招き犬 そら太朗 2017年11月
FC2ブログ
そら太朗の成長記録
2017年11月29日 (水) | 編集 |
1A02 1127
なんて かいてあるの?
そら太朗ソックリのヨーチワのPOLCO姉さんママから、〔プレタ ポルコ〕さんでオーダーしていたお洋服が届きました。
ママさんのワン友さんの自費出版された『兄さんとレオ』という絵本が同封されていました。
POLCO姉さんのブログは、こちら ⇒ SASAMI de POLCO

2B01 兄さんとレオ 1127
3B02 兄さんとレオ 1127
可愛いトイプードル兄弟の物語ですが、とても考えさせられる絵本です。
レオポックルさんのホームページは、こちら ⇒ Reo Pokkul(レオポックル)

動画は、こちら ⇒ 動画

4A03 1127
モデルは こんど

『兄さんとレオ』を読ませていただいて、ペットの虐待や殺処分について深く考えさせられました。
ご関心のある方は、ぜひレオポックルさんをご覧ください。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月28日 (火) | 編集 |
迷子犬のお知らせ 2017.11.28 7:07追記
迷子犬 小松川警察署保護 2017.11.27
昨日、江戸川区小松川警察署にワンコさんが保護されました。
お心当たりのある方は、小松川警察署にご連絡ください。
*黒豆柴の空君ママさんから ⇒ 空、そら、sora

1A05 マロン君トイプー5才 1.10 1113
コンバンワン
夜のお散歩で、トイプードル5才のマロン君に会いました。
マロン君に前回会ったのは、こちら ⇒ 

2A04S マロン君 1113
クンクン
とどかねーし
クンクンごあいさつですが、小っちゃいそら太朗は届きましぇーん。

3B01 風輔ブースケ ビション4才 1113
マロン君と歩いていたら、マロン君にソックリなワンコさんがいました。
どこかで見たような・・・
4B03 蘭丸君 チワプー6才 -2㎏目標 1113
ランマルクンじゃない?
そーだよ~
何と3年ぶりに、チワワ&トイプードルMIXチワプー6才の蘭丸君と、抱っこされていたのはビションフリーゼ4才の風輔(ぷーすけ)君です。
3年前に蘭丸君と風輔君兄弟に会ったのは、こちら  ⇒ 
*キャー懐かしいです。チワックスのくりちゃんにも会いたいなぁ。
5B07S 1113
記念の3ショットです。
なぜ風輔君が抱っこされているかといいますと。
6B10S 1113
クンクン 
おこるで~!
グイグイきちゃうからなんです。
そら太朗は歯を剥いて抵抗していますが、暗くて撮れませんでしたぁ。残念!

では、3年前にタイムスリップしましょう。
7蘭丸君S チワプー3才 2014.10.9 20141007091516f5d 
チワワ系MIXの蘭丸君とそら太朗の3才の2ショットです。
8風輔ぷーすけ君 2014.10.9 201410070915260c4
1才の風輔(ぷーすけ)君です。

たまたま夜7時頃にお散歩したら、3年ぶりに蘭丸君と風輔君に再会できて嬉しかったです。
そして3年も経っているのに、そら太朗とオヤツのオバハンを覚えてくれていました。
また会えるのを楽しみにしています。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月27日 (月) | 編集 |
1A01 サンちゃん ヨーチワ10才 1124
ここは どこ?
ヨーキー&チワワMIXヨーチワ10才のサンちゃんと来たのは、ワンコも店内同伴できるステキなお店〔レッドウッドカフェ〕さんです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2A02 サンちゃん 1124
きたー! 
ナニが?
ノーベル賞候補犬のサンちゃんは研究熱心で、そら太朗が気になって仕方ありません。
3A04 サンちゃん 1124
うまうまだぁ~ 
クンクン
ワンコの特製メニューの若馬ランチです。今回も馬肉を湯引きしていただきました。
前回レッドウッドカフェさんが登場したのは、こちら ⇒ 

4A05 サンちゃん 1124
あれっ 
クンクン
そら太朗が目を離したスキに、サンちゃんはクンクンします。
なぜなら、そら太朗が怒っちゃうからです。
5A06S ランチ 1124
人用のランチが届きました。
卑弥呼様はローストポークランチで、そら太朗ママはハンバーグステーキランチです。
レッドウッドカフェさんは、ワンコにはオリジナルクラッカーとお水をご用意してくださいます。
6A07 サンちゃん 1124
美味しそうな匂いに、惹きつけられるヨーチワーズです。
7A08 サンちゃん 1124
クンクン
ちかいっす 
サンちゃんとそら太朗も若馬ランチをほぼ完食して、サンちゃんの食後のデザートの、そら太朗の匂い嗅ぎですが・・・
そら太朗が怒るとササーッと離れて、そら太朗が気が付かないとクンクンする忍びのようなサンちゃんでした。
お店を後にしたら、空は明るいのに雨が降っていました。
8B01 猿江恩賜公園で雨宿り 1124
雨宿りを兼ねて、お店の前の〔猿江恩賜公園〕の大きな木の下で雨宿りをしました。
サンちゃんの研究は、まだ続いています。
9B03S 猿江恩賜公園で雨宿り 1124
10B05 猿江恩賜公園で雨宿り 1124
核NOの社会を訴える、ヨーチワーズでした。
このカートで歩いていると、高校生や学生さんなど若い方々の方が興味を示してくれるそうです。
サンちゃんとお散歩するときも、平和な社会を訴えていらっしゃる卑弥呼様は素晴らしいです。
サンちゃんのブログは、こちら ⇒ ノーベル賞候補犬 サンちゃん

