烏有洞+
FC2ブログ

烏有洞+

なんでもない日々となんでもないこと。

Argentina ;Chivito al Plato & Michelada

2011-09-30-2.jpg
この一週間世界の旅、締めくくりはArgentinaです。Argentinaといえば、Wineでしめるか?とも考えたのですがそうではなく普通のご飯。横の茶色いのは、もうおなじみPrantain(調理用バナナ)この目玉焼き2つの下に肉があります。


2011-09-30-3.jpg
ほらね。

ということでこれも高カロリー食でございました。

2011-09-30-1.jpg
飲み物はMicheladaという飲み方のようで、これはビールのトマトジュース割り。うん、これは普通に美味しいですね。サクサク飲めちゃってこれも危ないお酒に変身です。ビールはModeloでMexicoのビールでしたけどね。

ということで、東海岸、1週間でどこまでいけるか、は合計24カ国、ということになりました。コーラ、すごいよねえ。

Category : 未分類
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

Japan; Octopus Sunomono? @GA

2011-09-30 sushi
Atlantaを後にしてGAの田舎道をひた走ること2時間。目的地は翌日の面談の近くのHotel。私はAtlantaで食べようよ、と考えたのですが、あまり遅い時間までAtlantaに滞在しては後に差し障る、ということで、とりあえず田舎町へ!!で、見る看板、見る看板BBQ.うーん、こんな田舎のBBQかあ。どうかなあ、と思っていたら日本食やがあるじゃないですか。こんな片田舎の日本食屋さんです、まあ、期待せずに行きましょう。あ、これで23カ国目ですね。

鉄板焼きと寿司って書いてありました。これは相当なものが期待できますね。ということで、まずはBeerとおつまみに軽くなにか、、、。Sunomonoがあるじゃないそれもタコだ。タコの酢物も、こんな所で食べられるの?ということで喜んで注文。

2011-09-30 sunomono

「何がでるかな、何が出るかな、」な感じで待っておりますと、出てきたものが、、、。なんかタコ薄くない?で口に入れると、なんだか懐かしい味がする。なんだ?この懐かしい味は?

S氏「この味、昔食べたよね。」
私「確かに食べた記憶が、、、子供の頃に。」
一緒に行ったS氏も私も昭和40年代生まれ。

で二人が出した答えは、、、「よっちゃんイカ」だ。

めっちゃよっちゃんイカな味がする。そしてこの薄さといい、これタコじゃなくて干したイカじゃねえか?
まあ、米国においてはタコもイカもよくにた食べ物だわね。


追伸;
さっきArizonaから帰ってきました。

追記;Octopusの綴りが間違ってましたね、真ん中のoが抜けてました、、、。訂正。

Category : Asiaアジア
Posted by TORU on  | 12 comments  0 trackback

Africa; アフリカなコーラ製品

実は、オセアニアはなかったので、このアフリカ編で、コーラ製品は一旦終了でございます。長々とお付き合いいただきました皆様、そして代わり映えのしない写真を撮り続けた自分を褒めてあげたいぐらいでございます(笑)。


2011-09-28-1a.jpg 2011-09-28-2b.jpg

17か国目、Uganda、18カ国目、Tanzania。多分なかなか行くことはないお国にも、コーラ製品はございます。

2011-09-28-3.jpg 2011-09-28-4.jpg
19か国目、Mozambique、20カ国目、Djibouti。Mozambiqueのは美味しかったなあ。

2011-09-28-5.jpg 2011-09-28-6.jpg
21か国目、Zimbabwe。22カ国目、Mauritius。

アフリカに行っても、コーラ製品があるので安心してこれらを飲んでおればいいってことがわかりました。しかし、おいくらで販売されているのでしょうね、現地で。

ともかく、この試飲コーナー、とんでもなく国数が多いため本の少しづつの味見でも、やっぱりそこはソーダ!そんなに沢山飲めたものではございません。中学生の頃、1.5Lのペットボトル(そのころ初めてペットボトルというものができたような気がします)のソーダの一気ガブ飲みをしている同級生を見たときに、世の中にはいろんな奴が居るもんだなあ、と思ったものでしたが、時を経て2Lボトルを口のみしているアメリカ人を見たときに、上には上が居るものだ、ということを実感した次第です。

