烏有洞+
FC2ブログ

烏有洞+

なんでもない日々となんでもないこと。

Days あとで更新します

20180625 (118)
Vietnamからの出張から深夜便で水曜の朝一に東京に戻ってきて、水木と東京で仕事があって、金曜日は大阪に出張。バタバタしており、blogにお邪魔できないし、更新ができていませんが、元気です。今日の夜には更新できるかなー。

Category : Days
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Days お友達宅の猫ちゃん

20180625 (32)
こんばんは。昨日は、会食の後ぐったりしていたので、upすることができませんでした。たぶん気温的には、ベトナムより日本の方が暑いような気がします、、、。ベトナムの犬さんの写真をupしたので、猫さんの写真もと思いまして、、、。先週土曜日にHawaiiから一時帰国したお友達と集まるため3家族が揃いました。(もともと3家族ともNorthwestの同じ町に住んでいた家族なんです)今年はお友達の家で集まったのですが、小学生から幼稚園ぐらいの子供たちが7名集まるとすごい勢いになりますね。

お友達の家の猫さんはぐーぐー寝ていました。そりゃそうだねえ。騒がしいものねえ。

20180625 (27)
そして、集まったら、、、やっぱりご飯はピザ。うーんアメリカーンやな。ピザ食べすぎだって(笑)。こんなにピザを頼むことって、やっぱりなかなかありませんよね?えありますか?

Category : Days
Posted by TORU on  | 9 comments  0 trackback

Vietnam#8 やっぱりバイクも活躍

20180625 (153)
こんにちは。昨晩(日本では日付が変わってからでしたね)は遅くまでサッカーを観戦した方は、今日はしんどいかなぁ。まだ月曜ですからね、頑張りましょう。

さて、Vietnam出張中ですが日曜日はHo Chi Minh市内をタクシーでうろうろ。10年前と比べて圧倒的に車の量が増えているような気がしますが、それでもまだまだバイクが大活躍しています。夜になるとバイクの多さにびっくりしますよ。

一台のバイクに何人も載っていたり、物凄い量の荷物を積んでいたりというのも見かけますが、今回のはワンちゃんがのっていました。ワンちゃんも行儀よくのっているので、バイクに乗ることに慣れているようでした。

Category : Asiaアジア
Posted by TORU on  | 12 comments  0 trackback

Vietnam#7  ルームサービスで夜食を食べながら

20180625 (159)
いやぁー、引き分けでしたねえ。セネガル相手によく頑張った試合だったように思います。VietnamでもVTV6で中継をやっていることを調べて、ホテルの部屋でW杯を観戦しました。日頃あまりサッカーには興味がありませんが(というか自分でプレーしていたいけど、体力がない)、珍しく観戦してしまいました。

夜中だったので、ルームサービスで夜食をオーダー。Pho Ga(鶏肉のフォー)ですね。上にトッピングしている草たちが意外と美味しいんですよね。ちゃんと別皿で持ってきてくれたので好きなだけ入れて食べることができました。ご馳走様。でもこんな時間に食べるのは、、、、どうかな。

日本は夜中2時ですね。明日から一週間があるというのに、観戦した方、多かったんじゃないですかね。。。まぁ、嫌な気分で寝ることはなくて、ひとまずよかった。おやすみなさい。

Category : Asiaアジア
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Vietnam#6 3か月振りにHCMCにやってきました。

20180321 (266)
こんにちは。日曜の午後、どのように過ごされていますでしょうか。私は土曜日の深夜に羽田空港を出て、朝5時頃(現地時間)にHo Chi Minh City(HCMC)に到着しました。いつものHotelにEarly Checkinをしてとりあえず寝ました。。。深夜便の飛行機でも寝たんですけどね、やっぱり日頃の疲れも溜まっているようで、朝風呂を浴びてから、ぐっすりと寝ました。これから遅めのお昼ご飯に出かけてきます。