愛をありがとう~元保護犬写真展~〕は27日(月)の15時まで開催されていますので、ご興味にある方は、ぜひいらしてください。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月25日 (土) | 編集 |
1A02S サンちゃん ヨーチワ 10才2016.4.18 2.29 1124
ボクのこと おぼえてる~?
さて、このイケメン君はダレでしょう?
分かる人は手を挙げてくださーい!
2A03S サンちゃん ヨーチワ 10才 1124
わかった?
サンちゃんでしょ
はい、ノーベル賞候補犬のヨーキー&チワワMIXヨーチワ10才のサンちゃんでした。
サンちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ 

3A06 サンちゃん 1124
あたり~!
ちかいっす
ノーベル賞候補犬サンちゃんは研究熱心です。
さて、このヨーチワーズはどこへ行くのでしょうか?
サンちゃんのブログは、こちら ⇒ ノーベル賞候補犬 サンちゃん

4B01 康明君と3ショット 1124
ヨーチワーズが来たのは、絶賛公開中の〔愛をありがとう~元保護犬写真展~〕です。
サンちゃんのママの卑弥呼様は、ロンママさんとお友達なのです。
前回、写真展に行ったのは、こちら ⇒ 

5B08S 1124
素敵な写真に感動している、卑弥呼様とサンちゃんです。
素敵なカメラマンの河村昌美さんのブログは、こちら ⇒ ひなたのひまわり~ミニピン重明&康明~
サンちゃんとそら太朗の写真もUPしてくださると思いますので、ご覧ください。
6B11 OHANAさん1124
笑顔の素敵なOHANAさんから、写真展に来たワンコさんへのプレゼントで美味しい馬肉のポリポリスティックをいただきました。
そら太朗の食いつきがすごいんです。
OHANAさんは、こちら ⇒ 手作り工房 Ohana

7B13S 1124
カメラマンの河村昌美さんは、出張して素敵な写真を撮ってくださいます。
不躾ですが料金をお聞きしたら安くて驚きました。
シニアのワンコさんや体の不自由なワンコさんにありがたいと思いました。
ご興味のある方は、こちらをご覧ください。 ⇒ 出張撮影

素晴らしい写真展を後にしたサンちゃんは、どこへ行くのでしょう?

続く

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡

  
2017年11月23日 (木) | 編集 |
1E01  愛をありがとう 元保護犬写真展 1121
そら太朗ママのペット食育入門の先生の河村昌美さんの〔愛をありがとう~元保護犬写真展~〕の初日に行ってきました。
河村さんのブログは、こちら ⇒ ひなたのひまわり~ミニピン重明&康明~

3E03 写真展 1121
幸せそうで素敵な写真が展示されている中で・・・
2E02 写真展デヴィちゃん 1121
ミニピン&ヨーキーMIXのデヴィちゃんが光り輝いていました。
デヴィちゃんのブログは、こちら ⇒ BOSSとおかしゃん。時々デヴィ

4E04 写真展 1121
いつもお世話になっているラブのロンママさんのうん〇ポーチとレインボーのリード、一目惚れしたオルゴナイトのペアペンダントを買いました。
11月22日のペットに感謝する日のプレゼントでございます。
ロンママのブログは、こちら ⇒ 龍と書いてロンと読む!!

5F05 1122
そら太朗とってもお似合いです。
6F06 ペア 1122
そら太朗パパにペンダントを貸して、そら太朗のペアペンダントです。
ちょっと目を離したスキに、そら太朗がオルゴナイトを口に入れたので、慌てて取り出して。
7F08 噛んだので  1122
こうなりました。
オルゴナイトの効果が楽しみです。

愛があふれた素晴らしい写真展で、元保護犬さんと飼い主さんの笑顔に包まれた写真を見ると癒されます。
11月27日(月)の15時まで開催されていますので、お時間のある方はぜひ見にいらしてください。
24日には、そら太朗を連れて行く予定です。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月22日 (水) | 編集 |
1P04 ティナちゃん ティーカップ7才 903 1108
そら太朗クン ひさしぶり~!
朝のお散歩から帰ってきたら、ティーカッププードル7才のティナちゃんに会いました。
ティナちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2P05 ティナちゃん 1108
チュッ
そら太朗は嬉しくて、ティナちゃんのおでこにチュッしました。
3P03 ティナちゃん 1108
ウフン
恥じらう乙女のティナちゃんです。