そんなことを思いながら、コーラの聖地での試飲大会、コレにて終了。

Category : Africa アフリカ
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

South America; 南米のコーラ製品、僕はHondurasのが好き。

Cora3-1.jpg
甘々代表、インカコーラ。

で、お次は、、、多分「甘々まっしぐら」なお味だろうと想像に安い南米編。想像通り!甘いのなんの!やっぱりなぁ。どれを頂いても、かき氷のシロップがわりになります。

12カ国目Pelu、インカコーラですね。まあ、比較的メジャーなやつですね。

13カ国目はChile、あまい。そういえばチリには行ったことがあると妻が言っていたような、、、。うちの妻もいろんな所行ってるなあ。

Cola3-4.jpg
でお次14カ国目Costa Rica、うん甘い。もうコレが一番の特徴の南米編ですね。15か国目、Brazil、これは普通ですけどピーチの香りがちょっと強め。

Cola3-3.jpg
16か国目、Honduras。この南米編では一番気に入ったお味。勿論「怒涛の甘さ」でしたけど。やっぱりぶどう系の味が好きなのかな、、、。さあ、Hondurasの場所、みなさんさせますかー?!

このエントリーをOregon Wineを頂きながら書いているので、より記憶が書き換えられているような気もしなくもない、、、。(公開されるのは私がアリゾナに居る時でしょうけど、、、)

Hondurasといえば、映画Sin Nombreをオーダー。今度見てみよう。

Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

USA;おかしな味のお菓子?

今から出張に出かけてきます。超大忙し、一泊二日アリゾナの旅。
ソコに時差があるかぎり、やっぱりしんどいです(涙)。

今、一つ前のAtlanta特集中?ですけど、ちょっと一つおまけを入れておきます。

別にAtlantaだけでなく、全米で見かけることができるだろう、おかしな?お菓子。
写真はAtlantaで取りましたけど。。。

2011-09-28.jpg
???よーく見て!

ココは声を大にして問いたい、、、。

ストロベリーショートケーキ味のガムってなんですか?

キーライムパイ味のガムってなんですか?

Category : North America北米
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

Asia;アジアのコーラ製品、バーレーンです。

Cola2.jpg
いやー、Asiaのコーラ製品も沢山あるんですが、ここで沢山飲んでは後がまだ有るし、、、そういう戦略をたてて進まないと、このあと飲めないぞ、と。

だいたいアジアはこれから出張でまた行くだろうしねえ、なんて思ってBahrainのものだけ頂くことに致しました。11カ国目でございます。

うん、さっぱりしていて美味しいですよ。しかしなんで日本代表がベジータベータだったんですか、、、。
このブースに入る手前のところでも、Colaの人が、
「あら日本の人?じゃあ、ジョージア飲んでる?ジョージア、私好きよ!」なんて言ってたのに、、、。

Category : Mid East中東
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

EU; 欧州のコーラ製品

Cola1-1.jpg

コカ・コーラでいく、世界の旅?一つ目の大陸は欧州。まあ、ここなら普通のお味のものが飲めるでしょう。ということで、EUからはItaly, Germany, Estonia, Spain, France and Greeceの6つの国のお味を体験。個人的にはItalyの薄味な感じのものより、EstoniaのFanta Magicの濃いめの甘々な感じのお味がファンタ的お味の中では好きな味でしたね。

Cola1-3.jpg

今回の旅では、Italyはもうピザ食べたので、かぶりました。これで6カ国目Germany(Mezzo Mix、普通のファンタですな。)、7か国目、Estonia(うん、コレが好き)、8カ国目Spain(これもよく飲むお味)、9か国目France(普通ですねえ。)、そして10カ国目Greece(ファンタ・パイナップル、甘い!!)。


Cola1-2.jpg
これが甘い!!!!

つづく!!

Category : Europe欧州
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

USA; World of Coca-Cola

USA coke 20110928-1

Atlantaには何度か来ているのに、ここにまだ行ったことがなかったのですが、今回やっと時間ができたので、訪れることができました。以前から行きたいなぁ、なんて思っていたコカ・コーラの聖地?です。
説明のためのボトリング機械があるので、世界一小さなボトリング工場だなんて説明をしておりました。

USA 2011-09-28-3
USでの古い自販機ですね。

USA 2011-09-28-4
ああ、日本のだ。

友人からは「古いコカ・コーラの瓶やら、歴史やらを説明してくれ、そして最後に世界じゅうのコーラをのませてくれる」なんて話を聞いていましたが、その話は若干聞き間違いかなにかがあって、世界じゅうのコカ・コーラではなく、世界じゅうの「コカ・コーラ製品」をのませてくれるというのが正しかったですね。

そりゃそうですね、世界じゅうのコカ・コーラをずらっと並べて、こっちが日本で、こっちがアメリカ、そしてこっちがフランスのコーラね、っていわれても、お味の方に違いがあるわけではないでしょうから、、、。意味無いですね、ははは。もし少しずつ成分変えていたとしてもその違い、私には多分わかりません。