写真は前回3月の時の朝焼けかな。

前回のVietnamはこんなのでした↓
バインミー食べるかな。

Vietnam#5 Bánh mì屋台
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1374.html

Category : Asiaアジア
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Food これは、Halalじゃないよね~珍種謎肉

20180622 (5)
おはようございます。
先日のお夜食に頂いた*清のカ*プヌードル。お邪魔しているblogを夜中に見た時に、おいしそうなジャン*フードを見てしまうとどうしても食べたくなってしまってPCの前で「悶絶」することがあります。決して書いていらっしゃる方が悪いわけではありません(笑)。夜中に食べたら体に良くないよねえ。なので、朝の爽やかな気持ちの時間に、このネタをupするようにします(あんまり関係ないですね)。おはようございます。このネタが公開されるころには私はベトナムについているはずです。


20180622 (6)
さて、中はこんな感じです。私、*ップヌードルは、originalのが最も私は好きですね。その次が、カレーでしょうか。特に秋冬に食べるカレー味はたまりませんねー。世間ではあのカップ*ードルに入っている肉らしきものを「謎肉」とよんだりするそうですね。この謎肉については、メーカーから「肉と大豆由来の原料に、野菜などを混ぜて味付けしたミンチ」とのことで動物性と植物性を合わせたハイブリッドミートなんだって。豚肉をベースにした茶色いものと鶏肉をベースにした白いものの2種類があるんですって。この写真のは茶色ですし豚肉ベースなんでしょうね。なのでHalalではないですね、たぶん。


Category : Food and Drink
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Food Halal Food

20180504 (4)
東大生協によく出かける(私自身は東大とは関係ありません)ので、東大・生協ネタを書きました。大学生協というのは、大学関係者にとって便利なグッズが販売されているので、普通のお店とはすこし違っていたりします。海外からの留学生が増えていることから、もちろんイスラム圏からの留学生もたくさんいらっしゃることもあり、東大生協にも、少ないながらもHALAL認証のついた食べ物が売られています。
Halalは最近街中でも増えてきてると思います。「許されている」という意味のアラビア語が حلال Halālです。大学には留学生が多くいらっしゃいますので大学生協は積極的に取り組んでいるようですね。昨年時点で、以下の大学生協でHalal Menuの取り扱いがあるそうですよ。ここ数年でずいぶんと増えましたね。

•北海道大学生協•東北大学生協•山形大学生協•東京大学生協•早稲田大学生協•慶應義塾生協•埼玉大学生協•千葉大学生協•東京工業大学生協•首都大学東京生協•芝浦工業大学生協•東京外国語大学生協•東京農工大学生協•東京医科歯科大学生協•一橋大学生協•電気通信大学生協•足利大学生協•茨城大学生協•岐阜大学生協•横浜国立大学生協•山梨大学生協•宇都宮大学生協•静岡大学生協•名古屋大学生協•名古屋工業大学生協•三重大学生協•金沢大学生協•福井大学生協•京都大学生協•同志社生協•立命館生協•京都工芸繊維大学生協•近畿大学生協•大阪大学生協•神戸大学生協•関西学院大学生協•鳥取大学生協•島根大学生協•岡山大学生協•広島大学生協•山口大学生協•香川大学生協•徳島大学生協•愛媛大学生協•九州大学生協•熊本大学生協•大分大学生協(2017年度大学生協調べ)

さて、最寄りの大学生協に行ってみたくなりました?(笑)

Category : Food and Drink
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

東京#67 さらさらトン茶@東大学食

20180622 (15)
こんにちは。今日のお昼ご飯は、何にしましたか?

