2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧 - アンカテ

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

教養がアカウンタビリティを支える

北沢かえるの働けば自由になる日記 - 選挙に出るよ!から 「なんで顔が貼ってあるの?」 「選挙に出た人の顔だよ。ここにポスターを貼って『投票してください!』と呼びかけるんだよ」 「じゃあさ、私も貼ろうかな」 「勝手に貼ったら怒られるよ」 「貼った…

モデルデータにオブジェクトを指定

bobchinの日記に、 テンプレート全体を一つのモデルデータ(ハッシュ)に対応させるんでなくて、部分部分にモデルデータを対応させられるようにすること。 モデルデータにオブジェクト(JAVAでいうBEANですか?)を指定できるようにする とあったんですが、A…

歴史について

flapjackのbookmarks:イギリスの歴史教育 gachapinfanのスクラップブック:思考能力を鍛えるものとしての歴史教育 D's BLOG: 『歴史とは何か』を読む(1) D's BLOG: 『歴史とは何か』を読む(2)

役人がバカなのは理系的にバカだからではなく文系的にバカだから

役人とマスコミがネットに関してバカなことを言ったりやったりするのは、ネットとかソフトとかそういう技術方面のことにうといからだと、俺も思ってたし、そう思っている人が多いだろう。役人とマスコミは文系的な仕事だから、理系的にバカなのはしょうがな…

ノーリスクな人生なんてない

死んでしまったら私のことなんか誰も話さない: 女の生き方(エビータとクレオパトラ)に次のような言葉が 塩野七生は「ローマ人の物語」で、エジプトの女王クレオパトラの生き様を考える際、「ひとかどの女ならば生涯に一度は直面する問題」として、こう説い…

Google 検索: ガラハゲでガラハド公式ページが出る謎

ミンストレルソングにガラハドという人がいるんですが、リンク先を見てもらえばわかるように、この人特異なビジュアルの持ち主で、当然のようについたアダ名が「ガラハゲ」。それで、この言葉でGoogleを引くと、なぜか公式ページのキャラクター紹介の「ガラ…

RSS suite:サービス概要

とうとうRSS屋さんという商売が登場しました。この手のサイトにしては珍しく、w3mで見てもちゃんと見れます。そこが偉いと思ったし、なかなか面白そうなので、勝手に宣伝してみるテスト。

現物主義

人間は、存在しないものに対しては何にも言わないんだけど、目の前に存在するものに対してはあれこれ文句をつける。 よくいるじゃないですか、「何か意見はありますか」と議長がきいたときには何も発言しないくせに、誰かが意見を述べると反対意見ばかりいう…

amritaのPHPへの焼き直しを実施中

という人をハケーン。晒しあげて後戻りできなくします(笑)。何かあったら遠慮なくメールしてくださいね。それとリンク先の本題ですが、 何かを導入しようと思ったときに、ドキュメント読まずにとりあえずサクっと動かせるっていうのはその後に使ってみよう…

CNN.co.jp : 亡命求める中国外交官、「豪州にスパイ1000人」

酔夢ing Voice: 異様な日本攻撃は、支那崩壊の前奏曲か?から。この報道自体を(リークする意図とかも含めて)検証する必要はあるけど、これが本当だったら当然日本にはもっといることになるでしょう。ちょうど、今朝のテレビで辛坊さんが、直接会った雑誌の編…

匿名掲示板=バーチャル流民の群=天意

孟子は天意によって承認されてない政権は転覆されるべきと言ったそうですが、そこで言う天意とは、昔の中国では流民の群として実体化しました。政治がひどすぎると、田畑を捨てて逃げる人が続出して、これによって政治が超流動化した。あちこちにホームレス…

共謀罪、共謀する奴共謀罪

「共に謀る罪」なんて罪があるとしたら、コソコソ言論統制を企てている奴こそそれですね。 void GraphicWizardsLair( void ); // 崎山伸夫のBlog - 知財権侵害刑罰強化と共謀罪 唯ゲーム論 - arai blog: 共謀罪の真意 唯ゲーム論 - ネット情報に第三者の「有…

本当に現実的な被害の情報というのは、あまり表に出ない

S嬢のPC日記:電車の中でという貴重な証言があります。この方が、中学生、高校生の時に繰り返し痴漢にあったという話です。 すでに40代に入っている年齢でも、具体的に内容を書くことは、ちょっときつかったです。「本当に現実的な被害の情報というのは…

くまりんが見てた! ? 思いが伝わるということ

私の歴史を引き受けて自分が変わるということについて、レスポンスと詳しい解説をいただきました。くまりんさんへの全面的な共感を表明したエントリーですが、かなり自分流にアレンジした表現をしていたので、「正確に理解」と言っていただいて、まずはひと…

colinuxと生Linuxのホーム共有

Knoppixベースで作った環境が気にいって、どうしても仕方なくWindowsで作業する時にもこれを使いたいと思った。そこで、ほぼ同じ環境をcolinuxから使えるようにしたので、その作業メモ。最初に、colinuxを普通にインストールして、RAWパーティッションをマウ…

