■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
メールマガジン【EPOちゅうごく・中国地方ESD活動支援センター】
2024年7月号(発行部数991部)vol.253
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/
中国地方ESDセンター https://chugoku.esdcenter.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
こんにちは!「EPOちゅうごくおよび中国地方ESD活動支援センター」のメール
マガジンをご覧いただき、ありがとうございます。
ご登録いただいた皆さまへ、今月の耳寄りな情報をお届けします。
7月に入り、ニイニイゼミの鳴き声が聞こえ始めたかと思えば、クマゼミの賑
やかな合唱が聞こえてくるようになり、日中の気温は30度を超え40度近くまで
上がる日もありと、夏を体感する季節となりました。
暑くなるとヒンヤリした水が気持ち良いですよね。今月は、そんな水にまつわ
る「海の月間」で「河川愛護月間」で「海岸愛護月間」、そして21日から31日
は「森と湖に親しむ旬間」です。
森林やダム、湖沼は、レクリエーションの場として私たちに癒しの空間を提供
してくれていますが、私たちが生きる上で必要不可欠な大切な水を育んでいます。
そして国土を保全し災害を未然に防ぐという大切な役割も担っています。
森林は「自然のダム」とも呼ばれ、雨水をしっかり溜めこんでゆっくり流出さ
せることで洪水を緩和しています。また、土壌に水が浸透することで、濁りが少
なく適度にミネラルを含んだ中性に近いおいしい水を作り出しています。また、
森林は光合成によってCO2を吸収し削減しています。さらに、森林から得られ
た木材を利用することで化石燃料の使用を抑制しCO2排出を削減することもで
きます。私たちの安全なくらしと水を守るために、森林を適切に保全することが
重要になってきます。
・「森と湖に親しむ旬間」について(国土交通省)
→https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/index.html
・健全な水循環の維持・回復(環境省)
→ https://www.env.go.jp/policy/hakusyo/r03/html/hj21030401.html
目 次 -------------------------------☆
▼1 トピックス
▼2 イベント・助成金・募集情報
▼3 ご利用案内
----------------------------------☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<EPOちゅうごくより>
●生きものの名前がわからないときは「いきものログ」の『種名調べ支援』!
(10/31まで開催・全国)
「いきものログ」では、より多くの観察情報をウェブサイトへ報告いただける
よう、専門家が種名を調べるお手伝いをする『種名調べ支援』を期間限定で実施
しています。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/241031ikimonolog/
……………………………………………………………………………………
●【協力依頼】★★EPOちゅうごくホームページについてのアンケート★★
このたび、情報発信の質向上を目的として、ユーザーの皆様にアンケートを実施
することといたしました。
これからも皆様にご利用いただける、充実した情報提供を行うために、下記の
URLよりアンケートにご協力いただけますと幸いです。
★★ https://forms.gle/26k6k7k4MDXSkA7N6 ★★
※所要時間は約1分です。
----------------------------------
<中国地方ESD活動支援センターより>
●令和6年度教職員等環境教育リーダー養成研修の開催について
環境省では、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築を目指して、学校
や地域で環境教育・学習を実践・推進するリーダーとなる人材を育成することを
目的に、教職員等を対象とした研修を実施します。
・詳細はこちら→ https://chugoku.esdcenter.jp/2024/06/24/kankyokyoikuleader/
……………………………………………………………………………………
●\アプリDLでチャレンジ!/
2025年 大阪・関西万博「EXPOグリーンチャレンジ」
EXPO グリーンチャレンジアプリに取り組んで大阪・関西万博に参加しよう!
あなたの毎日の行動でポイントが貯まる!