USA 2011-09-28-5
私、この時代は知らないです。

ということで、World of Coca-Colaで、大陸回って、今回の世界一周?一週間の旅、どこまで国数を伸ばせるかに挑戦です。

Category : North America北米
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

Eritrea; ZilZil and Kilwa Beef with Injera@ Atralta,GA

2011-09-27.jpg 2011-09-27-2.jpg
左がZilZil with Injera, 右がKilwa Beef with Injera

Jamaica料理の後は1日、南部料理を頂いて、夜はOmaha Beefを頂いて、、、なんて普通の米国の料理を頂きましたので、翌日は変わった物を、ということで今回はErtreaエリトリア料理を頂きました。今回の1週間世界の旅?の5か国目でございます。

Eritreaと言われても「どこ?」って思う方が多いでしょうね。1991年にEthiopiaから独立した国です。それ故、料理もEthiopia料理との差を私はわかりません。ただ、独立した後もEritrean Ethiopian Warが続き、消耗しあっています。まあ冷戦構造が崩れて、独立をしたものの戦争は終わらず双方磨り減りながら、結局人が逃げ出して国力が落ちて行くという悪い状況のなかアメリカにやってくるEritreaの方やEthiopiaの方が居るというわけです、、、。複雑な気持ちになりますね。

で、頂きました料理は2つ。ZilZilとKilwa Beefです。

どちらもそこそこ辛いのですが、それでもアジアの辛さに比べれば、大したことありません。とても美味しく頂きました。Injeraインジェラというteffテフ(イネ科スズメガヤ属の植物)の粉を発酵させ、焼いた酸っぱいクレープのようなものに包んでいただいました。これが苦手な人も居るようですが、私は全然OK.美味しー!!

お店の雰囲気はとんでもなく入りにくい雰囲気でしたが、美味しく頂きました、ごちそうさまでした。

そういえば、このBlogになってから、初めてのAfricaのエントリーですね!

Category : Africa アフリカ
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

USA Fried Perch & Hushpuppies @SC

2011-09-26 1
パーチのフライ

前日の投宿地からはどれくらい走ったでしょうかね。とんでもなく走って、次のお客様のところに入る前にお昼ごはんということで、田舎の山奥のこんな所でご飯が食べられるのか?的なロードサイドの食堂に入って見ました。しかし、地元ではメッチャ人気のようで人が沢山入っておりました。

料理はこんな山奥で何食べる?的なところだったのですが、私、Perchのフライを頂きました。Perchってのは、まあ、スズキの仲間のようですが、、、。周りにGame Fishingする所が多いし、多分、Bassじゃないかなあ。ちなみにBlack Bassはちゃんと調理すればそこそこ美味しく頂けますよ。今回のPerchも同様のお味でございました。Cornmealの衣をつけて揚げているため、カリカリとして美味しくいただけました。

そして付け合せにどかどかと載ってきた、「大きな天かす」のような存在は、Hushpuppiesハッシュパピーでございます。これもCornmealをつかった南部料理ですね。

美味しく頂きました、ごちそうさまでした。


2911-09-26 2
同僚は昼から、肉食べてました、この日の晩も肉になるのに、、、。

Category : North America北米
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

追記しました;Hootersネタ

<20110924>追記

Hootersネタが意外とみなさんコメント沢山頂きありがとうございます、、、皆さんおっぱ○ネタがおいしゅうございましたでしょうか、、、。小生個人調査では、30代(私に近しいバカな、という前提が付きますが)アメリカ人男性に聞くところによると、、、。

http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-199.html

Category : Days
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Days; 中休み

今週ちょっとBlogをお休み気味にしていました。
コメントにお答えできていなくてすみませんでした。

とっても忙しい中で、イベントが固まって更新する余裕がなくて、、、。本日、行事が3つ重なっていて、、、恐ろしい。もつのか、今週!!

そして来週はまた出張です。やっぱり国内で時差があるのは、こたえますねー。

Category : Days
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

USA Fried Pickles @Hooters in Columbia,SC

2011-09-21-1.jpg

Jamaicar料理の後は、やっぱり軽く飲み直すかぁってことで、いつもの流れでHootersに。私、旅先でHootesに入る、というのはなんだか定例化してきつつありますね。2年前に家族でCancun,Mexicoに行った時も、家族でHootersに立ち寄っちゃいました。Hooters、最近日本にもできたそうですから、ご存じの方も多いでしょうね、「でっかいお胸のお姉さん」がサーブしてくれるお店です。まあ、それだけのことで、なんでもないお店ですね。(私、○っぱい星人ではないので、、、。)

メニューも画一なんでどこ言ってもほとんど同じなんですが、喋り方やら、雰囲気などが地域地域で異なるのが逆に面白いんですね。
今回サーブしてくれたお姉さんはドイツ系っぽい感じでしたねえ。お隣はいかにもプエルトリコ人、って感じのお姉さんがサーブされていました。

もう、前のJamaica料理でお腹いっぱいだったのでツマミはほとんど必要ないのですが、一品頼もうということでfried picklesを頂きました。あのPicklesのカットしたものを衣つけてあげたものです。

酸っぱい、あたたかいピクルスのフライです。想像できますか?

