先週の金曜日、我が家で食事をすることになっていたけど、J君家族は日本から到着したばかりでお疲れでキャンセル。M君家族5人、我が家3人のPartyに変更。元々9名(大人6名)していたから、木曜日の買出しは結構な量になりましたね。 昨日は、Mexicoのチップスと、Indian SaladのCachumbar(カチュンバル)、ロックス(日本で言うところのスモークサーモン)でスタートしたので、ピルスナー、CzechチェコのPilsner Urquellピルスナーウルケルと、H(M君おくさん)は、KoreaのHiteでスタート。 そして、スープはMexicoのSopa de Limaソパデリマ=鶏肉とライムのスープにしました。ユカタン料理だそうです。ということで、ビールはこれも合わせて、MexicoのModeloに。 子どもちゃんたちは、早めのサーブを、ということで、こちらは和風、鶏肉と根菜の煮物、鮭の塩焼き、サラダとスープです。 このあたりで、wineに切り替え。 一本目は、Napa Varrey Starmont Cabernet Sauvignon 2007。 飲みやすくbrendしてあるんですね。まだ私にはこのBrendが分かりません。77% Cabernet Sauvignon, 15% Merlot, 5% Syrah, 3% Petit Verdotだそうです。extended maceration on the skinsって書いてありました。13month in French Oak。そうですね、tanninは中~弱、私には弱く感じる程度。口にいれてから少し置いてberriesの香りが 入り、喉でvanillaの香りが少し。飲みやすい、どんな肉料理とも喧嘩しなさそうなwineです。羊料理には物足りないかな。僕的には面白みはそれほどなかったな。ワイン屋さんでは、roasted Meats or a Kobe Beef Burgerって書いてありましたが、、、。 2本目はM君が持ってきてくれたwine。 Chateau Ste. Michelle 2008 Indian Wells Cabernet Sauvignon Columbia Valley。WA州の有名なWineryだそうです。これもBrendedでtanninは中から弱。WineryのHPには、Sauvignon with a bit of Syrah, Malbec and Merlotと書いてありました。Malbecですか、、、そんなふうに感じませんでしたね、、、難しい。black fruitの香りが口に入れたところで中ぐらいの強さでやって来ます。甘みも同時に広がります。若いwine。本数は確かめませんでしたが沢山作ってらっしゃるんでしょう。味のバランスはまさにnutralに作ってあって、僕が作った鶏料理ともあいましたね。April 1, 2011のSeattle Magazineに“Best Cabernet Sauvignon under $20”と紹介されたそうです。いいですね、お安く飲めてそこそこいい味ってのは。調べると、日本にはSapporoが取り扱っているんですね。そんなにでかいwine makerさんなんだ、、、。http://www.ste-michelle.com/wines/columbiaValley/release/299 http://www.sapporobeer.jp/product/wine/J489/index.html 今日のメインは、Russianに教えてもらったSHASHLIKシャシリクです。Caucasian Foodコーカサス料理だそうですが、まあロシア版ケバブのイメージです。白ワインやらオリーブオイルやら、柑橘類で味付けしたつけダレに漬け込んだ肉の炭火焼き、みたいなものです。我が家では「なんちゃって」ですけど。 3本目もM君がもってきてくれたADELSHEIM Pinot Noir 2009。Willamette ValleyのWineryのです。2009はお初です。若いwineの味ですね。ここのWineryは1972年から葡萄を植え始めたそうです。もうすぐ40年ですね。大きなwineryですね。http://www.adelsheim.com/ 赤にしたのはもう一つのメインであるフィレミニオンを食べたから。僕はフィレミニオンを柚子胡椒で頂くのが好きですね。 ということで、締めの1本は、、、以前に大人買いし、貯蔵されているLEWMAN VINEYARD Pinot Noir 2008 Reserveです。こちらもWillamette ValleyのWineryですが、南に位置します。ここの旦那様、奥様、素敵な方です。色、濃さ、TanninのバランスもGoodで、black berryをはじめとするberry香が豊かで酸もすっきり。形よいwineというべきでしょうか。このようなwineに出会えるから、、、wineってハマるんでしょうね、、、。
はいはい、日本から戻ってきて、日付変更線抜けて帰ってきたので、2回目の3月6日。朝早くにPortland, ORに到着するので今回はお迎えなし。空港から路面電車MAXにのって、Beavertonに。寒むかったけど、、、日本も寒かったからねえ。Beaverton Town sqについて、まだ、娘のご飯が終っていないとのことだったので、暫く待つことに。ここでもスターバックスです。どこにでもあるなあ、ほんと。 で、あれだけ日本食を食べた夜に、会社の同僚が飯に行こう、って電話かけてきて行ったのが、Japanese Restaurant、、、なんでやねん。。。 磯辺揚げ。 茄子田楽。 そして飲んだのは、海童でした。また芋焼酎かい!!
