い去年もタウリはポカが多すぎたしな。
ルクレールのは運が悪いってより、その速さを出すためにフェラーリが無理しすぎ。
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 03:53 No.1058605
アロンソも接触は少なくないと思うが?割と無理をするほうだからね。
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 05:52 No.1058615
どう見てもラッセルやノリスが潜在能力上だろF1で1勝してるのは凄いが
環境や運にもよるからなこの二人がマルドナードさんより下と断言できるの?
-
名前: 投稿日:2022/06/30(木) 09:59 No.1058633
どっからマルドナドが出てきたんだよw
-
名前: 投稿日:2022/07/01(金) 02:03 No.1058818
コロンビアに決まってんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/07/01(金) 18:06 No.1058972
ハンバーガー食べたくなって来た。