2011-09-21-2.jpg
Beer,Beer,Mojito,Mojito,でBlack Jackで締め。Jack Danielベースの飲み物なんですが、あまーい。まあ、美味しく酔っぱらえればそれでいいんです、、、と思いながら夜は更けていくのでした。。。西海岸から東海岸、この3時間の時差が辛いんです。。。

Category : North America北米
Posted by TORU on  | 16 comments  0 trackback

Jamaica Brown Stew Chicken@ Columbia,SC

2011-09-20 1

昨日はBlogの更新が出来ませんでしたが、皆さんナマズとティラピアはあまり馴染みが無いかもしれませんね。

さて、出張2日目(9月6日)のお昼ごはんはItalianだったので、Italyが3カ国目。

晩御飯もちょっといつもと違うものを頂きました。この日の晩御飯はJamaica料理。4か国目でございます。店に入るなり、Bob Marleyな感じです。アジア系のお客は我々のみ。JamaicanかAflicanが沢山。JamaicaのBeerは置いていなかったので、とりあえずDomesticのBeerを頂いて、、、、私がオーダーしたのはBrown Stew Chikenというものです。

$8.5。まあまあですね。最初、茶色いなー、って思ったのですが食べたらうまいのなんのって!!うーん、うなりました。Chicken Adoboぐらい好きになりましたね!(どんな基準だ?)

2011-09-20-2.jpg

付け合せにはPlantainを頂きました。Plantainプランティンは、生食はしない火を通して食べる料理用バナナです。昔Philippinesに行ったときもこればっかり食べていたことや、その頃、鶴見良行さんの「バナナと日本人:フィリピン農園と食卓のあいだ」を読んでフィールドに入るかどうか悩んだこともあったなあ、なんて思い出しましたね、、、。ま、GrillではBob Marlayでしたけど。

まあ、Bob Marlayな気分でOne Loveで気分を南に送って、チョイとお酒飲みますかね。ではでは。*リンク、音が出ますよ。

Brown-Stew Chicken
http://today.msnbc.msn.com/id/41460681/ns/today-food/t/brown-stew-chicken-full-flavor-history/


?本日の英単語?
Plantain プランティン そのまんまです。生食用ではなく加熱用バナナ。

Montego Bay Bar & Grill
7314 Parklane Rd Columbia, SC 29223
Tel 803-708-8481

Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

Thailand 干しナマズとティラピア

2011-09-20 1 2011-09-20 2

今度はアジアです。2カ国目、Thailand. NCのこんなところにもアジア食材店がございました。GPSで見た限りではAfricanも近くにあったようですが、無くなっておりました。アジア食材店は中国系とVietnam系とがあるようでした。1つ目の中国系食材店に入った途端、アジアの匂い、それも南の方のアジアの匂いがガツン!とやって来ました。この香り、アメリカ人は大丈夫なのかなあ。まあ、周りを見てもアメリカ人らしき人は居らっしゃいませんでしたが。 で、パンチのある匂いの元へとやって参りました。ああ、これですなあ。干し魚。

この干し魚、とてつもなく匂います。手に持っただけでも匂いが移りました。あ、Cat Fishナマズですね。干してもナマズの格好をしています、勿論。私、ナマズは結構好きです。といっても、泥臭くないやつ。日本で食べられる場合も釣ってきていきなりよりも、少し泥を吐かせてから頂いたほうが美味しいかと。

鳥取で学生をやってた頃に後輩が湖山池でナマズをとってきて、蒲焼にして食べた時から、ナマズ、いけるやん、と思っておりました。米国に来てからは時々ナマズを頂いております。やっぱりナマズのとれる所なら食べるわねえ。

どうやってこの干しナマズを食べるのかということは、経験がないのでわかりません。匂いからすると、多分美味しいんだろうなあ。買って帰りたいけど、これからまだまだ移動するので、スーツケースにも入れられない。そんなもの入れたら、出張どころではなくなってしまいます。ということで残念ながら今回は買いませんでした。


?今日の英単語?
GPS = global positioning system カーナビのことですね。
catfish ナマズ
tilapia ティラピアはティラピアですわな。