・第2回 応募受付期間:令和6年6月~8月末まで
・詳細はこちら↓
https://chugoku.esdcenter.jp/2024/04/03/240508expochallenge/
----------------------------------
<環境省より>
●令和6年度環境カウンセラーの募集について
環境省は、本年度の環境カウンセラーの募集を令和6年7月1日(月)から開
始しました。
・応募締切:令和6年8月30日(金)
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/240830counselor/
……………………………………………………………………………………
●令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰
各部門・枠において顕著な功績のあった個人又は団体及び上記の活動において
連携や支援を行っている個人や団体を表彰対象とします。
・応募締切:令和6年7月31日(水)17:00必着
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/240731kikohendo/
……………………………………………………………………………………
●令和6年度環境省と昆虫館のコラボ企画の実施について
環境省と全国昆虫施設連絡協議会では、協力・連携して絶滅危惧昆虫の生息域
外保全や普及啓発に取り組んでいます。全国の昆虫館における水生昆虫のイベン
ト・企画展示、水生昆虫の生体展示、国内希少野生動植物種の生体展示に関する
情報をまとめたイベントカレンダーを作成しました。
・詳細はこちら→ https://epo-cg.jp/blog/blog-7538/
……………………………………………………………………………………
●【募集】「Platform Clover」(プラットフォームクローバー)の活用
(随時募集)
SDGsをこれから学ばれる方、SDGs達成に向けて取り組む意思のある方、すでに
精力的に取り組みを進めている方、ご自身や所属組織の経験や知見を発信した
い方など、さまざまな方にご利用いただけます。
・詳細はこちら→ https://platform-clover.net/
……………………………………………………………………………………
●「デコ活」~くらしの中のエコろがけ~
「デコ活」は、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称です。
認知拡大・普及を進め、豊かなより良い暮らしに向けて、国民・消費者の行動変
容、ライフスタイル転換を後押しします。
・詳しくはこちら→ https://epo-cg.jp/blog/ecorogake/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 イベント・助成金・募集情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<イベント・セミナー情報>
●生きもの発見隊2024(岡山県自然保護センター友の会行事)(7/20開催・岡山)
●ササの観察会(7/20開催・広島)
●滝山川の水生動物観察会:カワシンジュガイとアブラボテを見つけよう(7/21
開催・広島)
●1.5℃へのアクション連続セミナー第2回「実効性のあるカーボンプライシン
グとは」(7/22開催・オンライン)
●第11回 S-18セミナー:山地における土砂災害-森林による減災効果とその限
界-(7/23開催・オンライン)
●オンラインセミナー「課題先進国モルディブ:小島嶼国の未来の行方」(7/25
開催・オンライン)
●JERA武豊火力発電所の爆発事故から考える、石炭火力へのバイオマス混焼
(7/26開催・オンライン)
●地域資源を活かした地域活性化セミナー(7/26開催・広島)
●動物愛護センターで1周年イベントを開催します!(7/27開催・広島)
●第58回夏季大学「高温・熱波」(7/27-28開催、7/24締切・オンライン)
●2024年度市民のための環境講座『蛍遊の水辺・由加ヒメボタル観察会』(6/29
開催、6/23締切・岡山)
●世界バラ会議300日前!福山の”街”Clean up 大作戦(7/28開催・広島)
●第1回 オープンセミナー「サステナブルな生産と消費 ~廃棄ゼロの仕組みづ
くり~」(7/30開催、7/29締切・広島+オンライン)
●瀬戸内海環境保全セミナー(7/31開催、7/26締切・岡山)
●第17回「『チーム 新・湯治』セミナー ~「泊食分離」が生み出す温泉地の
新たなつながり・にぎわい創造~」(7/31開催、7/24締切・東京+オンライン)
●シュノーケルでウミウシ観察(8/2開催、先着順・鳥取)
●「夏休みこどもエコ教室」参加者募集(8/3開催、7/31締切・山口)
●わたしだけの生きものマップをつくる!自然観察会 第2回(8/3開催、7/26
締切・オンライン)
●SDGsモニターツアーin福山(8/4開催、7/28締切・広島)
●おかやまSDGsフェア2024(8/6-7開催・岡山)
●令和6年度 おかやまグリーン成長支援事業(ものづくり企業のLCA対応支援
事業)「LCAセミナー」(8/6開催、7/30締切・岡山)
詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/event_seminar/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/02_seminar-event/