さて今年度になってから毎週土曜日に私と息子は東大・駒場に出かけています。まぁ、東大そのものに用事があるわけではなく、東大の近くに用事があって学食だと一般の人もとても安くて、栄養バランスも考えられたメニューがあるので、よく東大の学食に出没しています。食事とした後は、生協の書籍部に立ち寄り、、、、。

先週6/16も息子は味噌ラーメン。私はさらさらとんかつ茶漬けを頂きました。冷たいだし汁に、梅干しと水菜と大根おろしが添えてあり、とんかつが出汁を吸って柔らかくなったところを少しずつかじりながら、さらさらっといけます。

私は大学の学食が結構好きですねー。出張行った先などでも大学に立ち寄ったりもします。特に資料館などがある総合大学などは資料館にいったりして、おなかがすいたら学食へ。北海道大学の総合博物館などはとても見ごたえがあって、そのかえりに北大の学食に行ったり、、、。なかなかいいですよ。


前回の東京ネタも東大学食。どんだけ好きなんだ?
東京#68 駒場丼@東大学食
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1468.html

Category : 関東
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Book#12 沖縄県の歴史散歩

20180622 (18)
やっと週末ですね。この週末はどんな週末になるでしょうね。私は、土曜日は家族と海外からのお友達と過ごして、そのあと深夜便でVietnamに出張に向かいます。

食べ物や飲み物で沖縄な気分を盛り上げてきていますが、昨年の沖縄旅行で行けなかった史跡を少しおさえておくかなぁと、図書館で史跡が紹介されている本をかりてきました。さすが歴史の山川出版社だけあって、細かいー。これで予習して7月の沖縄に備えます。高校の時は日本史選択をしました。(世界史もかじってはいるので大まかには覚えていますけど)やっぱりなんといっても山川だよなぁ、、、。あの頃は2冊の本を一冊は読めるよう、もう一冊は時代別に、本をバラバラに分解して持ち運びが便利なようにして持ち歩いていましたねー。

しかし、日本史には琉球史はあまり出てきませんよねえ。覚えた記憶も少ないですし、、、、。ここ数年いろいろと琉球本を読みながら琉球史を追いかけています。 

Category : book 本
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

沖縄#13 また、ソーキそば@会社の近所

20180622 (136)
日曜日にソーキそばを食べた翌日のお昼、月曜日もソーキそばを頂きました。ソーキそば定食なので、ここにもずく酢と、じゅーしー(炊き込みご飯)もついてくるんですが、そこに更に「もずく天」もトッピング。80円プラスで豪華なお昼ご飯となりました。

私は二日三日連続で同じメニューでも全然飽きない性格なのでソーキそばを一週間連続と言われても全然OKですけど、連続は駄目ーという方もいらっしゃるでしょうね。

今日の晩御飯は何かなー。

Category : 九州沖縄
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

沖縄#12 ソーキそば@たいよう食堂・中野

20180622 (78)
今日のお昼ご飯は皆さんは何ですか?

写真は先日のお昼ご飯。6月17日日曜日に娘と二人で駅前に用事があったので、駅前のたいよう食堂でソーキそばを頂きました。いたってシンプルなソーキそばですが、お出汁の味が優しくて、ほっこり落ち着くんですよね。娘もソーキそばは大好きで、ソーキ部分の大半は娘が食べてしまいます(笑)。ソーキは、豚のあばら骨や肉のこと。スペアリブの部分が本ソーキで、軟骨の部分が軟骨ソーキ。私の中では、夏休みの家族旅行に向けて沖縄な気分を盛り上げていこうと、絶賛沖縄フェア中です。


先日だって、、、、↓
沖縄#11 タマナーチャンプルー@自宅
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1483.html

20180622 (77)
そして、何ーがなくとも、オリオ*ビール。休みの日、お昼からbeerを飲む幸せ。あれ、朝のネタと銘柄が違うって?そんなにこだわっていませんから、、、ただ飛行機では、、、という話。

Category : 九州沖縄
Posted by TORU on  | 5 comments  0 trackback

Days 父の日は過ぎたけど

20180622 (73)

おはようございます、今日は金曜日。あと一日ファイト。いや土日勤務の方はまた別でしょうけど、、、。

写真は先日の父の日に妻からもらったbeer。*レミアムモルツの特別仕様版。数あるbeerの中からお選びいただきありがとうございます。(とメーカーさんが言っているはず。笑)beer好きの私にはありがたい父の日プレゼントですが、、、日頃beerは飲みすぎたら駄目よ~と言われているのにねえ。朝からbeerの写真って、、、爽やか~(え?)