Category : Asiaアジア
Posted by TORU on  | 16 comments  0 trackback

El Salvador Beer @Charlotte,NC

IMG01719-20110905-2041.jpg IMG01720-20110905-2041.jpg


先日エントリーしたEl Salvador料理から幕開けした、東海岸出張。この日からいろいろな国のものを食べ、見て、飲むという、強行な約1週間を過ごしました。一緒に歩いたS先輩、お付き合い頂きありがとうございました。さて、どれだけの国の名前を見ることができるでしょうか。1週間でどこまで行くかな、Let's Go!でございます。

1カ国目、El Salvador。

OR州でいくEl Salvador料理屋ではBeerを頼んだことがなかったので、今回Beerを初めて頂きました。SupremaというBeerとPilsener100というBeer。私はSupremaの方が好きかな。SupremaはPale Lagerでアルコール濃度は5.3%。普通。なんだかネットでみるとひどいレーティングされていますが、それほど悪くないですよ。多分古くなったBeerを飲んだからじゃないかな、、、。アメリカのメジャーな薄いBeerよりよっぽどか美味しいですよ。

IMG01724-20110905-2101.jpg

2つ目のPilsener100、その名の通り、ピルスナータイプのBeerなんですけど、Malty Aromaは強くなく、Flavour全体としてパンチはない。お水のように飲めるBeerですね。abv3.9%。なるほどアルコールも薄いんですね。とはいえ、2本も飲めば十分です。

ちょっと気になったBeer会社の宣伝、良いですビール、、、。

Youtube;良いですビール
http://www.youtube.com/watch?v=80tlj86PCVY&feature=player_embedded

Youtube;情熱的?
http://www.youtube.com/watch?v=aGW6myOQJsM&feature=player_embedded#!

ココで頂きました。
El Salvador Restaurant
4335 North Tryon Street, Charlotte, NC 28213-6918
TEL; 704-509-0580


?今日の英単語?
ABV=alcohol by volume

Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

京都;林万昌堂の栗

IMG01620-20110730-1137.jpg


このエントリーの後で、あるシリーズものエントリーを始める前に、ひとつ日本のエントリーをしたくなったので、このエントリーを入れてみました。

******

おみやげで頂きました一品、大阪の母が7月8月と来ていたときに持って来たおみやげです。妹のおすすめの一品。

林万昌堂の甘栗。

我が家では甘栗は妻が一番好きなんだと思いますが、今回はじめて息子Cooが食べました。もっとくれ、といっていたので、気に入ったみたいです。パックされていて鮮度が保たれているのですが、開けると日持ちしません。さっさと食べてしまいました。

甘栗って手がぺとぺとするのが、面倒というか、、、それで家ではあまり私が手を付けないものだから、先日も妻が剥いてくれて、、、。

妻「剥いたげるから食べたら?」
私「あ、剥いてくれるの?ありがとう。でも剥いてくれなくても自分で剥くよ?」
妻「剥いたら食べるでしょ?」
私「剥かなきゃ食べないってことじゃないよ、剥く時のぺとぺと感が嫌んだよね、、、。」
自分で剥くのと、人に剥いてもらうのとでは、勿論剥いてくれたほうが楽ですね。でも調子にのるのはねえ、、、。

美味しく頂きました、ごちそうさまでした。

Category : 近畿
Posted by TORU on  | 12 comments  0 trackback

Link 追加 合縁奇縁

埼玉・さいたま市のパソコン修理@アイセレクト隊長のブログの模様替え?をされたそうなので、そちらの方もLinkに加えました。

合縁奇縁
http://aienkien1.blog.fc2.com/

Category : Days
Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

USA 軽く見えて重い朝ごはん Bojangles@Charlotte, NC

CIMG0542.jpg
先週はNC州あたりというか東海岸南部をうろうろしておりました。今回の朝ごはんでは、いつもの通りWaffle Houseにも行きましたが(行ったんかい!!)、今回の朝ごはんの中ではやっぱりこれが一番印象が強いですね。まあ、何も知らずに入る、まあ、名前がBojanglesってぐらいだから、南部ぽいものが食べられるだろうと思って入りました。

朝からChickenでもいいけど、今回はHAM&BiscuitとPinto。前日の夜に食べたEl Salvador料理がとても多かったので、これぐらいで十分と思って食べたら、このBiscuitとHamという組み合わせも十分重かった。サイドに頼んだPinto、こちらのほうが軽いし美味しい。やっぱり出かけると朝から重いもの、食べちゃうんだよなあ、結果的に。

Bojangles 東海岸のチェーン店です。
http://bojangles.com/

Bojanglesというと、この曲を聞かずには、このエントリーはかけませんねえ。いろんなArtistがJerry Jeff Walkerのこの曲をカバーされていています。今回はJJWalkerのを聞きながら。

