![]() ちょっと前まで「スラマパギ」と「テリマカシ」を言わない日はなかった それがタイ旅行で「サワディカー」と「コップンカー」に変わった 今は「おはよう」 「ありがとう」は実はあまり言っていない気がする・・・ 言葉は慣れだとつくづく思う 口からついて出たインドネシア語が 時間の経過と共に跡形もなく消えていくような気がしてならない 継続は力なり 毎日ちょっとずつでも意識して使うようにしよう インドネシア語修行の一人旅は羽田からエアアジアを利用 今回ちょうどキャンペーンのお陰で格安でチケットを購入できました 昨年の東南アジア周遊でエアアジアは短距離路線を頻繁に利用したけど長距離は初めて ![]() エアアジアにはEmpty sheet option という一人で3席利用できる権利を購入できるオプションが出来ていた 確か1000円ほど払って申込み、実際当日の空き状況で利用できるかどうかが判明するのだ 隣にぴったり座られるのは避けたかったので申し込んでみた 結局出発6時間前に3席OKの通知が届いたのだから結構ギリギリ 周りを見ると一人で3席は私くらいで他はびっちり席が埋まっているようだった ただ使い心地としては3席だとどうしても頭分はみだしてしまって横になって寝ることは難しい それに旅立ちの不安と緊張と寂しさ(期待はどこに?)で結局一睡もすることができなかった 一睡もできずぐったりとしている身体 でも頭だけは妙に冴えまくっている(笑)やはり興奮しているんだ この日KLから乗り継ぐ便はもう出発しているので、翌朝の便まで待たなければならない KLの町中に宿泊する手もあるけれど、移動が面倒なので帰りに寄ることとして、行きではLCCT近くのエアアジア系列のホテルTUNE HOTEL を予約しておいた ![]() 重いスーツケースを引きずりながらTUNE HOTEL行のシャトルバスの乗り場を探す LCCT前はどこに何があるのか非常にわかりにくい 現地の人に聞きながら何とか辿り着いた バスはまだ来ていなかった ![]() 看板には「Every 15 minutes」(15分毎)って書いていたけど 結局25分待った(笑) 写真のバスは現地労働者用のバス Bas pekerja ![]() ガラガラのバスに乗り込むと車で5分ほどで到着 一見アパートのような外観 ポップな色合いがエアアジアらしい ![]() 中もカラフルだった 到着したのは確か7時半過ぎくらいだったか 疲れ切っていたのでお部屋を使わせてもらうよう交渉しないといけない 出来れば無料で・・・ 早速切り出してみる 答えは「満室だから無理」 想定通りだった でも満室というのは納得がいかない 諦めずまた聞いた 「とにかく早く部屋を使いたいのだけどいくらかかるの?」 するとそういうことだったら部屋は用意できるらしい(笑) 「60リンギ(約1500円)になります ただアーリーチェックインは10時からと時間が決まっていますが」 「10時?」 まだ10時までには2時間以上はあるではないか! ![]() このロビーでアーリーチェックインを待つ気にもならない かといってホテル前のカフェも早すぎてまだクローズしてるし 結局、さっき来た道を引き返し、空港内のカフェでネットでもすることにした 「じゃあ、空港に行くのでスーツケースを預かってもらえる?」 「はい 預かり代として1個★★リンギになります」(いくらだったか失念 少額ではありましたが) 「え!有料なの??」 もう笑うしかない さすが、エアアジア!! お金を払って晴れて身軽になった私は空港へ今度は徒歩(10分くらい)で向かい、スタバでひとしきりメールチェックなどを行う ![]() こんな光景を見ながら空港で一人過ごした 10時になったのでホテルへ戻る さてどんなお部屋だろう ![]() 廊下もアパートみたいだったけど お部屋も玄関開けたらサトウのごはん♪ではないけどいきなりベッド1台 ![]() しかも狭すぎて写真に上手く収められないくらい狭い 収納タイプのテーブルというか板があって、奥の扉はバスルーム もちろんテレビも冷蔵庫なんてものもありません 窓は廊下側にありました ![]() バスルームも超コンパクト でも汚いことはないので問題なしです ![]() セキュリティーボックスはありました ![]() バスタオルと石鹸とシャンプーの必要最低限アメニティも有料 ![]() エアコンは利用する場合は有料 ちなみにグォングォンいいながら必死に回っているファンは無料 エアアジアと全く同じシステムがホテルにも導入されてます この徹底した潔さ 嫌いではないです(笑) 結局この日は疲れてしまって空港付近から一歩も出かけず お陰で空港付近は私の庭となりました・・・てことはないですけど、結構詳しくなりました ちなみにホテルの1Fにコンビニがあります でもこのコンビニが使えない 水を買いに行ったらエビアンとか高い輸入物しかない 「ローカルの水は?」って聞いたら「売り切れ」だって あり得ない! とこの日は何だか疲れたので20時に就寝 翌朝早朝6時の便だったので暗いうちからホテルを出発 無料シャトルバスがあるのだけど、これがまさかの超満員で 早朝4時だというのに通勤電車の状態で立ちんぼう・・・ やはり早い便に備えて宿泊する人が多いってことですよね 連泊はつらいけど1泊だけならOKのTUNE HOTELでした #
by enakdays
| 2012-08-07 01:10
| kuala lumpur etc.