別にこのメーカーさんの回し者でもありませんが、私、ここ3,4年は飛行機内で頂くbeerはほぼプレミアムモル*と決めています。以前はほかの銘柄も頂いていたのですがねえ。なぜかこの銘柄にしてしまっています。先月のThai出張ネタがまだ終わらないうちに、土曜日の夜からVietnamのHCMCにまた「弾丸」出張です。手土産は準備済み、、、ですが。土曜日は子供たちと忙しい時間を過ごして、そして深夜便で飛びます。深夜便だから、、、あまり飲まないかな。

皆さんはどこのbeerか決めていらっしゃいますか?

Category : Days
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

Saijiki ビワの実 @光福寺・埼玉

20189612 (94)
こんにちは。今日の晩御飯はなんですか? スーパーの青果コーナーにはビワが並ぶ季節ですが、今年はビワを食べていません。皆さんは食べましたか?

ビワは温暖な地域で育てられていますよね。日本での産地は長崎、千葉、鹿児島がトップ3です。千葉って温暖な環境で冬も関東の中では過ごしやすい地域だと思います。ビワは中国からの移入種とも日本原産とも言われますが、現在の栽培品種は中国からもたらされた品種がもとになっているそうです。栽培の記録は江戸時代にはあって、最初の頃は小ぶりの品種が栽培されていて、江戸末期になってから中国から大玉のビワが入ってきたそうです。

子供のころビワの実を食べて、家の庭に口からプッと捨てた種が木になり、実家の庭にはビワの樹があります。実がなるんですけどね、やはり小さめです。写真は先日の熊谷の帰りに通った埼玉・光福寺の境内になっていたビワの実。これも実が小さめ。誰か口からプッと捨てた種から木になったのでしょうかね。


20189612 (91)
この光福寺には、古い宝篋印塔があります。元亨3年(1323)に建てられたものでなにげに古いし国の指定有形文化財です。鎌倉期で世界史的に言えば、あの「神曲」を書いたDante Alighieriがなくなったのが、1321年ですからねえ。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Days 妻のおばあちゃん

20189612 (16)
季節の花を添えて。

一昨日、昨日は先週土曜日に亡くなった妻の祖母のお通夜と葬儀でした。104歳、数えで105歳の長寿をまっとうし、先日旅立たれました。妻にとっても、その相手である私にもとてもよくして頂いたおばあちゃんで、寂しくはありますが、四半世紀ほど前におじいちゃんが先に旅立たれているので、やっとおじいちゃんのもとに行けたと思えば、、、、。

長い間、有難うございました、しか言葉がありません。

おばあちゃんは、若かりしころ朝鮮半島にわたっており、終戦とともに引き上げてこられたそうで、当時のことを以前何度もお聞きしました。小さな子供を抱えての引き上げのこと、その時によくしてくださった朝鮮人の方の話など聞かせてくださいました。不幸な戦争の歴史の中での人と人との個人史を、私の子供たちがわかるようになった時、語り継げればと思っています。

Category : Days
Posted by TORU on  | 12 comments  0 trackback

成長の記録 息子の壁新聞

20180609 (49)
こんにちは。東京はあいにくの雨です。地震にあわれた地域に被害が広がりませんように。

さて娘の学校公開に引き続き、学校公開のネタ。息子の方の展示は壁新聞でした。これも懐かしいですね。壁新聞を作るという項目があるんですかね。内容は「春の星」。最近、息子は星座早見が欲しいと言っています。英語版の星座早見を買わなきゃな。両方で覚えた方が都合がいいので、、、まぁ、家の本で見れば英語は分かるんですがね。