Jerry Jeff Walker  
http://www.youtube.com/watch?v=FpELGrF1Fy4


Category : North America北米
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Sweden;Lingonberry sauceと肉団子

IMG01730-20110911-1330.jpg
berryネタを書くと言いながら、なかなか書いておりませんでしたね。しばらくぶりでございます。日曜日に同僚を日本に送り出した後、再び空港近くのIKEAにいってきました。大きな家具を買うわけではなく、まもなく3歳になる息子がトイレに自分で行くようになって、自分で手を洗いたいらしく、スツールが必要になったので、必要にかられて以前スツールを買ったIKEAに。お昼だったもので、ご飯をすることに。

IKEAでのメニューは選択肢が少ない、、、。で、結局肉団子をいただきました。Gravyのかかったマッシュポテトという組み合わせは、「腹持ちはするけど、、、ねえ。」的なお味です。まあ、それでも美味しくいただきました。で、この肉団子、普通にGravyだけでいただいていればアメリカ的味のままなのですが、横に付いているLingonberryのSauceが、いけます!!

あ、肉団子と合うじゃない、Lingonberryコケモモ。昔々中学生の時に長野・白馬に行ったときに、おみやげに買ったなあ。コケモモってなんですか?って感じでしたけど。それ以降もあまりコケモモを頂く機会がなかったですが、これからは増えそう。これ、いろんな肉料理に合わせられます。調べてみるとロールキャベツにもあうとかなんんとか、、、。

この記事を書きながらSweden気分だったのでAnna BergendahlのThis Is My Lifeを聞きながら、このエントリーを書いておりました。でもお酒はBrännvinブレンヴィンではありません。

いや、飲もうかな、、、。

Category : Europe欧州
Posted by TORU on  | 12 comments  0 trackback

Days 911

911-1.jpg

出張から帰ってきました。今回の出張では空港でのチェックがいつもより厳しかったように感じます。

先日9月11日は朝からNewsを見ておりました。

2001年の同じ日、私は練馬の自宅でビールを飲みながら夜にCNNをたまたま見ていました。それで、例の連続テロを目の当たりにしました。NYの映像がLiveで入ってきて、それが本当にLiveなのかなんなのかが理解できませんでした。何かの事故か?と思っていたら、他にも同じようなことが発生しているというNewsが流れ、これがテロなんだということを遅れて理解したのを鮮明に覚えています。

あれから丸10年。同じ時間にCNNを見ていました。

CNNは10年前もCNNでした。GlobalなNews Channelです。Internetもあり今やGoogleを使わない日はまずないでしょう。技術革新とともに進む世界中がGlobal化という人間の歴史の大きなうねりの中から出ることが出来なくなっている中、最強たりえる国、米国に対する憎悪が具現化された日でした。

反米それが避けられないものなのか答えを私は持っていません。多様な価値観がある中、どこまでが寛容でいることができるのか、それぞれが持つ行動の原理に照らし合わせたとき、相手の死をもってして押し通すものなのかが、真摯に問われています。

「あなたの平和は、他のそして同胞の屍の上に打ちたてなければならないものなのか。それが平和なのか。」

2011年9月11日朝、私は祈りにもにた気持ちで、以前紹介した薔薇の花に会いに行って来ました。

911-2.jpg
平和でありますよう。

Category : Days
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Days Eaglesを聞きながら

先週の出張が思わず引きずりまして、なかなかTimelyに書き込めていませんが、元気にやっております。911のentryも書いていますが、まあそれは後ほど。元気にはやっておりますので、なかなか皆様のHPにおじゃましてもコメントできないままのこともありますが、お許しを。。。なんだか今週もえらく忙しい、、、。

先日に引き続きEaglesを聞きながら、書いております。今日はDesperadoです。私が生まれてまもなくの頃の歌で、以前はなかなか理解がいかなかった曲ですが、最近ちょっと理解出来る部分もあって、、、。

i know i'm not getting no youngerってことなんでしょうかね。

いい曲だなあ。月夜の夜、こんな曲を聞いております。

Category : Days
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

USA Wineと料理をあわせる。~Please bring me my wine

Archery Summitの話で、美味しいWineにおいしい料理をあわせるという楽しみは、一度楽しみ始めると、これはなかなかやめられないような気がします。(今日は私の思い込みの話です。)
そしてこの楽しみは大変難しい。Wineが美味しいだけじゃあだめ。料理が美味しいだけでも物足りない。

おいしい料理を頂くとき簡単なのは、Sommelier/Sommelièreソムリエ/ソムリエールの方に、料理に合わせたWineは何か?ということを聞くことだけど、やっぱり自分で選ぶ楽しみというのは、、、やめられません。先日Winery Tourの途中でなかなかWineがListされているRestaurant・Allisonにて昼食を取りました。