今回の出張、食い意地だけが先走ってましたが、うなぎを店で食ってないやん。やっぱり長い物は食べとかな、、、と思い日暮里で購入したのが、あなごめし。やっぱりそうなりますよね。。。日本橋・玉ゐさん。JR日暮里駅の構内で買えます。 ということで、さっさと京成に乗って、車窓からスカイツリー(まだこの日には634mにはなっていなかった。)を見ながら、あなごめしを頂きました。ビール買うんやったな。結構遠くからも見えるんですね。 日本橋・玉ゐさんhttp://anago-tamai.com/ おにぎり各種、大阪王将(吹田)、うどん(箕面)、回転寿司(箕面)、蟹料理(豊中)、やきとり(池田)、三笠(奈良)、駅弁(新幹線)、ちゃんこ鍋(新橋)、まい泉かつサンド(東京)、三州屋・鳥豆腐ほか(新橋)、お弁当類(ビッグサイト)、カレー(ビッグサイト)、人形焼・レーズンサンド、中華料理(日本橋)、そば2回(日本橋)、おばんざい(日本橋)、トンカツ(日比谷)、しゃぶしゃぶ(練馬)、玉ゐ・あなごめし(日暮里)、、、そしてお酒沢山。。。こんなに食べたけど、3kg増なだけで済みました。。。行く時に3kg落としてから行ったから、チャラパーです。
土曜日ということで、お義母さんと二人でお土産を買いに有楽町の交通会館へアンテナショップ巡りに。お義母さんと一緒に回ってひと通りしたところで、おなかが空いてきたのでいつのの「いちにいさん」に。ここは昔鹿児島の天文館でたまたま入ったお店で、気に入って東京に来てからも行くようになったお店です。いつものとおり、オーダーは黒豚のトンカツです。 そして真昼間なんですが、お義母さんもいける口なので、まあ、指宿の焼酎を頂きました。富乃宝山、黒伊佐錦、田倉。 そして、満を持しての黒豚トンカツ。うまーーい! まぁ、黒豚、なにしてもうまいんですけどね。脂身の甘みがじわぁっとくるウマさって、なかなか家で出せないなぁ。素材と揚げ方なんだろうなあ。 いちにいさんhttp://ichiniisan.jp/ ほろ酔い状態で、池袋へ。池袋で「うなぎ」と「かりんとう」をたんまり買って練馬へ。練馬に帰り着いたのが、お義姉さん家族との待ち合わせ時間。この日の夜は、お義母さんと義姉家族と「しゃぶしゃぶ」を食べに、、、また肉だーーー!! 一年半ぶりの甥っ子3人組はめっちゃ元気、でかくなってるし。言うことも違ってくるしね。 長男「アメリカでも海老蔵ニュースになってた?」 私 「うーん、、、、なるわけないやん、、、。」 なんでそこ? 次男「おじさん、名前なんていうんだっけ?」 私 「ああ、上の名前ね、、、、。」 ボケっぷりが素敵。 私 「まだ肉食べるの?」 三男「うん。」 どれだけ食べるんだ、一体。。。 最近身体を絞っているという義兄さん、、、そのビール何杯目ですか、、、?でも細い!