我が家には、私の影響か星関係の本がそこそこあるので子供にも影響しているのでしょうかね。高校生の頃に地学研究部というマイナー部活に入っていて、よく大阪の能勢や奈良の山奥にきれいな星空を求めて出かけていたことを思い出します。この夏は、息子たちを連れて夜空のきれいな場所に出かけるかな。

Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Saijiki 娘の絵~カタツムリ

20180609 (51)
先日6月9日の休みの日は学校公開日でした。この日も東京にいましたので訪れることができました。(別に単身赴任しているわけではないのですが、出張がらみで家にいないことが多かったりするもので、、、。)今回教室前に貼ってあった娘の学年の絵は、皆さん色とりどりのカタツムリでした。娘は学校の授業で一番楽しいのは図工のようで家でも絵をかいたりクラフトしたりと楽しんでいます。いろんな色を楽しんでほしいものです。


20180609 (19)
カタツムリの絵だったので紫陽花の花を添えましょう。

今日も一日いい一日でありますよう。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Thai#72 Singha (Lion) @Bangkok National Museum

20180601 (381)
World Cupで寝不足気味ではありませんか?息子が興味を持ち始めているので子供が見られる時間の録画やハイライトは見ていますが、、、。

そうそうThaiシリーズの続きを書いていませんでしたね。写真はDvaravatiドヴァーラヴァティー王国(6C-11C頃)時代の建物の装飾品でSingha=つまり獅子です。あのSingha BeerのSinghaです。LionのモチーフはEgyptからEurope、Asiaにわたって広くあるモチーフですね。DvaravatiはMon peopleモン族による王国乃至は連合体と考えられていています。Nakhon Pathomナコーンパトムを中心とした現在のタイエリアに広がりをもっていたようで、そのころの遺物がThaiには存在します。

こうやって古いLionのモチーフはMon poepleのインド亜大陸からの到達とともに古い文化とともに運ばれてきたのかなぁ、と想像を巡らすだけで、人の移動の力ってすごいなぁと感動を覚えます。

20180508 (122)
日本にたどり着くと、↑こうなるわけですね、狛犬。この狛犬は杉並の大宮神社のもの。

Category : Asiaアジア
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Saijiki タイサンボクの花

20189612 (28)
こんにちは。今日はどんな一日でしょうかね。写真は先日の熊谷で見かけたタイサンボクです。この時期にぱっと目を引く大きな花ですよね。先週は東大・駒場キャンパスでも見かけました。タイサンボクは見た目通りですが、コブシやモクレンの仲間です。花の白と光沢ある葉の色でとても主張のある花ですね。Magnoliaマグノリアの花というとよくわかるでしょうか。

Magnoliaはアメリカ南部Mississippiの州花で、各州のデザインのある25セント硬貨ではMississippi州のもの(2002年10月から発行開始)には2つのモクレンの花が描かれています。我が家でも50州+のシリーズ、集めているのですけどまだcompleteできていません。2セットトライ中なんですけどね、、、。

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

高知#6 なすと鶏のオイスターソース炒め@自宅

20180609 (32)
おはようございます。朝から写真の色目が、、、茶色い。。。茄子と鶏のオイスターソース炒め。人参とかネギとかいれるともう少し色目が何とかなったと思いますが、、、なかったんだよね。

息子が地理の勉強を始めていて、その地域の特産品に興味を持ち始めているようで、先日は高知の茄子を近所のスーパーで買ってきました。「促成栽培。高知平野は宮崎平野では、冬でも温暖な気候を利用してナスやピーマンをビニールハウスで栽培して、他の地域よりも早く出荷している。」その昔、私が子供のころ学んだことを今も学校で教えられているということは、凄いことだよねえ。産業の形として定着しているのですから、、、。すごいことだわ。


前回の高知ネタは一年前だったわ。↓
高知#5 鰹の塩たたき@大阪
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1269.html

Category : 四国
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Days 大阪の地震

大阪の地震は大丈夫でしたか?北部は物凄く揺れたみたいですね。お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。これからもまだ予断を許さない状況だと思います。片付けなどでもけがなどされませんように。