2011-09-13 1
妻は、おまかせ的にLunch tasting & Wine Pairing。
3種の料理と合わせて3種のWineのTastingをするというもの。

2011-09-13 2
こんな感じで、3種類のWineと一緒にサーブしてくれます。うんうん。
左端のスープはメロンの入ったスープで、生ハムをあわせてあって。こういうのに合う白っていうのはFruityさのバランスが難しいですけどね。

2011-09-14 3
私は、自分の食べたい料理とWineを選びたかったので、PAN ROASTED CHICKEN。ここのChickenはとってもCrispで甘い肉汁とのバランスを考えると、梨のような香りとレモンのような酸味がバランスがいいArborBrookのPinot Gris 2010があったので、コレに合わせました。うん、納得です。こういう納得感のあるpairに当たると幸せ。

今晩は、このエントリーを書きながらThe EaglesのHotel Californiaを聞いています。
Wineと料理をあわせる、こいつも But we can never leave.な感じですね。

Category : North America北米
Posted by TORU on  | 10 comments  0 trackback

USA Wine Archery Summit@OR

2011-09-12 1

8月25日に訪れたWinery2つ目。一つ目のWineryより高いWineを作っているWineryさん。勿論こちらももう何度目かわかりません。この夏としては始めて。でも、ここでWine買ったことないなあ。勿論、Restaurantとかで頂くこともありますが、頭ひとつ抜けて美味しいことは十分わかっているんですが、私の評価の中では一本100ドルを突き抜けるほどではない。でも間違いなくおいしい。

そんなことで、Wineryのtastingで、どんなWineに仕上がってるのかな、ということを十分楽しめる事と、wineとしては美味しいけど、これに合わせられる料理はそうそうない、という、不思議なWineの一つ。とっても美味しいこと、Wineryからの風景がとてもいいので、人をつれてWineryに行く時に入れるWineryの一つです。

tastingだけを楽しむ、そういうこともありです。

2011-09-12 2

Wineの樽がずらっと並んでいる姿は、結構見ごたえあります。どこの樽を使っているのかとかわかるのが、また面白いんですよ。

Archery Summitさん
http://www.archerysummit.com/

Category : North America北米
Posted by TORU on  | 8 comments  0 trackback

USA Rexhill、8月末の葡萄@OR

2011-09-11 budou1 2011-09-11 budou2
私の住むNorth Westと呼ばれる米国北西部は、とても多くのWineryがあり、赴任以来せっかくこれだけWineryがあるのだから、ぜひとも回ろうよ、ということでWinery tourをしている我が家。

今回の写真は、我が家が一番初めにWine Clubの会員になったWinery、Rexhillさんのぶどう畑の8月末(正確には8月25日)の葡萄の様子。写真の品種はPinot Noirですね。

今年はこのWineryはもう4、5回足を運んでいますか、、、。この日は日本から旅行中だったMM夫婦さんが我が家まで立ち寄ってくださったので、Wineryに行こう!ということになって、Wineryを幾つか回りました。

この夏は少し天候に恵まれず、雨の日もあったりで、少し葡萄の出来が心配だけど、、、。

Rexhill
http://www.rexhill.com/index.php

Category : North America北米
Posted by TORU on  | 4 comments  0 trackback

USA 大盛りじゃないのに大盛り

IMG01671-20110822-1248.jpg

先日、空港に母をDropした際に、急いで食べなきゃならなかったので、空港内の○エンディーズに。Sodaも頼んだのですが、その時にサイズを聞かれたので、まあMサイズで、と無難なサイズを私、言ったつもりだったのですが出てきたのは、コレ。

とんでもなくでかい。え?

Lサイズはもっと大きいんです。そんなものを飲むから太るんです。太りすぎないように注意注意。このサイズは文化なのでしょうか、、、。

Category : North America北米
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

Canada ワタリガラスの彫刻@人類学博物館4 Vancouver, BC

DSC_0940.jpg DSC_0941.jpg
Raven and the First Men
Bill Reid作
British Columbia大学附属人類学博物館所蔵


以前に触れたVancouver,BCの人類史博物館には、人類創世の神話に基づくRavenワタリガラスと貝の大きなBill Reidが作った彫刻が据え付けられています。先日触れた星野道夫さんの本にも出てくるのですが、私の中でそれがつながったのは、暫くして後の事でした。

トーテムポールというのは、朽ちていくことを前提としてそれが自然に帰るということを知り、それでもそれを残そうとする考えとが葛藤しているのが今の博物館の有り様なのだ、ということを知ったとき、トーテムポールの中にある神話とはどんなものだったろうか、ということを知りたくなりました。そして、その神話の一つの中心にRavenワタリガラスがいることを知ったとき、トーテムポールではないのだけど、それを知るBill Reidさんがこの大きな「新しい」彫刻を作った意味を深く考えるようになりました。


