広電・3両編成低床車グリーンムーバーmini!?
広島電鉄が今年度中に新規投入予定の 3両編成低床車『グリーンムーバーmini』 のスクープ写真をゲットしました・・ と言いたいところですが、冒頭写真の八丁堀電停に停車している車両はあくまでも想像図(妄想図)ですので悪しからず(^^;)。勿論、ネーミングも完全な想像(妄想)です。
この写真、先日5月11日の日本経済新聞に掲載された記事を受けて想像で作ってみたものです。広電、低床車両の導入再開 4年ぶり 小編成で投資抑制 バリアフリー化を推進
の見出しで広島経済面に掲載されたその記事には次のように書かれています・・
広島電鉄は約4年ぶりに低床の路面電車車両の導入を再開する。低床車両はこれまで5両編成のみで運行してきたが、小規模の3両編成車両を2編成、2012年度中に新規投入する。現在、低床車両が走行していない区間を軸に投入する計画。投資負担の少ない小編成車両の投入によりバリアフリー化を進め、高齢者など利用者の拡大につなげる。
私個人的には、次に新車が導入されるとしたら単車の低床車かと思い込んでいた訳ですが、どうやら3両編成になるようです。更に記事にはこんな記述も・・
広電が導入を再開するのは低床車両「グリーンムーバーマックス」。(略) これまでは1編成5両で車両価格は3億円程度だった。今年度導入する新規の2車両は3両に短縮することで、投資規模を6割程度に抑えられる見通し。
この記事では 導入を再開するのは低床車両「グリーンムーバーマックス」
と明記されているところが一番のポイントではないかと思います!! 価格に関しては、3/5(両)=60%となるのは誰でも想像できそうです。
考えてみれば(考えてみなくとも)、5車体3台車連接の国産低床車 5100形グリーンムーバー・マックスの編成は ACEDB となっていて A・E・B車が台車を履いている訳ですが、この内 E・D車を抜いてやれば ACB の3両編成低床車が出来上がりです。ま、私のような素人がサラリと書いたように単純にはいかないと思いますが、新たに低床の単車を開発するよりかは遙かに作りやすいのかなぁと想像しています。
日経の記事には更にこんな記述が・・
新車両は現在、低床車が走行していない横川駅-江波、八丁堀-白島の区間などを念頭に投入する。これらの区間では電停のホームの長さが5両編成ではおさまらない場所もあり、3両編成にして低床車両が走行しやすり体制にする。
横川・江波線は現在でも一部で 3両編成の3000形などが営業運行しているのですんなり頷けますが、白島線に 3両編成の車両が投入されるというのは眉唾だと思うのですが、如何でしょうか!? 今のままでは、白島で折り返せないような気がしますし、それから白島線に3両編成を投入するほどの利用客はいないような気もしますけど・・。
何はともあれ、2008年3月に最新のグリーンムーバー・マックス 5110号が投入されて以降、しばらく広電の新車投入が途切れていただけに、路面電車ファン的には非常に嬉しいニュースです。小規模の3両編成車両を2編成、2012年度中に新規投入
ということは、1編成目は早ければ今年年末頃か、若しくは来年年明け頃に市内線にお目見えするかもしれません!? そして、しばらく市内線で試運転した後に営業運行開始、次いで 2012年度末(3月中旬~末)に 2編成目が運行開始するのではないかと・・。何とも楽しみです!!
** 追記: 広電・新型低床車導入に関連した最新記事をアップしていますので、そちらも是非どうぞ・・
> 広電 新型低床車導入と白島線全電停改良工事 -2012.12.24
** 過去のグリーンムーバー・マックス投入の関連記事・・
> ムーバーmax 5110号 運用開始!! -2008.03.18
> ムーバーmax 5109号 運用開始!! -2008.02.24
> ムーバーmax 5108号 営業運行開始!! -2008.01.17
> ムーバーmax 5107号 運用開始!! -2007.03.01
> ムーバーmax 5106号も運用開始!! -2007.02.15
> ムーバーmax 5105号 運用開始!! -2007.01.30
> マックス記念撮影会 Vol.2 -2006.03.08
> ムーバー・マックス記念撮影会 -2006.03.04
> エルミタージュ展、そしてmax5103号 -2006.02.24
> max5102号 営業運転開始!! -2006.02.13
> マックス新編成が来たらしい -2006.02.03
> グリーンムーバーmax 営業運転中 -2005.04.02
> グリーンムーバーmax デビュー!? -2005.03.30
> GREEN MOVER max 3/30 DEBUT! -2005.03.26
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは
導入するならどこでしょうね?少しでも低床車走行域を広げるなら6,7,8号線といったところでしょうか?