今日は朝、いろんな方への安否確認でバタバタしていました。私の大阪の実家の方もえらく揺れたそうです。課員や課員の家族も関西にいらっしゃったり、所属する駐在員の家族や親族が大阪であったりするため、会社関係だけでも結構な件数のやり取りがありました。大阪出身の私も友人の多くが大阪に居りますので心配でしたが、皆さん連絡が取れています。

私は明日は来年入社される学生さんの面接があり私も大阪に出張予定でしたが、在来線の復旧等、不明な点がありましたので午後すぐに中止を決めましたので、明日の出張は中止。飛行機もキャンセルしました。学生さんたちも日にちを変えて安心して面接試験に臨んでもらいたいものです。



Category : Days
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

沖縄#11 タマナーチャンプルー@自宅

20180609 (29)
結婚して二人の子供ができる前まで住んでいた場所の最寄り駅に美味しい沖縄料理屋があったので、よく泡盛を頂きながら沖縄料理を頂いておりました。昨年の夏休みは沖縄・北谷に行き、子供たちも沖縄が気に入ったみたいなので、今年も夏休みに訪れる予定です。もう夏休みの予定は決まりました?(格安チケットやら格安レンタカーなどを考えると、休みの予定って結構前から手を付けておくのがいいですよね。)

さて我が家では沖縄飯が登場することもしばしば。子供がまだ小さいので、ゴーヤチャンプルーの登場回数は少な目でソーメンチャンプルーやフーチャンプルーが多いですが、先日はタマナーチャンプルーでした。タマナーは、玉になる菜っ葉=キャベツのチャンプルー。ランチョンミートなどのポークを使うことが多いですが、この日は琉球料理っぽく豚肉にしました。卵も豆腐も入っているし栄養満点ですよね。

ああ美味しかった。

前回のネタは去年の海だった↓
沖縄#10 北谷の海、朝のジョギング
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1295.html

Category : 九州沖縄
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

福島#5 天明の五 @高田馬場

20189612 (116)
一つ前のentryで書いたお店で飲んだお酒をもう一つ。福島・会津坂下(ばんげ)の曙酒造の天明・中どり5号は、会津坂下産の「夢の香」(福島県のオリジナル酒造好適米)を醸したお酒で、春から初夏のこの季節にあうお酒ですね。甘味と旨味が素晴らしい。酸味がしっかりしているので私はすきですねえ。会津坂下には一度訪れたことがあるだけですが、次に行くときは、会津三十三観音など見てみたい場所がいくつかあります。

皆さんは会津に行ったことありますか?今年は会津戦争から150年。大河ドラマも西郷どんで、明治維新の祈念年なので会津でもイベントがあるでしょうね。

さて今回頂いたお酒の酒米、夢の香はどんな米なのでしょうか。農研機構のwebsiteを見ると以下のような紹介がされていました。五百万石に替わりうる酒米をとの要望から、福島県農業試験場において1991年、八反錦1号を母、山形酒49号(後の「出羽燦々」)を父として人工交配し育成された系統で、耐倒伏性や耐冷性が弱い五百万石と比べると、耐倒伏性はやや強く耐冷性も五百万石よりやや優れるという面で、稲としての特性はいいとされます。また、醸造適正も五百万石より吸水性が早い、砕米が少ないなど適しているそうです。酒造りに向いている米、福島のお酒で増えていくといいですねえ。


20189612 (114)
肴に頂いたのはラッキョウ漬けとミョウガの和えたものです。ラッキョウ漬けの季節になりましたねえ。鳥取に住んでいたので、ラッキョウがメニューにあるとついつい頼んでしまいますね。おいしかったぁ。ご馳走様でした。

Category : 東北
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

岩手#3 赤武 夏霞 @高田馬場

20189612 (112)
西武線を使ってお客様にお邪魔したので高田馬場まで戻って、同僚と夕方の一杯を頂きました。日本酒好きの若手の課員が行きたかった店に行ってみました。さすが日本酒好きが行ってみたかったお店だけあって、夕方まだ日のあるうちから飲んでいるおじさんやお姉さんは、日本酒が好きそうな人ばかり。

