-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 16:53 No.928477
モナコでのサインツはたしかに早かった
2人のペースがいい具合に競い合えば面白いと思う
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 16:55 No.928478
安定感はサインツがピカイチだけど、爆発力考えたらルクレールでしょ
サインツはもう少し一発の力を磨いて頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 16:55 No.928479
モナコでのサインツはたしかに早かった
2人のペースがいい具合に競い合えば面白いと思う
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 16:58 No.928480
モナコのルクレールとサインツの抱擁、ルクレールの暗黒面が怖かったな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 16:58 No.928481
よかれと思って敢行したクラッシュでこんな顛末になるとは。とほほ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:00 No.928482
ルクレールが冷遇されるわけないだろ無能(笑)
って煽ってらっしゃった方が以前いたような…
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:01 No.928483
今のフェラーリにナンバー1もナンバー2もないよ・・・。
そのレベルに達してない。
メディアもフェラーリがメルセデスとレッドブルに
追いついてから話してくれ。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:10 No.928487
モナコでは前に出たから話してるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:16 No.928490
サインツってハードブレーキングなのかな?
ルクレールはガッツンブレーキじゃ無いらしいが…
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:17 No.928491
なんかこのコンビはシェクターヴィルヌーヴ体制に似てる気がする
本当にイメージだけだけど
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:18 No.928492
※7
ジョイントナンバーワンはトップ独走チームしかできないよ
追走チームや貧乏チームはリソースを一人に集めないと無駄が大きい
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:27 No.928494
サインツは初日からセットアップ見つけるのが早かったこと、Q3の2回目でルクレール上回るタイム出てた事を考えると、少なくともモナコではルクレールを上回ってた。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:29 No.928496
予選で速さも見せないと無理でしょう
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:34 No.928498
サインツは劣化版バトン、または
強化版ペレスになっていくような、
そんな存在。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:44 No.928501
次の高速サーキットで見比べてみないと、何とも言えない。
モナコは経験値の差が出たとも評価できるし。
器用なドライバーみたいだからトロ、ルノー、マクラーレンと渡り歩いている内に、
いつの間にか覚醒した可能性もあるね。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:47 No.928502
ベッテルが散々冷遇されてフェラーリから追い出された時に、いずれルクレールもそうなると言っていた人がいたけど、まさかこんなに早く予兆が出るとは
アロンソ、ベッテルもそうだったが、価値ある才能を無駄遣いして捨てることに関してフェラーリの右に出るチームはいないな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:52 No.928504
他の移籍組が苦労してるの見るとようやっとると言うよりほかない
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:53 No.928507
安定感のサインツ、速さのルクレールって感じで案外フェラーリのドライバーはいいラインナップだと思う。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:54 No.928508
こんなイタリアのメディアの話はともかく、ビノットが二人を対等に扱ってくれることを祈るばかり
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 17:56 No.928509
※19
ルクレールを寵愛して徹底的に前政権の遺産であるベッテルを冷遇したことからしてどうなんだろう……
と思うけど、自分が選んで連れてきたドライバーだからベッテルよりはマシな扱いは受けられるのかな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:04 No.928512
Jr.が付いてないって事は親父がナンバーワンになるのか
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:09 No.928513
2人とも「俺たち」にはもったいない、いいドライバーだと思う
うまく育てられればいいが・・・
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:09 No.928514
※20
実力でシート勝ち取ったドラを扱う度量がないだけだろ
「乗せてやった」って恩を着せたドラなら管理も楽だろうしな
FA選手の扱いが下手糞な監督みたいなもんで、結局振り返ってみれば戦力に見合う結果も残せず低評価に落ち着くって感じ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:10 No.928515
※21
Jr.ってのはあくまで通称だから。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:11 No.928516
ランドがインスタストーリーで、カルロスにシャンパンぶちまけてる画像にBGMでMurder on my mind流して投稿してんの、不謹慎だけどワロタ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:13 No.928517
※21
>カルロス サインツ ジュニア 外してほしい 呼ばれたくない
あたりのキーワードで検索すると過去の経緯がわかる記事が見つかると思う
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:22 No.928520
※6
これイタリアメディアによる単なる妄想話な
イタリアメディアの風物詩だよ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:28 No.928524
今年は移籍組が苦労してると言われてるが
急に呼ばれてパッと乗って
そこそこ走れるヒュルケンは凄いぞ
ただ星回りが悪いだけでな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:39 No.928527
うぃーあー しぃんきん いん ぷらぁん びぃ ぷらぁん びぃ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:44 No.928529
※16
言うてルクレールは確かな速さがあるし、外様の前者2名と違ってFDA出身者として初のフェラーリドライバーだからその意味でも厚遇で安泰だろう
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:53 No.928532
派閥抗争勃発
負けたらアルファロメオへ
のび太と一緒に
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 18:57 No.928533
昔からドライバーに厳しいチームだと思う
過去には「フェラーリのエース!イタリアの星!」
とか開幕前に言われてたのに、シーズン途中でシート喪失とかもあったし(苦笑)
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 19:04 No.928534
せっかくルクレールとサインツでいい雰囲気になってきてるのにいらないこと言うなよ…
モナコはあれだったがこれまで2人ともいい走りをしててフェラーリに必要な2人なんだよ
本当イタリアメディアとのび太はしばらく黙っててくれ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 19:25 No.928536
サインツの株が上がったのは確か
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 19:26 No.928537
マタドールの息子だぞ、ほんとは馬より牛が好きに違いない!