4A05 ポンちゃん チワワ12才1008 1115
オハヨーデース
トリミングしたてでスッキリ美犬のチワワ12才のポンちゃんは、すっかりフレンドリーになりました。
ポンちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ 

5A09 1115
シャイなポンちゃんは、そら太朗と微妙な距離感がありますが・・・
7A11 1115
オヤツを食べるときは、距離が縮まるんです。
ポンちゃんは、そら太朗ママの指でつまんだオヤツも上品に食べてくれるようになりました。

今日11月22日は『いい夫婦の日』です。

そしてワンワン&ニャンニャンで『ペットたちに感謝する日』です。
ピーツー・アンド・アソシエイツさんからリンクしました。

今日は、そら太朗といっぱいお散歩して、美味しいご飯を作ってあげましょう。
あっ、そら太朗パパにも美味しいご飯を作ろうっと。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓いつも応援していただいて、感謝いたします♡


2017年11月18日 (土) | 編集 |
1A01 1110
きょうは
2A02 1110
みなさまに
3A03 1110
おしらせがあります
4A05S 1110
ありがとうございました
5D02 1110
ブログ おやすみします

約5年間ほぼ毎日更新してきましたが、これからはボチボチ更新させていただくことになりました。
毎日応援していただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月17日 (金) | 編集 |
1B01  工事中 1110
そら太朗がお気に入りのミニ公園が工事中で、バリケードで封鎖されています。
2B04 工事中 1110
そら太朗は、なに思う?
3B06 工事中 1110
おや、そら太朗がバリケードの下をのぞき込んでいます。
4B10 工事中 1110
おっと、そら太朗がバリケードを突破しようとしています。
5B08 工事中 1110
バリケードの向こう側のそら太朗ですが・・・
6B13 工事中 1110
これは、何でしょう?
7B11 工事中 1110
そら太朗の頭でした。
8B14 工事中 1110
そら太朗は、バリケード潜りが気に入ったようで何度も行き来しておりました。
障害物競争の練習をしているのでしょうか?
来年1月11日まで、お気に入り公園に行けなくて困っちゃうワン。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月16日 (木) | 編集 |
10A02 空君 豆柴9才 1108
んじゃ おサキに~
黒豆柴9才の空君が謎の言葉を残して去って行きました。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

1C11 空君いっちゃたよ 1108
アリャ~ ソラクンいっちゃったよ
エライコッチャ
チワワ&トイプードルMIX7才のミルキー君が焦っています。
2D01S 朝オヤツの方1 1108
オヤツ くださーい
ミルキー君が目指したのは・・・
3D02S 便乗 1108
ボクも オヤツ くださーい
そら太朗がミルキー君に便乗しています。
この方は、毎朝わんこのために茹でたササミをご用意されていらっしゃる心優しい女性だそうです。
4D03S 便乗 1108
ありがとでーす
ボクも~
まずは、ミルキー君からです。
そら太朗もかなりガッツいていますがな。
5D05S 便乗 1108
ありがとでーす
つぎ いくぞ
初対面なのに図々しいそら太朗です。
ミルキー兄ちゃんが、そら太朗が食べ終わるのを待っています。
6D06 ワンコの女神様4.19 1108
オヤツ くださーい
ボクも~
次にミルキー君がめざしたのは、『わんこの女神様』ことラジオ体操の先生です。
わんこの女神様に前回お会いしたのは、こちら ⇒ 

7D07 ワンコの女神様 1108
わんこの女神様をお慕いしているかのような、チワワ系MIXわんズです。
8D12 ワンコの女神様 1108
そら太朗も、美味しいオヤツをいただきました。
9D14 ワンコの女神様 1108
ボクについてきて よかったな
さいこうっす
ミルキー兄ちゃんスゴイです。
でも、黒豆柴の空君に先を越されていたのでした。
何とジャックラッセルのソムタムちゃんも一緒だったらしいです。

その時の空君のブログは、こちら  ⇒ 空、そら、sora


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡

 
2017年11月15日 (水) | 編集 |
1C02  ミルキー君 チワプー7才3か月 1108
ナニしてんの?
ミルキークン
柴ーズの攻防戦で隅っこに追いやられていたそら太朗のもとに、チワワ&トイプードルMIXチワプー7才のミルキー君が参戦しました。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2C01 ミルキー君 チワプー7才3か月 1108
ミルキークン
ちょいと ドキナ
エーッ
ミルキー君はメイちゃんもそら太朗も無視しています。
ミルキー君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