今回の出張で一番うまかったのは、実はこれだったかな、、、。 なんで東京でおばんざい?理由は、連れていって下さった取締役さんが京都出身で行きつけている、ってので連れていってもらいました。僕が赴任してからできたお店らしいです。あったら行ってたかな、、、。 お酒は、まずは日本酒を頂きました。西のほうのお酒を探したんですけど、残念ながら飲みたいお酒がなくて、、、山形の出羽桜・一耕を冷で。酢味噌和えにもあいますねえ。何しろ1件目が立食パーティーだったので、そんなにお酒は飲まず。日本酒をちょっと頂いてから、山崎の水割りに変えて、、、。山崎の水割りって、アメリカでも飲んでる奴ですやん、、、。でも、西のもんが欲しくて、、、。 菜の花も、梅もありで、春ですねえ。 「おばんざい」って↓http://www.kyo-kurashi.com/obanzai/
日本でのお仕事の一つに展示会がありましたが、展示会の差し入れで頂きました。 マルセイのも好きですが、小川軒のRaisin Wichも好きです。S部長有難うございます。 他にも、人形焼の差し入れも頂いたり、甘いものを頂きました。 http://www.ogawaken.co.jp/index.html
いろんなおにぎりがあるものです。今回私がビッグサイトで購入したおにぎりは、、、ツナカレー。インドからのお客様を対象に、、、ってことはないな。。。 もっと、キワキワな味をそうていしたのですが、普通にツナマヨにカレー粉をいれたようなお味。別におにぎりの具にしてほしいとも思いませんけどNGでもありませんね。
ノンアルコールビールのおまけがたこ焼きの粉って!!大阪を感じます。 でも、たこ焼きってたこ焼きの粉使うんかいな、大阪の連中は。。。 子供の頃は、父親が小麦粉溶いて作ってたけどなあ、、、今もそうか。
私の育った街、箕面市半町の近くのお店です。セルフではないんですが、自分で選んでおかずを取っていく式のうどん屋さん。こういう、うどん屋さん増えてるのでしょうね。家族連れがたくさんいらっしゃいました。大阪のコテコテの阪◯タイガー◯ファンとまるわかりのおっちゃんもいましたねえ。めっちゃ大阪!! そんなうどん屋で、携帯でうどんと温泉玉子とかき揚げの写真をとっていた私、周りからみると「なんでそないなもん、写真にとっとるんや?」って感じでしょうね。 うどん。うまー! 温泉玉子、うまーー!! かき揚げ、うまーーー!!! こういうチープ系「うどん」さえ、外で食べることは、いまの私(アメリカの田舎ぐらし)には難しいのっす。ほんと食文化が違いますね、アメリカ。
もう一時帰国して1ヶ月が過ぎたんですね。早いなあ。実家が大阪ですから、ちょっと買い物に、地元の千里中央に行きました。結局、千里中央では、ドーナツとたい焼きとウイスキーを買いました。あ、それと靴ね。いい天気でした。僕の育った街です。 しかし、スターバックスはすごいな。Seattle,WAの一号店から始まったコーヒー屋がこんな処にもあるんですもん。そう思うと不思議。この日の夜は、K高校の人たちと会いました。
2月25日に日本にたどり着いて、まず食べたのは、成田空港での「おにぎり」。そして、伊丹空港にたどり着き、モノレールで少路の駅にたどり着いたのが8時過ぎ。そこから、お腹すいた、、、ってので、「餃子が食いたい。」との私のリクエストで、両親を巻き込んで、夜遅くの吹田の幹線沿いにある大阪王将へ。 流石にこの時間にいるのは、これから夜勤です、って感じのタクシーの運転手さんと、訳ありカップル風の二人。そこに、いい年の両親に私。ある意味おかしな空間ではありましけど、、、。 餃子の写真、撮り忘れたー、ていうか、まあええか、って思ったんだね。で、私の注文は、天津飯。子供の頃から天津飯好きでしたね。日本生まれの中華なのかな、これ。 父はいつものとおり、チャーハンだし、母はあんかけ堅焼きそばが好きらしい。母のオススメ、美味しいな。 しかし、僕がからむと、チープなご飯に付き合わされるなあ。。。 今回は2日しか大阪にいなかったけど、一回は両親と「蟹」食べに行きましたよ、簡単なコースですけど。 その写真は取っていない、、、、。いっつも安いものを食べているわけではありません(笑)。 大阪王将↓ 箕面の駅前にもあります。http://www.osaka-ohsho.com/
昨日に引き続き、ココナッツのおやつです。昨日はPhilippineのEspasol。今日は太平洋を挟んで反対側、MexicoのDulce De Cocoです。 これはココナッツの占める量が多い!!口の中がココナッツ風味でパンチがあります。しゃりしゃりしたあの感触と、口の中がココナッツミルクの香りでいっぱいになります。メキシコ土産で頂きました。干しぶどうがところどころに入っていて、これはアクセントとして Good!!
