こんにちは。イノベーションセンターの鮫嶋です。本記事では、今年で入社2年目の新人が、2024年8月に開催されたセキュリティカンファレンスBSides Las Vegas 2024で登壇するまでの道のりについてご紹介します。
Team NA4Secとは
私は、Network Analytics for Security(以下、NA4Sec)プロジェクトに所属しています。
NA4Secプロジェクトは「NTTはインターネットを安心、安全にする社会的責務がある」を理念として、攻撃インフラの解明、撲滅を目指すプロジェクトです。 NTT Comイノベーションセンターを中心としてNTTセキュリティ・ジャパンやエヌ・エフ・ラボラトリーズからもメンバーが参画し、日夜攻撃インフラ*1を追跡しています。
今回は、Team NA4Secから皆川、神田、鮫嶋の3名がラスベガスで講演してきました。
BSides Las Vegasに登壇してきました
BSides Las Vegasとは情報セキュリティコミュニティ主導で毎年開催されているセキュリティカンファレンスです。Black Hat USA, DEF CONと共に、ラスベガスで開催される主要なセキュリティイベントの1つとして知られています。今年は8月6日・7日にTuscany Suites & Casinoで開催されました。
講演では、Team NA4Secのメンバーと共に、親ロシア派ハクティビストを長期にわたって追跡した内容について話をしています。
/
— ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ (@NTTCom_online) 2024年7月16日
イベント登壇情報✨
\
ラスベガスで開催されるセキュリティカンファレンス @BsidesLV にて、NTT ComとNFLabs.の社員が登壇🙋
詳細はこちら⬇https://t.co/CotWhfcpy1
#ドコモビジネス
当日の講演の様子はYouTubeにて録画が公開されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
BSides Las Vegasまでの道のり
リサーチにかかわり始めたきっかけ
実は、私の入社前から本リサーチは開始されており、アイデアはあるものの人手不足で作業が進んでいない状況が続いていました。そこで配属後、進んでいない作業を補う形で本リサーチに途中からかかわることになりました。
どんな活動をしてきたか
私は本リサーチにおいてはSNS調査やデータ分析を担当していました。
主にTelegram*2での投稿収集・分析をしましたが、OPSEC*3に配慮し調査をするための回線や端末の調達から始め、プロジェクト内の環境を用いて自動で投稿を収集する機能の実装と収集したデータの分析をしました。
初めはBSides Las Vegasに投稿する予定はなく、日本で開催されるセキュリティカンファレンスであるCODE BLUEに投稿することを目標に進めていました。
リサーチにかかわり始めたのが昨年6月で、CODE BLUEのCFP締切が昨年8月だったため、わずか2ヶ月足らずで、必要物を調達するための社内プロセス理解、プロジェクト内環境の把握、使用したことのないツール理解、データの収集・分析までしなければなりませんでした。
私は学生時代にセキュリティ分野には触れていたものの、ツール類に疎く、慣れない環境で四苦八苦していました。自分の作業が遅れると周りにも迷惑をかけてしまうという思いもあり、当時は日々焦燥感を抱きながら作業を進めていたように思います。気軽に質問をできる風土であり、分からないことを分からないと遠慮なく声を上げることのできる環境があったのは恵まれていたのだなと感じています。サポートしてくれたチームメンバーには感謝の気持ちしかありません。
JSAC2024に参加して
CODE BLUEには残念ながら不採択となりましたが、代わりにJSACという日本で開催されるセキュリティカンファレンスへ投稿し、無事に採択。登壇することが決まりました。
登壇の様子や発表内容については過去のブログにありますので、興味のある方はご覧ください。
途中からかかわったリサーチであり、作業期間も短かったため、自分以外のメンバーが講演するんだろうなと思っていたらいつの間にか(?)登壇することになっていました。1年目から登壇する機会があるとは思っていなかった上、私は対面での登壇経験が少なく、スピーチも苦手だったため、当日は緊張で顔が青白くなりながら聴衆の面前で話していたのを覚えています。
BSides Las Vegas 2024で登壇!
このリサーチの内容を海外にも発表しよう!という話になり、BSides Las Vegasへ投稿し、今年6月に採択される運びとなりました。詳細な経緯を知りたい方は、登壇者の1人である皆川さんのブログをご一読ください。
8月のラスベガスでの発表に向けて、JSACでの発表から半年分アップデートする形でデータを再度分析し、発表資料を作る日々が始まりました。しかし、無事採択されたものの、私は英語が大の苦手であり、長時間のフライトも苦手なため、期待というより不安を大きく抱えながら準備を進めることになりました。
フライトも無事に乗り越え、ラスベガスへ到着。そして迎えた発表当日。カンファレンス1日目の午後ということもあり、他の発表を聞いている余裕もなく、直前まで発表練習を行っていました。私が話すパートはわずか10分程度でしたが、貴重な経験をさせていただけたと感じています。ただ、準備不足と緊張で原稿を見ながら喋ることしか出来なかったのは心残りです。
登壇者の皆川(左: @strinsert1Na)、 神田(中央: @ashy0x41)、 筆者(右: @islairand)
振り返って
まさか、配属直後にかかわったリサーチで海外登壇まで経験できるとは夢にも思っていませんでした。正直、私は今回のリサーチにタイミング良くかかわることができ、偶然ラスベガスへ連れて行ってもらったのだと感じています。しかし、偶然であったとしてもその機会をモノにするための力を蓄えていくことが大事なんだなとも同時に実感しました。
また、英語の勉強不足は大きな反省点でした。登壇が決定してからできる限り英語の勉強もしましたが、やはり付け焼刃ではどうにもなりませんでした。今回の出張では周りの助けのおかげで何とかなったものの、1人では受け答えも満足にできず、不甲斐なさを感じる結果となりました。これを機に英語は勉強し続けようと思います。
おわりに
2年目社員がラスベガスで登壇してきた体験談でした。若いうちから海外登壇する機会をいただき、日本では得られない、何ものにも代えがたいさまざまな経験を積むことができました。この経験を糧に、今後もリサーチャーとして自信をもって海外登壇できるように、日々精進したいと思います。
ラスベガス出張に聴講者として参加したNTT Comメンバーの体験談も後日公開予定ですので、そちらもお楽しみに。
また、BSides Las Vegasには他にも日本から登壇された方々がおり、体験記が公開されています。気になる方はぜひこちらもご覧ください。