Wine#3 White Pinot Noir at Erath
日本出張で日本的なネタがまだまだ沢山あるのですが、箸休めに、久しぶりにWineryに行ったことを記録しておきます。
日本からの出張者が来られたらWineryにお連れすることが多いのですが、この日1月20日もやはりwineryにお連れいたしました。いくつも候補はあるのですが、お客様の好みの味をお聞きしながらWineryに行ったりもするので、何時もいくWineryとは違ったところに行くことも多いです。今回の出張者の方は、お一人が軽めのお味がお好きで酸味甘味とも、あまり尖ったものではなく、とのことでしたので、日本でも通販でなら入手できるであろう"Erath" wineryにおじゃましました。ここのwineは、空港でも入手できますし、OR州ならいろんなGroceryでも購入が可能なぐらい生産量が多い有数のwineryの一つです。
で、今回はTotal、12種類程、Tasteingをさせて頂きました。いくつかのVintageは私の好みの渋みがあるものもありましたが、お値段がそこそこ高かったので今回はお財布の紐をしめて、パス。今回頂いた中では、White Pinot Noirが面白かったですね。本当に赤みがほとんど出ておらず、綺麗に作られていました。他のWineryでWhite Pinot Noirを頂いたことがあるのですが、軽く赤みがかかっていました。
Pinot Noirで白かあ、まあChampagneな、果実香が豊かに仕上がってるんだろうな、、、香りを嗅ぐと、やっぱり洋梨の香りから桃の香りがやってきますね。味もとても爽やかです。ただ、私、このWineをblind Tastingして確実当てられますか?といわれると正直自信がありません。いやー、wineは奥が深いし、、、、。いや、でもPinot Grisとかとは違うお味なんですよ(笑)。
Tasting Roomにはお客様が沢山。冬でも元気です。今回も美味しく頂きました。しかし寒かったです。
Erath Winery
http://www.erath.com/