I ate Expasol yesterday for breakfast... Espasol is a cylinder-shaped Fillipino rice cake. It's made from rice flour cooked in coconut milk, coconut strips and suger, dusted with toasted rice flour. Sweeeeeeeet!! Espasolエスパソルはココナツ入りの柔らかくてあまーーーいお餅。フィリピンの甘味だそうです。近所のアジア食材店に売っていたので、迷わず購入。20年ぐらい前にフィリピンに行った時には食べなかったなあ。ココナッツはTree of Lifeと言われるぐらい、重要視されている植物で、実やら殻やらいろんな部分が生活で使われていますよね。 ココナツ自体、あまり好きではないのですが、買ったからには全部食べました。ま、甘いので朝御飯としては、カロリーたっぷりで良かったかな。
16年前の私の行動と反省; 16年前の震災の時、私のいた大学でもボランティアを集めて現地入りした教官、学生がいました。当時、私もNGO活動をしておりましたので、私と私が代表をしておりましたサークルにもお声がけもして頂きましたが、当時の私は、寝食が絶対的に不足している地域に乗り込んで、自分たちが寝食しなければならないのは、足をひっぱるだけなので、我々ができることは現物だけだ、ということでお断りしました。 神戸は半壊家屋も多く、ブルーシート(お花見とかで下に敷くあれですね)が役に立つと聞き、当時はそれを募集して送る、という活動をしました。しかし、送った先でゴミと消えたかどうかを、確かめようがなかったことが、当時悔やまれてなりませんでした。私どもの呼びかけに、いくつものサークルや地元の団体が協力してくれたにも関わらず、協力していただいた方々に結果報告ができなかった活動は、無責任な活動だと当時も思いましたし、今もその考えは変わっていません。 いまの思い; 迅速に明確な目的を達成するために、組織はあります。被災地で活動している自衛隊、消防、警察といった組織は、指揮系統があるわけで、それがない個々人がバラバラに動いても出来ることは限られています。思うことや祈ることはできても、医療、建築、警備、といった業務は、行えるプロができることであり、素人の我々ができることは限られています。ボランティアをするならば、プロが集めて、指揮系統がはっきりしたボランティアに、自分が自分の責任で全負担できるかどうか、ということをまず自問してからやればいいのです。 物資支援も、どこが問いかけているのか、何が要請されているのか、ということを確認してからすればいいのです。自分の住む自治体が、どのようなアクションをしているか、確かめてみるのも手です。どうやって運ぶのか、どうやって行き渡るのか、それが分からない状況で、ミスマッチが起こると、それは逆に迷惑になるかも、ということを考えて冷静な行動を。 そして、継続は力です。報道が報道しなくなりつつある時、その時にも継続は必要でしょう。長期戦になります。
Newsから; 3月22日のNewsで、東日本大震災の被災際者支援のために、日本赤十字社(東京)に寄せられた義援金が14日から20日の1週間で、約223億1532万円に上っている。勿論、他の義援金もカウントするともっともっと大きな数字になるのでしょう。このNewsはNewsですごいな、それだけ今回の地震で受けた衝撃は大きい、ということを物語っています。 色々な協力・シェアの方法があります。直接的な義援金(赤十字等)だけではありません。いまは、いろんなポイントを義援金がわりにすることもできます。そして、一度きりではなく、これから長い復旧への時間がかかります。 周りが疲れないこと、そして継続です。 Do not think that love in order to be genuine has to be extraordinary. What we need is to love without getting tired. -Mother Teresa 特別な行動で示さないと真の愛ではないという考えはやめよう。 必要なことは愛すことに疲れないことです。 マザー・テレサ 人は言葉に真実を宿らせることができます。
