群馬#3 ひもかわうどん
9月に入りましたね。 随分前のネタなのですが、7月頭に桐生に行ってきました。なぜか群馬のプールのクーポンを買ったんですよね、初夏に。ということで、ごみ処理場の熱を利用した温水プール、カリビアンビーチを楽しみに行ったのですが、電気系統の故障で1、2時間ほどで停電。復旧の目途が立たなかったのでプールは切り上げて、お昼ご飯へ。
この日のお昼は桐生市内のひもかわうどんで有名なお店に。ひもかわはとても幅の広いラザニアのような姿のうどんです。群馬は小麦の産地でもありますしね。食べ方も温かいのも冷たいのもいいですよ。
ところで、これはうどんか?というと、、、うどんです。小麦粉を練って長く切って、ある程度の幅と太さがある麺は「うどん」なのです。日本農林規格(JAS)の品質表示基準だと長径が1.7mm以上のものは「うどん」だそうな。。。
妻は温かいのを。
久しぶりの群馬ネタでした、、、前回は、まだOR時代だもの。
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-499.html