JEIエシカルアカデミー開講

JEIエシカルアカデミーオンライン講座 2025年1月開講

エシカル” という言葉は知っている、 でも、実はよく理解していないという方、多いのではないでしょうか。

本講座ではJEIエシカル基準にそってエシカルの全体像をそれぞれの分野の専門家の講師がわかりやすく解説します!

2020年から開催しているエシカルアカデミーの第4回を来年1月から開催いたします。

2024年6月にエシカルアカデミーの基礎となるJEIエシカル基準の解説本「エシカルバイブル」を出版いたしました。今回はこの「エシカルバイブル」を参考図書と位置付け、各テーマの専門家がエシカルの基準について解説。また、具体的な取り組みについて、ゲスト講師よりお話しいただきます。

近年における世界的な自然災害(洪水、干ばつ、山火事、土砂崩れなどなど)の増加や価値観の違いによる多くの犠牲者を出し続けている戦争。SDGsの目標達成年もすぐそこにきていますが、思うような成果を出せずにいます。それに伴い、危機感も広がりつつあります。

一人一人ができることは小さなことかもしれませんが、エシカルを意識して行動することが企業や社会を変えていくきっかけになるのではないか、と我々は考えます。エシカルアカデミーをきっかけに、エシカルについて考えてみませんか?

企業の方はもちろん、個人やさまざまな組織から、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

🔳 概要:オンライン(Zoom)講座 全6回

🔳 期間:2025年1月16日から2025年3月13日 隔週木曜日 17時―19時

※ 講義の順番が多少、変更になる可能性がございます。

第1回 1月16日 <イントロ>エシカルとは? 何故、エシカルなのか? (講師:生駒芳子、足立直樹)

         <テーマ1>事業を行っている地域社会に配慮・貢献している (講師:生駒芳子)

第2回 1月30日   <テーマ2>人権を尊重している (講師:渡辺龍也)

                              <テーマ3>消費者を尊重している (講師:島田宏)

第3回 2月13日  <テーマ4>製品・サービスの情報開示をしている (講師:山口真奈美)

                    <テーマ5>動物の福祉・権利を守っている (講師:岡田千尋)

第4回 2月27日  <テーマ6>自然環境を守っている (講師:白鳥和彦)

         <テーマ7>サプライヤーやステークホルダーと積極的に協働している(講師:原田さとみ)

第5回 3月13日  <テーマ8>適正な経営を行っている (講師:足立直樹)