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 19:36 No.928542
サインツの評価が上がっただけで、ルクレールの評価を下げる要素は無いと思うんだけどねぇ
今シーズンのフェラーリの唯一のポールシッターなのに厳しいなw
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 19:39 No.928543
サインツ父「ラリーやるよね?」
サインツjr「フェルナンドみたいにF1やりたい!!」
アロンソ
ミナルディ→ルノー→マクラーレン→フェラーリ→マクラーレン→インディ・耐久→アルピーヌ(ルノー)
サインツjr
トロロッソ(ミナルディ)→ルノー→マクラーレン→フェラーリ→???
偶然か因果か…
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 19:56 No.928546
※37
うおおお
そんなに被るのってすごいな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 20:06 No.928549
>>37
アロンソは枕1期は1年でルノーに出戻りでしょ
まぁ、渡り歩いたチームって面で同じだけど
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 20:12 No.928550
>>281
逆だろ、無理やりベッテルを英雄扱いしないでライコで行けそうなレースは何度もあった。
当時ライコをナンバーワン待遇してればもっと勝てたような印象がある。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 20:18 No.928554
ルクレールは確かに一発は速いけどレースとバトルがタッペンよりはるかに劣るんだよな
並ばれるとぎこちなくなる
その点一発では劣るものの、サインツのレースは老獪そのもの
愛想を尽かしたくなるのもわからなくはない。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 20:23 No.928556
※40
タイトル争い下の歯17年と18年だけど、ライコネン毎回予選でめっちゃ後ろになっててベッテルのサポートにすらならんことが結構あったぞ
18年はライコネンも調子良かったんだけど、ポイントはベッテルの方が上回ってるのに何故かチームオーダー出さなかったから統率がグダグダになって結局負けるという
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 20:29 No.928562
イタリア人は気が早いなあ
こういう記事書くのはサインツが初優勝してからだろ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 20:36 No.928565
これまでのソンタクの数々に天罰が下っただけ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 20:46 No.928571
※43
そら地元で活躍したドライバー持ち上げるだろ伊メディアは
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 21:00 No.928576
モナコが酷いことになっただけで、まだ安定感もルクレールの方が上だと思うけどな
モナコの1戦だけでエース交代はちょっと目先の結果に振り回され過ぎな気がする
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 21:07 No.928579
フェラーリはファンも俺たち
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 21:53 No.928592
ルクレールはセナタイプ、サインツはプロストタイプって感じなのかね今のところは
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:05 No.928594
何というかフェラーリっぽいな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:24 No.928597
※45
地元って どこの話してんの?
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:32 No.928602
ライコネン相当酷い扱いされてただろ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:32 No.928603
移籍組の中では一番乗れてるけど、それでも多分100%じゃない
完全に乗りこなしたらルクレールも危ういな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:53 No.928627
いまんところ速さはルクレレールにあるけど
サインツが慣れてきて僅差になるとどうなることやら
色々な意味で楽しみでもあり不安でもあり…
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:59 No.928636
無能予想屋すり寄って来んな、サインツの運気が落ちる
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 09:53 No.928818
と言うか、のび太は許されてるのか・・・。ストラテジーからイタリア人排除した顎兄は正しかった
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 10:04 No.928823
ベッテル解雇は大正解だったな
てかベッテル加入の時に俺は失敗すると言ってたけどな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 10:57 No.928836
※56
で、そのフェラーリさんはアロンソ解雇してベッテル加入時の2015年以上の実績を挙げられていますかね?
実力はベッテルを超えるはずのドライバー2人が乗った今どうですかね?
フェラーリが抱えてた問題はドライバーよりもチームマネジメント体制なんだけどね
しかも今回それが露わになってたのにわからなかった?
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 13:17 No.928893
ルクレールに対してトリプルスコアで負けたベッテルを解雇するのは当然の考え
ルクレールと良い戦いができてるサインツを雇ったのは大正解
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 14:38 No.928912
まぁどのチームも解雇されたベッテルの獲得に乗り出さなかったのが彼に対するパドックの評価を表してるよね。最終的に仲の良いバーニーが無理矢理アストンにベッテルをねじ込ませることで決着したけどさ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 15:21 No.928925
サインツは良いドライバーだけど予選の一発の速さでノリスにもルクレールにも劣るから
No.1にするのは難しいと思う。今の抜きにくい車だとグリッドの重要性が高過ぎる。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 15:57 No.928943
どうせ手首折れるほど返されるよ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 17:56 No.928986
ここ最近のフェラーリ歴代の実力順位は
アロンソ
ルクレール
マッサ
サインツ
.
.
.
ベッテル
ライコネン
かな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 18:04 No.928989
※62
いや、
アロンソ
ルクレール
サインツ
まっさん
らいこ
スベッテル
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 18:04 No.928990
※62
いや、
アロンソ
ルクレール
サインツ
まっさん
らいこ
スベッテル
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 20:05 No.929021
スベっち低過ぎてスクロールするのが大変だったやないかw
一応ライコはシューの遺産とはいえチャンピオンになってるからスベ太郎よりは上じゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 23:23 No.929106
ただの荒らしだな。見苦しいだけ。
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 15:45 No.929343
カペリのほうがまだスベより安定して走れてたよな
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 16:43 No.929354
低脳
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 22:58 No.929965
園児