3C03  1108
そら太朗を振り切って、ミルキー君は、いったいどこへ行く?
4C04 ミルキー君 チワプー7才3か月 1108
オヤツ くださーい!
まずは空パパさんに立っておねだりをして。
5C19 1108
オヤツ くださーい!
そら太朗ママの膝にお手をしておねだりをしました。
何という積極さでしょう。
6C05  1108
オヤツ くださーい!
そしてメイパパさんの前に陣取ってオヤツをおねだりしています。
空パパさんからメイパパさんへの移動時間はわずか35秒です。
7C07  1108
どきなさいよぉ
やだね
メイパパさんに甘えるミルキー君に、メイちゃんの堪忍袋の緒が切れてしまいました。
8C08  1108
メイパパさん 「まあ まあ」
険悪な2ワンズをなだめているメイパパさんです。
9C09  1108
なによぉ ワタシのパパよ
プリプリのメイちゃんと我関せずの孤高の男・空君です。
が、実は空君は次なるターゲットを狙っていたのです。(謎は明日)
10C12 1108
そら太朗クンも いく?
ほい
柴ーズと違って、団結力の強いチワワ系MIXでした。

さて、ミルキー君とそら太朗はどこへ行くのでしょうか?
そして、空君は何を狙っているのでしょうか?
深まる謎ですワン。



↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月14日 (火) | 編集 |
1A04 1108
オハヨーデース
早朝ワンコ公園に行ったら、黒豆柴9才の空君がご挨拶してくれました。
2A03 1108
ソラクン オハヨーデース
あそぼっか?
珍しく孤高の男、空君が遊ぼうサインを出してくれましたが・・・
3A05 1108
オヤツ くださーい
空パパさんにオヤツをおねだりしました。
そら太朗は抜歯をしてから、オヤツおねだり男になりました。
そら太朗の抜歯は、こちら ⇒ 🏥

4B01 メイちゃん 柴5才10.28 1108
ワタシも オヤツゥ~!
オヤツ くださーい
いつの間にか、柴犬5才のメイちゃんが来て、空パパさんにオヤツのおねだりをしています。
そら太朗はメイパパさんに、オヤツをおねだりしています。
5B03S 1108
空パパさんの前でセンターを取ったメイちゃん、両手に男子です。
空君とメイちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

6B04S 1108
センターをメイちゃんに取られた空君は・・・
7B05S 二手 1108
メイパパさんに移動しました。
空君のブログは、こちら  ⇒ 空、そら、sora

8B08S 1108
メイパパさんの前でセンターを取ったのは空君でしたが、メイちゃんが不服そう。
9B10 1108
むかつくぅ~
センターを取れなかったメイちゃんはくやしそうです。
10B11 1108
あらら、空君とそら太朗がダレかが来るのを見ていますが、メイちゃんはツーンです。
お淑やかなメイちゃんもオヤツがからむとツンデレ女子かしら?

続く

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月13日 (月) | 編集 |
1H01 1106
これ ナニ?
朝のお散歩で、そら太朗が見つけたのはバドミントンのシャトル(羽)です。
2H02 届けるか否か 1106
どーするべぇ?
そら太朗がちっちゃい頭で考えています。
3H03 咥えた 1106
シャトルを咥えて。
4H04 1106
なげて
そら太朗ママのところに持ってきました。
5H05 運び屋 1106
そら太朗ママがシャトルを投げたら、咥えて持ってきます。
6H08S 1106
楽しくて、何度もシャトルを投げて遊んでしまいました。
今度はバドミントンのラケットを持って、そら太朗とバドミントンごっこをしたくなりました。

そら太朗が咥えて歯跡のついたシャトルを家に持ち帰ったら、そら太朗パパに落とし物は警察に届けないといけないと言われました。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月12日 (日) | 編集 |
1A01 恋君 パピポメ11才3.19 1106
ダレ?
そら太朗だよ
早朝散歩をしていたら、パピヨン&ポメラニアンMIXパピポメ11才の恋君に会いましたが、いつもと様子が違います。
恋君に前回会ったのは、こちら ⇒  

2A03 恋君 目が見えない 1106
そら太朗クンかぁ 
恋君はそら太朗と仲良しだったのですが、立ったまま動きません。
3A04 恋君 パピポメ11才 1106
レンチャン・・・
恋君が無反応なので、そら太朗は恋パパさんに訴えています。
かつての恋君は、フレンドリーでした。 ⇒ 