エクストリームはてな = デスクトップ生中継企業

エクストリームプログラミングは、「ツマミをめいっぱい回すことだ」と説明される。テストが重要だと思えば、そのツマミをめいっぱい回すと、テストを先に、つまりテストファーストというプラクティスになる。レビューが重要だと言われて、そのツマミをめい…

チャレンジする生き方とチャレンジしない生き方

「勉強」特権階級の没落等の梅田さんの一連のエントリーが面白い。取り上げられている問題は多岐に渡るわけだけど、「チャレンジ」という問題を中心に考えると、かなりスッキリ整理されてくると思う。つまり、梅田さんの問題提起は「チャレンジする生き方と…

共有可能な範囲を共有すること

もうひとつ、くまりんさんの所から、事象研究の方法論的考察について。これは、はっきり言って難解で私には全部は理解できませんが、難解であっても自分の方法論を言語化するというのは大事なことだと思います。私は、西欧近代の最も重要なポイントは、「方…

小泉首相=中華思想ハカー論

くまりんが見てた! ? 靖国参拝問題〜視点を変えて見てみようのコメント欄から 小泉首相は少なくとも中国が翻弄できないどころか、思うようにすらいかない首相であり、逆に言えば中国と同じように自らを正当化し存続させるために混乱と矛盾を何食わぬ顔で呑…

歴史を引き受けて自分が変わるということ

くまりんが見てた! ? 田口汎氏の靖国神社批判を廻ってのコメント欄でくまりんさんの注目すべき発言を見つけました。 石原(莞爾)は軍人と言うよりは思想家でして満州事変を起こした人ですけれども、思想の基礎になっているのは日蓮主義なんです。僕を取り囲…

日日ノ日キ - ネットの安全神話はとっくに終わってる

remixableにされて泣き言を言う情けないオールドタイプがいる一方で、50文字制限の殺伐系技術を軽やかに遊んでしまう人もいるわけで、時間は有限でも感性は無限で増殖可能で常に調達可能。さあ、ハッカー諸君。10年かかって、この人をどうremixableにするか…

今ここにある10年分の時間

otsuneさんの日記から 人文系の人たちにまず言いたい。はてなのスタッフには日本語を書くよりもPerlのコードを書いてもらうほうが全体の幸せ度数は高くなると思う。なるほど。有限のクリティカルなリソースに常に着目していることが、よいハッカーの必要条件…

Musical Baton

YAMDAS現更新履歴さんと、Don'tStopMusicさんから、回ってきました。Total volume of music files on my computer:(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)約1.5Gです。意外に少ない。Song plauing right now (今聞いている曲)Random再生したら、B…

KDE on Knoppix インストールメモ

パソコンが直ってきたので、週末にLinuxで作業環境を作ってみました。簡単な感想として Suspendが簡単にできて感激 KDEは敷居が低く奥が深い Knoppixはハードディスクに入れて常用するのにも良さそう 以下、簡単な作業メモと所感です。KDE on KnoppixKnoppix…

IT Conversations: Kim Polese - Web 2.0

なんか、「エゴシステム」と「エコシステム」と言ってたような気がする。「気がする」って私の口癖で、ひょっとしたら、このブログにおける最頻出語だったりするのだが、こればっかりは手癖でも口癖でも印象を柔らかくするための工夫でもなくて、聞いてても…

子どもはみなブログを持て! : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

個別記事へのリンクは原則としてお断りしているサイトに言及する方法を、子供にどう教えるの?てゆうか、教えて。それはともかく、「みんなそろっていっせいにセーノで仲良く個性的になりましょう」みたいな矛盾はもうたくさん。個性とは呪いなんですよ。

feeling forced to be mixable in WEB2.0

私は、はてなブックマークのユーザであると同時に、ブログの書き手としてブックマークされる側でもあります。そして、「ブックマークされる側」として、ここ数ヶ月、読者からの反応の変化を感じていて、それをひとことで言えば "feeling forced to be mixabl…

犬塚勉

という画家をご存知でしょうか?ググってみたけど、ほとんど情報ありませんね。知人(空条氏とは別の)にすすめられて、展覧会を見てきたのですが、これが素晴しかったです。こちらに少しだけ作品が出ていますが、これでは良さがわかりませんね。この大きさだ…

空条承太郎氏作品

知人の空条承太郎氏(仮名、もちろん仮名)が書いた作品です。なかなか良かったので、ここに置かせてもらうようお願いして了承してもらいました。

日本教神学を言語化すれば、不可解暴発犯罪は無くなる

GPLは著作権を否定しているわけではない。むしろ、著作権を利用して、「配布、改造の自由」という反逆思想を、強制しようという考え方だ。欧米では、反逆や改革をする人は、常に体制と自分との相違点と共通点を明確にする。GPLは、著作人格権という考え方を…