岡山#9 卵かけご飯 @食堂かめっち - 烏有洞+
FC2ブログ

烏有洞+

なんでもない日々となんでもないこと。

岡山#9 卵かけご飯 @食堂かめっち

20210515tottori (2)

おはようございます。今日は朝ごはんは、、、抜きです。というのも今日は健康診断が朝からあるので絶食中です。お腹すきますね。

さて、kazさんが生みたて卵の卵かけごはんの話を書かれていたので、私も今朝は卵かけご飯ネタをup致します。

国産鶏さくら、もみじの産みたてたまご
https://coelogynekaz.blog.fc2.com/blog-entry-1021.html


20210515tottori (3)
写真はひと月前の5月15日に岡山方面に向かった時のものです。今回の岡山行の目的の一つが「卵かけご飯」を頂くでした。岡山県久米郡美咲町の食堂かめっちに向かいました。ここは2008年に町おこしで開業したお店で、この美咲町出身の新聞記者・実業家の岸田吟香(1833-1905)が卵かけご飯を常食しており日本に広めたという説があることと、美咲町に西日本最大級の養鶏場があることから、卵かけご飯を町おこしネタに、ということでやっていらっしゃいます。

卵かけご飯ですが、卵はとれたて、お米も近くの大垪和西棚田の棚田米を、醤油・味噌・漬物なども地元のものを使うなど、丸ごと「地元」で押していらっしゃいます。卵もご飯もお替り自由なんですけどその昔卵かけご飯を食べすぎて気持ち悪くなって暫く食べられなくなった苦い経験が子供の頃にありますので、それぞれ1回ずつお替りするにとどめておきました。

20210515tottori (4)
お醤油も3種類とこだわり。しそだれも美味しかったですね。最近では卵かけご飯専用の醤油も見かけるようになりましたね。私もおいしい醤油をいくつも存じておりますが、卵かけご飯におけるお醤油の役割というのは重要ですね。

さぁ今日も一日頑張ろっと。

前回の岡山ネタ↓
岡山#8 シャコタンじゃなくて、シャコてん。
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1812.html

Category : 中国
Posted by TORU on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

kaz says...""
美咲町で取れた産みたてたまごに棚田米、醤油も3種取り揃えておかわり自由ですか、
とろろ飯といっしょでたまごごはんだと何杯でも食べられそうでありがたいけど怖いです。
我が家の卵かけは醤油とよく混ぜてからごはんにかけますが、
ごはんに割り入れてから混ぜるのが一般的なのでしょうか?
東西で食べ方に違いがあったりすると面白いですね。
2021.06.15 09:11 | URL | #- [edit]
ひねくれくうみん says..."卵かけご飯は日本の味"
 おはようございます。初めてコメントします。
 どこかで見たような…kaz様のブログで卵かけご飯を見ましたか。あんなの見たら、食べたくなりますよね。私は器に卵を割って、しょうゆを垂らしてかき混ぜてからご飯にかける派です。
 子供の頃、気持ち悪くなるほど食べた卵かけご飯、嫌いにならなかったんですね。私も思いっきり食べたいと思うことがありますが、しなくて正解だったぞ、と。
2021.06.15 09:19 | URL | #CHU9Pd.s [edit]
駐在おやじ says...""
じつは・・・・・ 韓国で生卵危ないということに最近気が付きました ><
もちろん 衛生面では大分日本に近いんですが、 サルモネラ対策とはしていない・・・・

知らずに結構生で食べてました・・・・
まあ 1万個に1個とからしいですが、 なんかタマゴかけご飯 食べにくくなっちゃいました・・・・

いいな~~~~ おいしそうです ><
岡山出身ですが、 そんなところがあるなんて知りませんでした ><

  駐在おやじ
2021.06.15 12:41 | URL | #- [edit]
CHIBI says...""
卵かけ御飯は1日おきに食べてる。日本には生卵で美味しくて安全な物が多い。
普通に思ってるけど、外国では生卵は敬遠され、特にアメリカ人はそうかも。
オイラも外国では生卵はBIOって書いてあってもあまり食べないかな〜。
この前、手づくり醤油のオーナーがご飯にまず醤油をかけて醤油ご飯を味わって
くれと言ってた。そこに卵を直に割っていれてそこでかき混ぜて食べてくれと。
まずご飯の味、次に醤油ご飯の味、最後に卵かけご飯の味、それぞれに美味しいと。
生卵の味はそれぞれ違ってて、美味しい物はそれだけでご馳走だよね。
2021.06.15 17:25 | URL | #- [edit]
MINA says...""
こんばんは、

私は何と言われようが朝は卵かけご飯にです。

ご飯と卵と醤油この三拍子そろい踏みがたまりません。
ザ・日本食ですね…今はそれに納豆、キムチも追加されまーす。
2021.06.15 18:57 | URL | #- [edit]
さえき奎(けい) says...""
美味そうですね。
卵かけご飯は、卵もさることながら「ご飯」が大事ですね。
やや固めでしっかり炊いたご飯なら最高です。
そう言えば、ここしばらく卵かけご飯食べていません。
2021.06.15 22:57 | URL | #zjDuAsyg [edit]
TORU says..."kaz 様"
kaz 様
ご飯に割入れてから食べますねえ。私は。生まれ育ったところでは醤油と混ぜてからでしたけど。。。
2021.06.16 08:34 | URL | #- [edit]
TORU says..."Re: 卵かけご飯は日本の味"
ひねくれくうみん様
コメントありがとうございます。食べたくなりますよねー。子供の頃、一時期卵かけご飯から離れていました(笑)。
2021.06.16 08:35 | URL | #- [edit]
TORU says..."駐在おやじ 様"
駐在おやじ 様
そうですか、韓国もNGなんですね。アメリカはNGでしたよ。
2021.06.16 08:35 | URL | #- [edit]
TORU says..."CHIBI 様"
CHIBI 様
そうですよねー。海外では生卵食べる文化は少ないですよね。
日本のタマゴはすごいです。
2021.06.16 08:36 | URL | #- [edit]
TORU says..."MINA 様"
MINA 様
和朝食では卵かけご飯は定番ですよねー。美味しいです。
2021.06.16 08:37 | URL | #- [edit]
TORU says..."さえき奎(けい) 様"
さえき奎(けい) 様
美味しく頂きましたよ。ご飯も大切ですよね、ほんと!
2021.06.16 08:37 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://euyudo.blog.fc2.com/tb.php/2169-79c66ab3
該当の記事は見つかりませんでした。