この彫刻の物語はこんなものです。

*****

ワタリガラスはひとりで退屈していた。面白いものはないかと、海辺を彷徨っていたとき、どこからか声が聞こえてくる。その声がするところは、大きな貝の中だった。貝の中にはたくさんの男の子が入っていた。ワタリガラスは怯える男の子たちと話し、貝から飛び出させた。女の子は別の貝の中にいた。そ

れを引きあわせたのもワタリガラスだった。人はこうして生まれた。ワタリガラスはいろいろと人の面倒はみるが、興味本位でありそれ以上のものではなかった。

*****

こんな話をモチーフにしています。勿論ワタリガラスには他にも沢山の神話があり、それはHaida people(ハイダの一族)に限ったことではないです。星野道夫さんがワタリガラスの伝説を追いかけていたということはとても興味深く、私もまたこのワタリガラスにまつわる多くの伝説を知りたいなあと思い、何かにつけては、読んだりしています。北の地に広がったヒトの文化を知る一つに切り口になるかもしれません。


Category : North America北米
Posted by TORU on  | 6 comments  0 trackback

El Salvador Majarra Rellena

IMG01721-20110905-2100.jpg

出張で東海岸に居りますが、昨日はPhoenix,AZからの乗り継ぎ便でのった飛行機が、到着空港がRain Storm(土砂降りの雨と強い風)で私ののった飛行機は上空でめちゃめちゃ揺らされながら1時間上空で着陸許可が降りるか降りないかの瀬戸際で、、、結局何とかCharlotte,NC降りることができました。

車を借りて、とりあえずDowntownに向かうものの、夕方に差し掛かっていることとLabor Dayでお休みなので、街は閑散としていて、取り立てて何も出来ずうろうろとしました。Houston,TXから来るはずの同僚は、結局Houstonで機材の問題でDelayして、、、彼を待っていては、まともな晩御飯にありつけない、ココは英断を下すことにして、何時来るかわからない彼をほったらかして、うろうろしている間に見つけたEl Salvador Restaurant。見るからに古い感じと、間違いなく中南米の人しかいないだろう雰囲気。お邪魔かなあ。

一人で入るか、否か、、、。はいります。

(やっぱり、そうだよね、アジア人は居ないですよね。中南米の人ばっかりだ。)

場違いな雰囲気と思うのは僕だけさー、と思うことに。そして結構な音量でかかっている音楽。哀愁感たっぷりで演歌の世界的にも思えてきて、この音楽がなんだか救ってくれる。メニューを頂いて、お店の人にどんな料理か聞いてみても、Spanish訛りが強くて、理解できない部分もある。まあ、せっかくだから、コレ!って感じで選んだのがMojarra Rellena。
Mojarraは魚の種類ですね。日本でいうとスズキの仲間(スズキ目)のクロサギ属にはいる魚。ちょっと小ぶりのスズキ(Seabass)と思えばわかるでしょうか。

ビールを頂いている間、演歌調な曲がポップスに変わってきました。2本目のBeerを頼んでいる間に、出てきました、出てきました。

(う!でかい!!やっぱり!!!)

こちらでモノを食べていて困るのは、間違いなくはしごなんかできないぐらい、とんでもない物量大作戦な量が出てくること。で、魚の命を奪った以上、食べるぞ!!この海老の入ったクリームソースの下は、Deep Friedな、いや揚げ過ぎなくらいかりっかりに揚がったMajarraが。勿論、完食。前半は揚げ過ぎの部分でしたが、後半はしっかりと身が美味しい状態でしたので、よかったです。NCに来てもEl Salvador料理。

美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

*その後、夜中に遅れてやってきた彼をPick Upして、彼の夜ご飯を探しに出ましたけど。

Posted by TORU on  | 2 comments  0 trackback

Link こころうた まりこうたさんのBlog

先日、いい歌だーっていうことで、ご紹介しましたまりこうたさん。すっと心に落ちることが、僕にとって久しぶりの新鮮さです。ぜひ一度、聞いてみてください。

こころうた
http://marikouta.blog.fc2.com/

Category : Days
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback

Link きちんと、ごはん。

美味しいご飯のPhotoがとっても素敵なhananoさんのBlogです。

きちんと、ごはん。

そのタイトル、納得です。きちんと、ごはんができたら、明日は明日の風が吹きます。


きちんと、ごはん。
http://hananono1216.blog.fc2.com/

Category : Days
Posted by TORU on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。