-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 06:53 No.264621
こうしてみるとF1ってショボいな
回生量が
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 06:59 No.264622
どうせなら11年前のV10積んでほしかった
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 07:32 No.264624
本スレ555
DCT車はクリープ弱くて当たり前。
アウディのやつだって構造上弱い。
むしろトルクが大きいから2速スタートだったりした
くらい滑らかなスタートするんだけど。
国産から初めてMBに乗り換えたのかな。
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 07:47 No.264625
俺は知っている…こういう謳い文句の車がいかに残念なものになるかを
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 08:04 No.264626
米3
市販のメルセデスもCクラス以上ならトルクコンバーターなんで普通だよね。
DCTかどうかもわからず言ってるんでしょう。
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 08:07 No.264627
米5だけど少し訂正。
ハイパワーなエンジン積んでるタイプ(AMG)もダブルクラッチ使ってたりする。
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 08:07 No.264628
ヤマハのコンセプトカーにあったな
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 08:14 No.264629
LMPよりLMGTっぽいシルエット
メルセデス…CLR…うっ…
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 09:02 No.264632
ニューマチックバルブなら興味あるな
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 09:12 No.264633
街乗りしててもミクスチャのレベルとか頻繁にボタン操作しなきゃいけないの?
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 09:25 No.264634
どう考えてもエンジン別物のなんちゃってPUだろ
回転数とか何言ってんだか
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 09:29 No.264635
F50みたいな感じかな
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 09:50 No.264637
飛行しない事を切に願う
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 10:27 No.264638
wecに出ないかなぁ
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 11:22 No.264642
NSXでホンダがやるべきだったね。
F1PUとは別もんにしても、1.6リッターターボで回生&熱回生ってフォーマットは守って。
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 11:52 No.264644
scg003みたいになるのかな? あれ格好いいからニュルで見るの好きなんだよね
なお3億円もする模様
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 11:58 No.264645
900馬力で1tとかLMP1-Hでも作ってるの?と思うスペックだな
まあwecでも銀矢が走る姿を是非ともみたいけど
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 14:16 No.264668
銀じゃないじゃん
ほとんど真っ黒じゃん
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 14:32 No.264678
一般人向けにデチューンしとるに決まっとるやろ
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 14:40 No.264684
今のエンジン音じゃぁねぇ…
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 15:22 No.264692
と、飛ばないですよね?
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 20:11 No.264726
ロードカーに見せかけた飛行機だゾ
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 20:16 No.264728
ウィリ「エスパスF1を市販しろと?」
-
名前: 投稿日:2016/09/30(金) 21:46 No.264744
レースチーム向けってレギュレーション適合するレースあるの?
-
名前: 投稿日:2016/10/01(土) 00:27 No.264771
V10時代のエンジン音じゃ公道走れないだろ(笑)
暴走族か?
-
名前: 投稿日:2016/10/02(日) 00:24 No.264938
※21
真っ先にそれを思ったよ。ル・マンじゃ飛んでばかりで、洒落にならんイメージが……。