Future list化しておきます。 まどかさんがつぶやいていた、バームクーヘンのお店。三田の店。今度、日本に一時帰国する時に買っておいてもらおう。。。 es koyamahttp://www.es-koyama.com/index2.html
先日、日本に帰ったときに、奈良の薬師寺も通りました。夕方で外からだけで通りかかっただけでしたが、中にはこれまでにも入っているのでそれでいいのです。 夕方遅かったので閉まっていました。 私は西ノ京のあたりの風景が好きです。薬師寺は、天武天皇の発願で、天武天皇9年(680年)に皇后(後の持統天皇)の病気が治ることを願って藤原京に作られたのを平城遷都とともに現在の西ノ京に移したお寺で、名前のとおり、薬師如来が本尊です。薬師如来の両隣は、左脇侍に日光菩薩、右脇侍に月光菩薩。 薬師如来って、医薬の仏様ですね。抜苦与楽(ばっくよらく)の仏様です。いまの世には、大活躍してほしい仏様のような気もしますが、それぞれの人が抱える病には、自らの心の持ちようで、自らをもって与楽することが、または他者への心の持ちようで、少しでも他者の抜苦することもできることもあるはずです。
最近妻が作ったいろんな料理の中でも、群を抜いて好きな料理ですね。 これは、我が家の定番にしたい。。。
総務省が運営する総合的な行政ポータルサイト。日本も省庁がいっぱいあるので、こういうポータルは便利。 企業やNGOや国民の物的支援についてのポータルが早く立上がってほしい。情報錯綜が、余計な混乱を招かないように。 e-Govhttp://www.e-gov.go.jp/link/disaster.html
募金情報のまとめサイト。現場に居ない人ができるもっとも効率的な協力は、自由度の高い「お金」。 募金出来る人は、それをすればいいし、余裕がなければ、祈るだけでもいいし。 現場にいない僕らが凹んでる場合やないでー。元気に行こう。 We share the world. 募金情報まとめ;http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin
To provide financial aid to the Tohoku region in JAPAN, the Oregon Japan Relief Fund has been set up. We share the same world. http://www.mercycorps.org/fundraising/oregonjapanrelieffund
東北関東大震災をはじめいくつかの地震の様子を海外から見ておりますが、これまでに訪れたことのある土地もあり、あまりに甚大な被害に、心が痛みます。 被災された方の安全と一日でも早い復旧をお祈りするとともに、一名でも多くの不明者の無事をお祈りするばかりです。 米国でも全国ネットのニュースででも大きく取り上げられ、他の国でも報道されているのをネット経由でも見ており、こちらでも、多くの人から、家族のことを尋ねられたり、温かい言葉を頂いたりします。 温かい言葉を掛けていただいている方に感謝致します。 そして、この出来事は継続してこれから長い時間がかかるかと考えますが、自分が出来ることを考え、自分ができることを冷静に進めていきたいと考えております。