…………………………………………………………………………………………
<助成金・補助金情報>
●令和6年度 鳥取県循環経済モデル構築支援補助金 募集(7/22締切・鳥取)
●Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 国内助成(7/31締切・全国)
●Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 海外助成(7/31締切・全国)
●一般財団法人 YS市庭コミュニティー財団 2024年度 助成事業
(7/31締切・全国)
●鳥取市再エネ・省エネ設備導入補助金(商工業者向け)(7/31締切・鳥取)
●生協総研賞第22回助成事業募集(7/31締切・全国)
●広島県カーボンリサイクル関連技術研究開発支援補助金(7/31締切・広島)
●⼀般財団法⼈⽇本寄付財団 2024年度助成事業(7/31締切・全国)
●第34回イオン環境活動助成 助成先公募(7/31締切・全国)
●公益信託大成建設 自然・歴史環境基金 2024年度助成金(7/31締切・全国)
●2025年度アジア・オセアニア研究助成(7/31締切・全国)
●令和6年度広島県環境・エネルギー産業集積促進補助金(2次募集)
(8/1締切・広島)
●ブリヂストン BSmile募金(8/9締切・全国)
●「プロジェクト未来遺産2024」募集中(8/9締切・全国)
●令和7年度 「花博自然環境助成」事業の公募(8/26締切・全国)
詳細はこちら↓
EPOちゅうごく https://epo-cg.jp/blog_cat/subsidy/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/03_subsidy/
…………………………………………………………………………………………
<公募・募集情報>
●第25回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM25)ユースフォーラム参加者募集
(7/29締切・全国)
●「活き活き!みとやっこ水辺の教室」子どもたちの見守りサポーター募集
(7/29締切・島根)
●2024「しまねの森林」フォトコンテスト(7/31締切・島根)
●令和6年度 広島市環境サポーター養成講座(7/31締切・広島)
●真庭市くらしの循環センターに総称を決定、愛称を募集(7/31締切・岡山)
●令和6年度全日本学校関係緑化コンクールの参加校を募集(8/2締切・広島)
●第25回動物愛護キャッチコピーコンクール(8/15締切・全国)
●第10回全国高校生環境スピーチコンテスト(8/15締切・全国)
●第31回環境フォト・コンテスト2025(8/15締切・全国)
●全日本鳥フォトコンテスト in JBF2024(8/16締切・全国)
●文部科学省、環境省後援「第30回コカ・コーラ環境教育賞」募集
(8/23締切・全国)
詳細はこちら↓
EPOちゅうごく 公募 https://epo-cg.jp/blog_cat/public_offering/
EPOちゅうごく 募集 https://epo-cg.jp/blog_cat/boshu/
中国地方ESDC https://chugoku.esdcenter.jp/category/04_openrecruitment/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 EPOちゅうごく・中国地方ESDセンター ご利用案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●環境に関する活動、行事の情報発信のお手伝い
ホームページやメールマガジンを通じて、環境教育に関するイベント、補助金・
助成金、公募・募集などの情報を発信しています。情報掲載ご希望の方は、詳細
をメールでお送りください。
●環境保全、環境教育に関するご相談
環境保全や環境教育の活動を行うにあたって必要な情報提供、助言、専門家の紹
介など行っています。
・https://epo-cg.jp/qa/
●多目的スペース利用の予約受付中
資料等の閲覧やミーティング、20人程度のセミナーなどに使えるスペースをご
利用いただけます(要事前予約)。
・https://epo-cg.jp/service/
<発行>―――――――――――――――――――――――――――――――
環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
中国地方ESD活動支援センター(中国地方ESDセンター)
〒730-0011 広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル5階
TEL:082-511-0720 FAX:082-511-0723
EPOちゅうごく E-mail:info@epo-cg.jp
中国地方ESDセンター E-mail:cgesdc@chugoku-esdcenter.jp
開館日 月~金曜日(10:00~18:00)
休館日 土・日曜日、祝日、年末年始
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
※EPOちゅうごくは環境省が設置し、NPO法人ひろしまNPOセンターと協働で
運営しています。
※メールマガジン配信解除 info@epo-cg.jp
この記事の発信者
EPOちゅうごく 編集部(へんしゅうぶ)
スタッフ