4A05 恋君 パピポメ11才 1106
レンチャン どーしたの?
恋パパさん 「恋は目が見えないんだ」
恋君が糖尿病になったと噂に聞いていたのですが、目が見えなくなったとは・・・
5A06 恋君 パピポメ11才 1106
レンチャン だいじょうぶ?
そら太朗が恋君のパパさんに訴えていても、目が見えない恋君はわからなかったようです。
糖尿病が悪化すると白内障になって失明することがあると聞いていましたが、恋君が失明したと聞いてショックを受けました。
体質的なものもあると思いますが、ワンコも長生きするようになって人と同じように成人病になりますので、健康管理をしっかりしなければならないと改めて思いました。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月11日 (土) | 編集 |
1A04 ももちゃん 1030
クンクン そら太朗クン
ももちゃん
午後のお散歩をしていたら、ゴールデンレトリバー2才のももちゃんがご挨拶してくれました。
ももちゃんは上体を低くしてクンクンしています。
3A10 ももちゃん 1030
ゴメンナサイ
ボク ヘーキですけど・・・
ももちゃんが、そら太朗に飛びついてビックリさせたと、ももママさんに叱られてしまいました。
ももママさんの愛の鞭です。
4B04S アムちゃん 1才 1030
クンクン
アムちゃん
ももちゃんとお散歩していたら、ゴールデンレトリバー1才半のアムちゃんに会いました。
アムちゃんも上体を低くしてクンクンしています。
アムちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

5B06 ももちゃん アムちゃん1才半9.16 1030
同じ年ごろのゴールデンレトリバー女子のご挨拶は、激しいです。
お洋服を着ているのがももちゃんです。
6B09 ウニちゃん7才10.25 1030
カートの上に鎮座しているのは夜の女帝ことアメリカンコッカー7才のウニちゃんです。
ももちゃんもアムちゃんとのご挨拶が終わって、落ち着いたようです。
ウニちゃんとももちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

7D02 ボジェ君MIX8才7.29 1030
クンクン ゲンキだったか?
ボジェクン あいたかったです
今度は、MIX8才のボジェ君と妹のゴールデンレトリバー7才のジェニファーちゃんに会いました。
ボジェ君&ジェニファーちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ 

2D08S ビッググループ 1030
オヤツの気配を察してボジェ&ジェニファーママさんのもとに、ワンコさんたちが全員集合しました。
8D13S ビッググループ 1030
大型ワンコが勢ぞろいすると圧巻です。
あっ、ももちゃんを抱きしめているのは、ボジェ&ジェニファー兄妹のお兄ちゃんですから。
9D18 ビッググループ 1030
チビ一点のそら太朗に、ボジェ&ジェニファーお兄ちゃんが優しくしてくれました。
10D03 ボジェ君MIX8才 1030
ジョシって すごいねー
そーでガス
大型女子組に圧倒されているMIX男子でした。

ところで11月11日は『わんわんギフトの日』で愛犬にプレゼントを贈る日だそうです。
11(いい)11(じゅうい)で獣医さんの日でもあるらしいです。
ちなみに11月日は『犬の日』です。
そら太朗には、いつも愛を贈っていますよ。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月10日 (金) | 編集 |
1A01 リョウ君 柴6才 9.28 1107
クンクン どーかした?
ハ ぬかれたー
夕方お散歩してたら、柴犬6才のリョウ君に会いました。
リョウ君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

2A03 リョウ君 柴6才 9.28 1107
ハなくっても くえるもんね~!
優しいリョウ君は、そら太朗を励ましてくれました。
そら太朗の抜歯は、こちら ⇒ 🏥

3B05 3ショット 1107
リョウママ オヤツ くださーい!
ソムちゃん
ジャックラッセル6才のソムタムちゃんが、リョウママさんにオヤツをおねだりしています。
ワンコさんはオヤツをくれる人を見分ける天才です。
ソムタムちゃんに前回会ったのは、こちら  ⇒ 

4B02 ソムタムちゃん ジャック6才7.23 1107
あとで~
そら太朗をチラッと見ましたが、まずは腹ごしらえからです。
6B08 ソムタムちゃん健康優良児 1107
そら太朗ママ オヤツくださーい!
次は、そら太朗ママにオヤツをおねだりです。
5B06S 2ショット 1107
ボクも オヤツ~!
なによぉ
ソムタムちゃんを撫でていたら、リョウ君がソムタムちゃんとそら太朗ママの間に割り込んできました。
甘えん坊のリョウ君がヤキモチを焼いてくれたようで、そら太朗ママはニッコリです。
7C01 ソムパパに 1107
リョウクン ダメでしょ
そーよ そーよ
そら太朗がソムタムちゃんに味方しています。
ソンタク(忖度)でしょうか?
8C03 ソムタムちゃん 1107
クンクン
ようやくソムタムちゃんのチェックが始まりました。
9C04S 1107
ボクも かがせて
10ネン はやい
と、軽くあしらわれてしまいました。
10C05S ソムタムちゃん 1107
クンクン
久しぶりに会ったソムタムちゃんは、そら太朗の体の異変を感じて心配してくれているようです。

