2013年のイギリス留学を目指しています。日々の英語の勉強や留学準備について書いていきます。
日本語教師がワーキングホリデーでダブリンに行くお話。留学・旅行・ヨーロッパのライフスタイル
南イギリス在住もうすぐ40歳。仕事、子育て、音楽、旅行、ガーデニング、それから日頃考えている事、近所や家族、日常の小さな事を書いています。
二人の息子が闘うムコ多糖症とイギリス海外生活お役立ち情報、イギリス英語など幅広く発信しています。
DESIGNBEELONDONのつれづれなる日常をロンドンのお薦め情報と共に綴っていきたいと思います。
Vocabulary Building Blog Expand Your Expressiveness
このブログは、有益で面白い使い方をされている英単語やフレーズを見つけた際に、更新をしています。
This is where I write about where I go, what I do, and things I like.
プロムス最終夜・サン=サーンスピアノ協奏曲第5番エジプト風など
音楽鑑賞7月振り返り(雑記)
②スティーヴン・ハフ@名古屋ラフ3とベートーヴェン交響曲など
スティーヴン・ハフ ピアノリサイタル@大阪
スティーヴン・ハフ@名古屋 ラフ3のアンコール曲
スティーヴン・ハフ ピアノリサイタル@ザ・フェニックスホール
テーマ整理(お知らせ)
モンポウ イム・ユンチャンとスティーヴン・ハフ
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 ハフ&ウィッグルワース
ラトル指揮・火の鳥、パガニーニ ベルリンフィルとハフ氏のピアノ
クセになるメンデルスゾーン協奏曲とシューマンとの関係
バレンボイム氏のピアノ
くつろぎタイムに聴きたいピアノアルバム
メンデルスゾーンピアノ協奏曲とクラシックTVイッキ見
マスタークラス ショパン・バラード第4番
ロンドン在住女子の旅と写真のブログです。 ロンドン一人旅のおすすめとか旅行情報とか、 ヨーロッパ中心の旅行記とか。
イエスをこよなく愛する大学生のクリスチャンブログ♪生きる意味を伝えたい。英語と日本語で綴っています。
お薦めのイケメン英国コメディアンを英語解説つきで紹介していきます!
イギリスとアイルランドの在住経験から海外移住,海外生活,英語,留学,ワーホリ,ヨーロッパなどをテーマにアイルランドやイギリスを中心とした海外ブログです。
英語のコーチ@町田 London Bridge English
東京都町田市の英会話スクール。資格と経験のあるイギリス人講師があなたの英語のコーチです。
【コンサート感想】サカリ・オラモ/藤田真央/ケルンギュルツェニヒ管弦楽団でモーツァルトとマーラー
おかわりしちゃった爺特製肉そぼろ、またはテーブルの上での連結ごっこ
お姉さまが悪いわけではありません。だから私に謝らないで
【コンサート感想】ツァグロゼク/読響でシューマンと《ジュピター》
<世間話>2025仕事始め
チェロ覚書♪♪12年2ヶ月~274回めのレッスン
ヴァイオリン覚書♪♪主宰アンサンブルSKE&ユニット定期合奏練習
後半とサイン会 ヤルヴィ+カンマーフィル+ドゥエニャス
前半・パーヴォ・ヤルヴィ+カンマーフィル+マリア・ドゥエニャス
パーヴォ・ヤルヴィ/ドイツ・カンマーフィル/マリア・ドゥエニャス@兵庫
【コンサート感想】ヤルヴィ/ドゥエニャス/ドイツカンマーフィルで名曲三昧
美しいサンシュルピス教会でモーツアルトのレクイエムを聴く、と人種差別?!
復活する人たちとチェックが入る人たち。そして抹消される人びと
【インタビュー】モーツァルト・サロン:コンサートシリーズ最終回を前に
地衣類アート・モーツァルトの姉のミュージカル
2025年度慶應義塾大学文学部英語解答速報・講評
ファイナルファンタジーⅤ69.あの娘にスーパーチャット(ラストフロア②)
2025年度慶應義塾大学法学部英語解答速報・講評
確定申告の受付が始まりましたね【3月17日(月)まで】あの日を境に変わった私の納税に対する意識
The moon over the vineyard 〜ぶどう畑の上のお月様〜
Blown away 〜吹き飛ばされた〜
ファイナルファンタジーⅤ68.クリーピーなあいつ(ラストフロア)
2025年度早稲田大学国際教養学部英語解答速報・講評
2025年度慶應義塾大学商学部英語解答速報・講評
6歳息子、ネイティブ英語を2年間習った結果英語耳が爆誕!
「ネイティブっぽい発音」ってそんなに大事?
「It’s OK」と「That’s OK」の違いは?
「分かりません」を英語で言うときの使い分け
「Anything」と「whatever」の違いは?
“Could” は「できる」の過去じゃない?
「英語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)