何種類も頂きましたが一番はじめに頂いたのは、夏を感じさせる岩手盛岡・赤武酒造の夏霞。爽やかな甘味と酸味のある味わい。この味わい夏酒としておすすめされてくるのはよくわかる。するーっと飲んじゃうわぁ。そしてお通しも喧嘩しないぐらいの量でいいわ、、、気に入っちゃった。今度一人でこよう、、、。

20189612 (118)
お店の中はこんな雰囲気。今度はカウンターに座っていろいろとお話してみよう。知らないおじさんに教えをこうのもありだねえ。


前回の岩手ネタ↓
岩手♯2 割り干し大根の漬物
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-919.html

Category : 東北
Posted by TORU on  | 8 comments  0 trackback

Saijiki 八重クチナシ

20189612 (60)
ヒメクチナシ(姫梔子、姫梔)の変種で八重のものですが、この時期になると都内でも見かけるようになります。私は山手通りをよく使うのですが道路わきによく植えられているのを見ます。昨年は、芝大門で楽しみましたねえ。
この写真は、先日の別府沼公園で見かけたものです。

クチナシはこの時期、梅雨頃から初夏に香りの良い純白の花を咲かせるため、雨に濡れることも多い花ですね。
アカネ科クチナシ属の常緑低木です。

Saijiki 梔子の花  昨年のクチナシ↓
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1283.html

Category : Saijiki
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

福島4 酪王カフェオレ、東大生協

20189612 (11)

最近よく出かける東大の駒場キャンパス。今日もこれからお邪魔します(もうすぐ出かけるんですけど、公開されるのは夜だから帰ってきていますけどね)。

先週、東大・駒場の大学生協で娘がパック入りのカフェオレの500mlのが欲しいといわれたのですが、それは大きすぎて飲み切らないし、面倒なので小さいのがないか?と探したらありました。酪王カフェオレ。東大生協に入っているのですね。福島からやってきた乳製品です。都内で飲めるのですね。

会社の沿革を見ると、前身は1948年10月、福島県酪農販売農業協同組合連合会の設立にさかのぼるのですね。酪王のブランド名を使うようになったのは1975年だそうです。

娘は美味しそうに飲んでいましたよ。


前回の福島ネタは↓
福島#3 桜~はるか
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1407.html

Category : 東北
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

おにぎり・おむすび#16 ピリ辛高菜炒め

20189612 (14)
先日、農業新聞の記事で「博多ラーメン」に欠かせない辛子高菜の不足が深刻、とのnewsがありました。高菜不足の原因は、コンビニおにぎりの具に採用されたりチャーハンやカップ麺などで、高菜が全国で需要が急増していることだそうです。需要が拡大する一方で、国産の高菜は生産者の減少や不作続きなどの理由から供給量が減少しているそうな。需給バランスの問題なんですね。

高菜はアブラナ科の葉野菜でカラシナの一種です。中央アジアが原産で日本には中国から九州に入ってきて各地に広まったようです。移入の時期は古く平安の頃にはすでに栽培がされていたそうです。全国といってもやっぱり九州エリアが有名ですよね。九州では阿蘇高菜と三池高菜が有名ですが、阿蘇高菜が古くから栽培されてきたカラシナの一種である一方、三池高菜は明治期に中国から入ってきた多肉性高菜の一種で違う品種です。

そんな高菜、やはりおいしいから人気になったわけで。チャーハンもおいしいですし、おにぎりも美味しいですしね。写真は今週頂いたおにぎり。高菜不足の原因とまで言われたコンビニおにぎりです。福岡のラーメン屋から消えませんように、、、。

Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

佐賀#1 ポテトチップ* 佐賀のり味

20180609 (45)
のりしお味のポテト、おいしいですよねえ。ポテトチップ*、C社に限らず各社いろんな味に挑戦していて、購買意欲を喚起しています。特に酔っ払いのおっさんは、家までの帰り道、コンビニなどに立ち寄って買い物などをしますが、その時に新しい味のポテチに出会うとそれはもう、集魚灯に集まってくる魚がごとくです。

そしてあっさりとポテチの罠にはまるわけです。そう、佐賀のり味!なにー。その味は。う、、、うまいよね、普通に。のりしおですわなぁ。まぁ佐賀のり味なんですからね。

20180609 (46)
そう!まぁ佐賀のり味と書かれているんだから、佐賀のりが使われているんですよ。なんと0.9%!嘘はない!正直な、明確な表記です。一瞬ええええーーーっとおもう%なのですけどね。山口ネタに続き、佐賀ネタも初めてらしいんですけど、佐賀のり0.9%なので、佐賀#0.9ぐらいにしておくべきでしたか、、、。まぁ、普通に美味しかったですからいいんですけどね!

Category : 九州沖縄
Posted by TORU on  | 8 comments  0 trackback

山形#4 赤こごみ、シャクシャクとうまい!

20180609 (36)
季節のものを食べさせてくれるいつもの蕎麦屋で頂いたのが、赤こごみ。鱧と違ってこれは梅雨前ぐらいまでが旬ですね。赤こごみはキヨタキシダと呼ばれる山菜で形がコゴミに似ていて赤いから赤こごみ。コゴミは群生しているのですが、赤こごみは株ごとの本数も少ないことから「いっぽんこごみ」とも。

赤こごみが頭を出すのはカタクリの花の季節ぐらいからで、楽しめるのは6月ごろまで。湯がいたものでさっぱりとした味で、シャクシャクとした歯ごたえが春のものを頂いているなぁという気持ちにさせてくれます。ごちそう様です。

前回の山形ネタはコレ↓
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1167.html

Category : 東北
Posted by TORU on  | 8 comments  0 trackback

山口#1 鱧はじめました。

20180609 (35)
先日(6/5)に会社のMさんと一緒に夕食に出かけた際に頂いた鱧。もうそんな季節ですよ。炙りと湯引きを少しずつ。梅雨の水を飲んで旨くなるという鱧ですからね、もう少し後のものが美味しいんですけどねえ。だっておすすめメニューにあったらついついねえ。

ということで今年の初鱧は、山口県産でした。そういえばこのBlogにしてからは山口ネタとしてはじめてだということが驚きです。長門のあさりうどんだって、萩焼きだって、山頭火だって、、、いくらでもあるのに、これまで書いていなかったのは不思議だなぁ、、、。

Category : 中国
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

埼玉#12 熊谷うどんをお昼に

20189612 (73)
別府沼で花菖蒲を楽しんだ後で、また妻沼聖天山の方に戻り、今度は熊谷うどんを頂きました。別府沼のある別府地区はうどんに使われる小麦とゆかりのある場所です。明治から大正期に麦の増産に取り組み、麦踏みや二毛作などを全国に広めた麦翁こと権田愛三(1850-1928)が生まれ育ち、農業改良に取り組んだ地が別府地区なのです。

そんな小麦生産の歴史にかかわりのある埼玉県は近年は全国6位から8位あたりをうろうろしていますので結構生産量は多いんですね。なかでも熊谷市は小麦の生産量が県内一です。確かに熊谷を走っていると小麦を育てていらっしゃる農家をたくさん見かけました。そして、熊谷うどん。町おこしですわな。地産地消として熊谷産地粉を使ったうどんですね。今回お邪魔した「福福」さんは、ほかの材料も熊谷産か県内産を使ったうどんです。太くてしっかりどっしりしたうどんと、豚肉のつけ汁の甘さとがよくあいます。美味しい!ご馳走様でした!


小麦ネタはこんなのを最近書きましたね↓
群馬#14 麦どころ~玉村町の小麦畑
http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-1439.html

Category : 関東
Posted by TORU on  | 8 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。