江波線を毎日使っていたときの記憶では6号線が一番需要があるかなと思います。客数はもちろん、高齢者の数が多く感じたからです。
新車導入は嬉しいニュースですが、その裏で廃車も出る可能性が残っているのも忘れてはいけないと思います。消えるならどの車両かは知りませんが、そこも気になるところです。
投稿: んーっと・・・ | 2012.05.27 19:45
T.Kazeさん、こんばんは。
電車創業100周年マーク付きの新しい素材で「グリーンムーバーmini(仮想)」の合成画像ありがとうございます。
私では、こんなにきれいで上手には合成出来ません。
3車体なので「3200形」意表を突いて「3150形」とかになるのかな? と妄想していますが…、正式な発表があるまで待つしかないでしょうね。
同じ部品が使える方が整備しやすいから「グリーンムーバーmax」改設計の導入と思いますので、1両だけ残っている車両が徐々に引退していくことになるのかな?
投稿: shirusu | 2012.05.27 22:22
> んーっと・・・さん
コメントありがとうございます。
9号白島線以外で単車が運用されている6・7・8号線には順次新車が投入されていくのだろうと思います。確かに6号線は比較的高齢者の方が多いようなイメージがありますね。
2000形やドルトムント76号が引退することで、江波車庫の留置スペースは多少余裕ができたのかもしれませんが、それでも近い将来的には旧型単車が引退していくことになるでしょうね。旧大阪市電とか旧京都市電とか・・。気にはなりますけど、ただ長い目で見ればやむを得ないかなという気もしています。。
投稿: T.Kaze | 2012.05.27 23:26
> shirusuさん
コメントありがとうございます。
掲載した写真は2枚の写真を使っています。一応、最初から合成することをイメージして、カメラを固定して(置いて)タイミングを見計らってシャッターを切りましたので、パソコンでの作業は比較的簡単でした。ただ、気にいらないのは光線状態とLEDの方向幕が切れ切れになってしまったところです(^^;)。
車番はどうなるんでしょうかね!? やはり3000番台ですかね・・!? 楽しみにして発表を待ちたいと思います。
投稿: T.Kaze | 2012.05.27 23:35
T.Kazeさん、こんばんは、津沢です。ちょっとご無沙汰です。
『グリーンムーバーmini』 なんだか本当に実現しそうな名前ですね。興味深い記事の紹介ありがとうございます。ドイツのエアフルトにはコンビーノの3車体編成もあるので、5100形の3車体化は自然なアイディアに思われます。
実は私も、グリーンムーバーmaxが量産されているとき、形式図をお絵かきソフトで加工して、3車体2台車編成の形式図もどきを描いてみたことがあります。全長が18mくらいになり、富山市のポートラム(2車体2台車)と同等でした。
たしかに、mini編成が導入されると単車体ボギー車が直接の置き換え対象になり、市内線の車両に大きな変化が起きそうです。
投稿: 津沢 | 2012.06.06 00:08
> 津沢さん
つたない妄想記事にコメントいただき、ありがとうございます。
これまで、欧州のコンビーノは5車体・7車体・9車体… と長い編成ばかりかと思い込んでいましたけど、Wikipedia「コンビーノ」のページにて、3車体2台車編成で運用されている例もあることを比較的最近になってから知りました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%8E
となると、日本国内で7車体・9車体は困難にしても、3車体なら十分にあり得るだろうということで、ほんのお遊びで、掲載した想像図を作ってみました。そして、今年度中にお目見えする予定のmini編成がどれだけ想像図に似ているか、楽しみにしながら導入を待ちたいと思います。
蛇足ですが、ネーミングは『グリーンムーバーmini』ではなくて、何かしら新たな愛称が付けられるのではないとか勝手に想像しています。。
投稿: T.Kaze | 2012.06.08 07:49