![]() ちょっと涼しげな朝のビーチです 去年ほどではないですが東京暑いですね 西の方はもっと暑いようですが・・・ タイやマレーシアの方が涼しかった気がします 乾季のバリはもっと涼しいでしょうね 猛暑の日本を脱出して東南アジアへ避暑っていう流れもこれからはアリかも 今更ながらタイ料理に嵌りました タイのバンコク&クラビ滞在中は何と全食タイ料理! バンコクは様々な料理が充実しているのに、毎回毎回気付くとタイ料理のお店を探してましたから しかも日本へ帰国後の初めての外食もタイ料理屋さんへ~(笑) どんだけ?(古い?)って感じですよね やはり日本では目にしない料理に嵌ってしまって・・・・その中の一つが マッサマンカレー ご存知ですか? 何でもCNN GOの世界の美食ランキングで1位になった料理がタイのマッサマンカレー 2位がナポリピザ、3位がメキシコのチョコレート・・・ってちょっと信憑性を疑うランキングではありますが(笑) 何はともあれ1位になったこのマッサマンカレーを是非食したい! ということで、実に4回も食べました しかも帰りの飛行機の機内食もマッサマンカレーというオチも付いて(笑) マッサマンカレーて何ぞや?ですが タイの南部の料理でムスリムに起源を持つカレーだそうです 今回滞在したクラビやプーケット辺りではよく目にするメニューです タイ南部はムスリムが多く、クラビで久々にアザーンを耳にしここはインドネシア?と思った(笑) 香りは日本のお家のカレー風、見た目もジャガイモがごろっと入っていて親近感が湧きます 大きなチキンの塊が入っているのが特徴で、ホロホロになるまでよく煮込まれてます 味は、よく煮込まれたコクのある深い味でちょっと甘め ピーナッツが一緒に煮込まれるのでピーナッツの香ばしい香りが食欲をそそります 「これは食べたことのない味!」 すっかり虜になりました~ 外のレストランで食べたものより、宿泊したナカマンダとプーレイベイリッツで食べた物がすごく美味でした マッサマンは作るお店によって味に違いがあるので、いろいろ食べ比べて味を判断した方がいいと思います 「マッサマン、マッサマン」と今でも頭から離れないのですが、 近所のスーパーで気になるものを発見! ![]() いなば タイカレー 缶詰 (100円) マッサマンではありません いわゆる普通のタイカレー でもこれ侮れません 実に本格的な味 グリーンカレーやレッドカレーペーストを買ってきて自分で作るより美味しいです! ”本場タイで製造”って書いていますが、 缶詰工場ってタイにありますから(笑) ツナ缶を製造している工場で誰かのアイディアで「現地のカレーを作っちゃえ!」っていう事になったんでしょうね ハッキリ言ってアタリです たった100円なのにいい仕事してます! まだそんなに流通していない気がするので取り扱いを増やして欲しいな~ スーパーで見つけたら是非お試しあれ♪ #
by enakdays
| 2012-08-02 18:00
| krabi
![]() 先日、バンコクから戻ってまいりました インドネシア滞在後一旦直前に東京に戻って試験を受け 試験の翌日にはクラビへ出発 まだインドネシアモードなのか、タイモードなのか抜け切らない状態 徐々に東京に馴染み始めると思うけれどちょっと今回は時間がかかりそうです でもまたバリにワケあってすぐ行くのだけど 実は前回バンコク滞在中記事をUPしてから、とんでもなく偉い目に遭いました あまりの出来事に唖然、呆然 いまだに信じられなくて夢であったら覚めて欲しいと思うのですが現実なんだよなぁ まだ現実と認めたくない状況なので、ほとぼりが冷めた頃お話できると思います 留学について学校や勉強の話も事細かに記事にしようかと思いましたが 興味がある人は少ないと思うので割愛 実はあんまり写真を撮る余裕がなかったって話ですが・・・ 昨年の東南アジア周遊旅の記事も残っているのでもう時系列とかぐちゃぐちゃで チャンプルしてますが、少しずつ記事をUPしていきたいと思います ということで、今回はインドネシアで生活してみて感じた優れものをご紹介することにします 一つ目はシャンプー ![]() シャンプーのClear クリアです 毎日カンカン照りだったので、頭の地肌のべたつき感がとっても気になりました このシャンプー 用途によって数種類あるんですが、香りも良いし、何より洗いあがりの地肌がスッキリ♪♪ 滞在中は、一日3回はマンディするほどあり得ないくらい汗をかいていたsukuですが、 クリアシャンプーで頭はいつもスッキリしておりました 種類によっては髪がぱさつくものもあるので要トリートメントです 日本に帰国する時もお持ち帰り~でも、帰国時の荷物が重量30キロ越えだったのでちっちゃいの2本しか持ち込めず 今回タイやマレーシアのスーパーを覗いてみたら、クリアシャンプーの取り扱いがあったのでもちろん買い増ししました アセアン地域に流通してるみたいです(日本にはないし、韓国はどうなんだろう?) スッキリしたかったら是非♪ インドネシアのTVCMがまた大袈裟で笑えます^^ 二つ目のはまりもの ![]() それはシルサックジュース!! シルサックって果物知ってますか? 