リョウ君もソムタムちゃんも、そら太朗のことを心配してくれていたようです。
そして、リョウママさんソムタム父さん、そら太朗をご心配いただきまして、ありがとうございました。
もうスッカリ元気になって歯みがきガムやアキレスも食べられるようになりました。
抜歯後は体重が200g減りましたが、食欲が戻って体重も150g増えました。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月09日 (木) | 編集 |
1B01  近江祭 1104
日本橋にお買い物に行ったら、滋賀県のアンテナショップ〔ここ滋賀〕のオープニングイベントの〔近江祭〕が開催されていました。

2B02 近江祭 1104
沢山あるお店から選んだのは、〔肉焼屋Ⅾ-29〕の限定30食の近江姫和牛特選赤身弁当です。

3B03 近江姫牛赤身弁当 1104
作りたての焼肉弁当に、そら太朗はウハウハです。
4B05 近江姫牛赤身弁当 1104
そら太朗は、ご飯も大好物です。
無料サービスの大阪鶴橋〔無限キムチ〕の本格キムチはダメよ。
このキムチもメチャうまでした。
7B08S 近江姫牛赤身弁当 1104
そら太朗パパにクレクレ光線を送っています。
5B10 近江姫牛赤身弁当 1104
6B18 ごはん 1104
抜歯を頑張ったご褒美に、焼肉を特別に食べさせてもらっています。
オヤツは見向きもしません。
8B20 1104
大満足のそら太朗です。
9C03S 1104
さて何が始まるのでしょうか?
10C09S 寺門ジモン氏 1104
芸能界一の食通として有名なダチョウ俱楽部の寺門ジモンさんのトークショーが始まりました。
11C10 1104
寺門ジモンさんの声が大きくて、赤ちゃんがビックリして泣いていましたが、そら太朗は無関心でした。

それにしても近江牛は最高に美味しかったです。
滋賀県が大好きなので、今度ゆっくりとアンテナショップに行きましょう。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡



2017年11月08日 (水) | 編集 |
1A01 ベーグル君 ビーグル5才8.23 1106
クンクン おゲンキですか?
ベちゃん
朝のお散歩でワンコ公園に行ったら、ビーグル5才のベーグル君に会いました。
ベーグル君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

2A02 ベーグル君 ビーグル5才 1106
オヤツのおばさんだぁ~!
ベーグル君はオヤツには目がありません。
3A04 ベーグル君 1106
オヤツ くださーい!
この真剣な目で見られたら、ついオヤツを差し出してしまいますがな。
4A05 ベーグル君 1106
おかわり くださーい!
ベーグル君はオヤツを一つでは満足してくれません。
7A07 ベーグル君 1106
そら太朗は、優しいベーグルパパさんに甘えていますが、ベーグル君はそら太朗ママの前から動きません。
5A12 ベーグル君 1106
ベちゃん まだいるの?
まだ まだ
ベーグル君はまるで武士のようです。
6A13 ベーグル君 1106
お利巧さんなので、そら太朗ママが甘いのを知っています。
8A15 ベーグル君 1106
もー あきらめたら?
まだ まだ
ベーグル君vsそら太朗ママの勝負は、ベーグル君の粘り勝ちでした。

食いしん坊のベーグル君ですが、昨日いただきものの柿をまるごと1個以上食べてしまったようです。
パパさんが、ベーグル君のうん〇をチェックしたら柿の皮だけで種が出ていないと心配していらっしゃいました。
中型以上のワンコさんは翌日か翌々日に種が排泄されることが多いようですが、もしお腹の中で留まっていたら心配です。
ベーグル君のお腹の柿の種が無事に出てきますように!

追伸
今朝のお散歩でベーグル君に会ったら、昨夜のうん〇に柿の種が7個出たそうです。
めでたしめでたしでした。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月07日 (火) | 編集 |
1A01 諭吉君 コーギー8才 1101
そら太朗の前歯がグラグラして動物病院に連れていく朝のお散歩で、コーギー8才の諭吉君に会いました。
諭吉君に前回会ったのは、こちら  ⇒ 

2A03 諭吉君 コーギー8才 1101
諭吉君は、いつになく心配そうなお顔をしていました。
もしかしたら、そら太朗ママが心配している気持ちがわかったのかしら?と後で思いました。
3B01 公園 1101
そら太朗がおトイレ散歩する小さな公園の木々も紅葉しています。
4B02 鳩追い 1101
鳩さんには気の毒ですが、そら太朗が鳩を追いかけました。
5B05 元気 1101
鳩を追い払って意気揚々のそら太朗です。
抜歯をしたら、こんな元気はなくなるかなとシンミリしていましたら。
6C06 ピカタンちゃん 1101
柴チワワ系MIX9才のピカタンちゃんが来ました。
ピカタンちゃんが前回登場したのは、こちら  ⇒ 