東大寺勧学院(真言院) 先日Blogで奈良東大寺に行った話を書きましたが、もう少しだけ追記。http://euyudo.blog29.fc2.com/blog-entry-11.html 東大寺って宗派は?って言われてすぐに答えられる人は多くなさそう。答えは華厳宗 。南都六宗の一つ。勿論そんなこと言われてもふーんだろうけど。東大寺南大門に大華厳寺って書いてあるから、門を見て華厳なんだってわかるかな。 さて、そんな華厳宗(華厳衆というべきか)の入り口にある塔頭寺院の一つに、東大寺勧学院があります。空海が東大寺別当の時分、弘仁13年(822)に建立されました。なので真言院だそうです。空海は東大寺境内に真言院(勧学院)を建立する等、華厳の伝統を生かしつつ、東大寺に密教的要素を加えていったそうです。 私は、壁が気に入りました。 東大寺HPhttp://www.todaiji.or.jp/
Mixiで見つかった同級生イオルゴさんのBlog。Mixiってすごいなあ、やっぱり。http://ameblo.jp/iorugo/
新潟でお世話になってたIKAさんところのBlogです。旦那さんが、元気そうでなによりです。 IkaさんところのBloghttp://ikarashi.jugem.jp/ リンクに追加します。
Blogのメンテの方を少しやりながら、今晩も夜な夜な飲んでいるTです。 先日、日本に帰国した際に奈良に行ったもんだから、奈良物の本をいくつか手にとりながら夜を過ごしています。 今日のお供は、白州12年の水割りを頂いて、とうとう白州が空になってしまいました。今度帰国するときは、白州も買ってこないと、と思っています。そんなもので、もう少しだけ頂きたいので、山崎17年を今から頂いて、寝ることとします。 だんだんと、こちらも春めいて来ました。日本は寒の戻りのようですね。皆さんお体お大事に。
日本に一時帰国した際に大阪の実家にも帰りました。大阪は週末2日だけでしたが、2日目はゆっくりスタートで奈良に行きました。久しぶりの奈良へ。 大阪から高速を走ると本当に奈良は近くなりました。生駒山のアンテナが生えているようなシルエットを見ながら約8km超あるトンネルにはいります。昔の人はあの生駒を越えたんだなあということを思いながら。トンネルを抜けると、もう奈良市内へ向かっても10分、15分で着きます。右に折れれば、唐招提寺、薬師寺へ向かいます。唐招提寺、薬師寺が僕は好きなのですが、まずは今回は東大寺へ向かいました。 市内を走っていると、昨年の平城京遷都1300年祭の名残がいろんなところにありました。日本にいたらもっと行ってたかな。 平城京遷都1300年祭HP↓http://www.1300.jp/ 奈良の駅付近は変わらないなぁ。 市内をまっすぐ走り正面に若草山を見ていて、東大寺近くのコインパークに停めました。もう夕方だったので大仏殿も閉まったばかりなので空いていたのかな。まあ、大仏さんは別の機会に。何度もこれまでに行っているので。 外から大仏殿を見ながら、ここに天平勝宝四年(752年)に開眼供養が行われたこと、その作業に多くの人がかかわったんだろうなあ、苦労したんだろうなあ、ということを思いました。大仏殿までも鹿がいっぱい居ましたが、夕方の奈良の鹿はなんだか鹿せんべいももうもらえないだろう事が分かっていて、なんだか落ち着き払った感じがします。 くくくーっ、ぐぐぐーっていう低い鳴き声をだしながら、鹿同士がコミュニケーションをとって歩いておりました。何を話したんだろう。 鹿A「今日はどうだった?」 鹿B「いやぁ、ダメだね。最近はなかなかせんべいを買ってくれないしなあ。」 鹿C「はらへったなあ。」 鹿A「じゃあ、ちょっと寄ってく?」 っていうような話をしているとしたら、面白いなあ、なんて思いながら、定番の三笠(どらやき)を買いに。 今回かった三笠(どらやき)は、、、ここのです。もちっとした皮がうまい。しっとりしていますね。 天平庵http://www.tenpyoan.com/ そんなこんなで、東大寺散策は終了して、その後、唐招提寺、薬師寺に向かいました。
該当の記事は見つかりませんでした。