7C03 ピカタンちゃん 柴チワワ系MIX9才 1101
ピカタンちゃんは、いつになく心配そうなお顔をしていました。
今にして思うと、そら太朗ママが心配している気持ちをくみ取ってくれたのかもしれません。
8D03 ミック君 ヨーチワ9才 1101
ヨーキー&チワワMIXヨーチワ9才のミック君にも会いました。
ミック君が前回登場したのは、こちら  ⇒ 

9D08 ミック君 1101
ミック君がそら太朗を励ましてくれているようです。

10D05 ミック君 ヨーチワ9才 1101
ミック君も心配そうなお顔をしているようでした。
もしかしたら、そら太朗の異変を感じとってのかもしれません。

ワンコさんはしゃべれないけれど、気持ちが通じるような気がしました。
この日の午後、そら太朗は〔平井動物病院〕さんで6本抜歯していただきましたが、2日後からはボール遊びもできるほど元気になりました。
情けないことに、そら太朗ママの方が打撃が大きかったようです。

そら太朗の抜歯は、こちら ⇒ 🏥

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月06日 (月) | 編集 |
1A03 勝運商店街 1103
ここは、東京は下町にある〔亀戸香取勝運商店街〕です。

2A06S 下北むつ 1103
そして、ここは〔下北半島交流ショップ むつ下北〕さんです。
お隣の〔坂本商店〕さんは、アイドルグループの坂本リーダーのご実家として有名なフルーツとお野菜のお店です。
むつ下北さんの屋台はワンコ同伴ができ、持ち込みもOKで飲食ができるので、ポメラニアンの小梅&小春ママさんに誘われてランチ会です。
そら太朗ママはりんごジュースとりんごで酢をいただきましたが美味しゅうございました。
お店のいか寿司も絶品でした。
小梅小春パパさんが、坂本商店さんで茹でたサツマイモ(シルクスィーツ)を買ってきてくださり一緒にいただきましたが甘くて美味しかったです。
そら太朗ママもカブとキュウリの自家製糠漬けとリンゴジャムなどを買いましたが、お袋の味で美味しかったです。
3B01 小春ちゃん8か月 1103
ポメラニアン8か月の小春ちゃんが、そら太朗にご挨拶してくれました。
4B02 小春ちゃん8か月 9.29 1103
体重は2㎏台だそうですが、そら太朗と同じくらいに見えます。
5B04 怒った 7.31 1103
パピーが苦手なそら太朗がキレちゃいました。
小春ちゃん逃げ足も速いです。
6C03 小梅ちゃん 1103
一方ポメラニアン8才の小梅姐さんは、そら太朗ママの前でニコニコ笑顔全開です。
小梅&小春姉妹に前回会ったのは、こちら ⇒ 

7B07 小梅ちゃん 8才 7.31 1103
そら太朗が小春ちゃんから逃れて、小梅姐さんに助けを求めにきましたが無視されています。
8C04S 3ショット 1103
小春ちゃんが追いかけてきたので、そら太朗パパの膝に乗りました。
9C09 梅春姉妹 1103
小梅姐さんと小春ちゃん姉妹の笑顔の2ショットです。
10E08S 3ショット 1103
最後にお店の前で3ショットを撮りましたが、モデルワンコさんたちが飽きてしまいました。
むつ下北さんのオーナーさんのお人柄も良く、居心地のいい屋台での楽しい時間を過ごさせていただきました。
また行こうっと。

【おまけのコーナー】
11F01 下北グルメ 1103
下北半島交流ショップ むつ下北〕さんで買った、下北名産です。
そら太朗ママは、具だくさんのオリーブオイルが特にお気に入りです。
地元でしか手に入らないような、下北名産を買えて大満足です。
小梅小春ママさんから、リンゴハチミツと坂本商店さんの唐辛子調味料をいただきましたが絶品でした。
美味しいものは、心を豊かにしてくれますね。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡



2017年11月05日 (日) | 編集 |
A01  1103
皆様、そら太朗の抜歯のご心配をいただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、そら太朗はお口のストレスがなくなって食欲も戻って元気になりました。
これからは歯の健康も考えて生活することを決意しました。
気を張り詰めていて疲れてしまったので、簡単更新で失礼いたします。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡

2017年11月04日 (土) | 編集 |
1D07 朝7時45分頃 1102
抜歯の翌朝のおトイレ散歩は、まだ元気がなくて用を済ませたら抱っこをして帰りました。
抜歯の経緯は、こちら ⇒ 

2D08 飲まず食わず 12時20分頃 1102
前日から何も食べずお水も飲まなずにグッタリしています。
心配になって、〔平井動物病院〕さんにご相談してスポイトをいただいてきました。
3D10 スポイトでお水 12時20分頃 1102
歯の間からスポイトを差し込んだらお水を飲んでくれて一安心しました。
自力で食べなかったのですが、2時頃にオヤツを少し食べてお水も飲んでくれました。
4E01 夕方散歩 1102
夕方のお散歩では、足を上げてもふらつきませんでした。
ワンコ公園まで行ってあちこちマーキングをしましたが、途中から歩くのを拒否したので抱っこをして帰りました。
5E02 ピカちゃん9才10.14 1102
6E03 ピカちゃん 1102
柴チワワ系MIXのピカタンちゃんに会ったら、心配そうに匂いを嗅いでいました。
傷ついた仲間をいたわってくれるような優しさを感じてジーンとしました。
ピカタンちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

7E06 くう君 豆柴8.30 1102
8E08 くう君 柴犬 1102
豆柴のくう君も、そら太朗の匂いを心配そうに嗅いでいます。
いつもは元気いっぱいのくう君ですが、そら太朗を励ましてくれているようで嬉しかったです。
くう君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

9F03 1103
お散歩から帰ってから、ようやく夕ご飯を食べてくれました。
奮発して和牛ステーキとジャガイモとマイタケにササミをトッピングした豪華ディナーです。
10F01  ガムもok 1102
歯みがきガムは固いからどうかしら?と思ったのですが、食べてくれました。
ワンコさんの回復力は素晴らしいです。
約2日ぶりに飲食をしてくれてホッとしました。

皆様にご心配いただきまして、心より感謝いたします。
5才頃まで歯みがきができないと手抜きしていたことを猛反省して、歯みがきをしっかりしょうと心に誓いました。
歯みがきをしているつもりでしたが・・・甘かったです。 ⇒ 歯みがき1歯みがき2


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月03日 (金) | 編集 |
1A01  平井動物病院10時40分 1101
そら太朗を連れてやってきたのは、〔平井動物病院〕さんです。
前回を見逃したあなたは、こちら  ⇒ 

2A05 診察台 1101
3A06 診察台 1101
そら太朗のグラついた右上前歯は、自然に抜けることもあるけれど、刺激で痛いだろうから抜くことになりました。
朝からお食事をしていないので心配でしたが、早く処置した方が良いと判断してお願いすることにしました。
血液検査をしてから麻酔をして全体の歯の歯石をとりながらチェックして、悪い歯があれば抜く可能性があることを説明していただきました。
そら太朗をお預けして、夕方遅い時間に引き取りに行くことになりました。

4B01 お迎えの夕日 1101
待っている間、ドキドキして落ち着きませんでした。
夕方6時40分頃に、そら太朗のお迎えに行きました。
5B03 お迎え 1101
この日は11月1日でワンワンワンの日だったせいか、混みあって待っている間、そら太朗のキュンキュン鳴く声が聞こえていました。
しばらくして、そら太朗を連れてきていただいたので抱きしめました。
6B05 お迎え 1101
待っている間に、お外に出たら片足を上げてオシッコをするときにふらついたので胸が痛みました。
まだ麻酔が完全に切れていないようです。
7B13 前歯 下前歯3本 犬歯の後ろ他6本 1101
ようやく診察室で、先生に抜歯の説明を受けました。
グラついた上前歯だけでなく、下前歯3本と犬歯の後ろの小さい歯など合計6本抜歯していただきました。
きれいに見えた右犬歯も歯周ポケットができていて、他の歯もグレーゾーンがあったそうですが今回は残していただきました。
歯科専門医だと疑わしい歯は、容赦無く抜歯するそうです。
8C04 9時30分頃 1101
そら太朗はお家に帰ってからも、飲まず食わずでグッタリしていました。
パパが帰ってきても、いつものガウガウ吠えは無くグッタリしていましたが、そら太朗パパの側に寄り添っていました。

以上、悲しいお歯無しでした。

続く

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月02日 (木) | 編集 |
・I01 1101
そら太朗の前歯の右側がグラグラしていることに気がつきました。
・I02 1101
前歯に歯石もついています。
右側の犬歯の歯石ばかり気を取られていたので、前歯の歯石を見落としていました。
・I05 1101
左の犬歯も歯石がついています。
・J03 1101
急ぎ、信頼している〔平井動物病院〕さんに行くことにしました。

院長先生のコラムを読んで、すぐに行かなければと思いました。 ⇒  歯の病気について

そら太朗の運命は如何に?

続く

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2017年11月01日 (水) | 編集 |
・A01 朝5時16分の朝焼け 10.30
朝5時16分の日の出が神秘的でした。
2A05 朝5時18分の朝焼け 10.30
あまりにも素敵だったので3分ほど見入っていました。
そら太朗パパが関西方面に出張するので早起きしたときの日の出ですが、そら太朗は起きてきません。

3B02 パイプ 1030
遅く起きたそら太朗は、偉そうに豚骨パイプを咥えています。
4B03 パイプ 1030
この豚骨パイプは、骨付きソーセージの味がして美味しいらしくアッという間になくなります。
また買ってあげようかしらん。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