私は今まで知りませんでした 東南アジアやフロリダでも栽培されているらしく、他にサワーソップ、シュガーアップル、釈迦頭と名前も様々 緑の皮でトゲトゲした見た目で、実は白いです 食物繊維やカリウム、ビタミンB1が豊富な果物なので身体にも良いですね 南国へ行ったら、グアバかマンゴー、スイカジュースが定番 シルサックジュースの存在は全く気付かなかったのですが、バリのスーパーやコンビニで必ず幅を利かせているこのジュースの存在が気になって、ある時思い切って買って飲んでみました そのお味は・・・もう ウマ~!!!!!!!の一語です トロピカルフルーツ特有の酸味と甘さ 甘いけれど、後味すっきりです 何かちょうど良い例えが浮かばないのが歯がゆいですが、グアバとマンゴスチンの間の味わい?とにかく美味 これまで飲まなかったことが悔やまれるほど それからインドネシア滞在中は冷蔵庫に欠かさず常備です^^ タイやマレーシアのコンビニやスーパーを覗いたものの扱っているお店は殆どなかったので バリに行ったらまたたくさん飲もう~っと レストラン等ではあまり見かけないと思うので、まずはコンビニで試してみてください♪♪ そして三つ目のはまりもの ![]() Roti Sobek インドネシアのコンビニやスーパーでは大体扱っていると思われるパンです 1個1万ルピア 味も4種類位ありました チョコxイチゴ、チョコxブルーベリー、コーヒー等等 私が気に入ったのはチョコxパイナップル 一人で1回で食べるには大きすぎます 4つに分かれていて、中にはチョコレート、パイナップルジャムが交互にサンドされてるのですが、パイナップルジャムが本格的なので意外といけます スーパーやコンビニにあるパンは種類も少なく、日本だと場所によって売っているパンの種類もかなり違いますが、バリもジャワもほぼ同じでした その選択肢の少ない中で一番まともだったのがこちら 濃厚なチョコレートと甘酸っぱいパイナップルジャムの組み合わせがなかなかマッチしてます 食が合わなかったジャワではこのパンを朝半分、昼半分食べて凌いでいました 今思い出すと妙に懐かしい・・・・観光旅行では絶対食べる機会がないと思うけど そういえば、インドネシアではなぜかチョコレートとチーズの組み合わせのパンが定番らしくよく目にしました 奇妙な組み合わせなんで結局一度も試してみませんでしたけど お味はどうなのかやっぱり気になります(笑) 最後は ![]() カップヌードル EAT & GO のカレーチキン味 食べかけの写真で失礼します^^; インドネシア滞在中はカップヌードルもだいぶお世話になりました よくスーパーで目にするPOP MIEは定番ですが、お味は普通 このEAT&GOのカレーチキン味ですが抜群に美味しかったです! ずっとPOP MIEヌードルを食べていて、最後の頃この味に出会ったので もっと早く知っておけば良かった~と悔やまれる(笑) 具もたくさん入っていて、コクがあるのに後味あっさり♪ 小腹が空いたら是非お買い求めください^^ #
by enakdays
| 2012-07-31 12:08
| bali etc.
![]() ご無沙汰してます PCが不調だったり、勉強もラストスパートだった為、しばらくブログを放置しておりました インドネシアの滞在を終え、試験も無事?終え、現在タイとマレーシアを旅行中 タイのクラビは思いっきり雨季でしたが、晴れ間にも恵まれまずまずでした クラビはナカマンダとプーレイベイリッツに滞在 どちらもとっても素敵な宿でした KLではマレーシア人の友人に再会 ラマダン中の友人に合わせ、日中は断食中で夜の19時30分になると一斉に食事を始めるという瞬間を目の当りにしてきました そして只今、バンコク滞在中 バンコクも思いっきり雨季 でも暑すぎず、雨にも降られず、意外と快適 これまでの反動の為か、連日朝から食べ過ぎて体重がまさかの大台 食っちゃ、マッサージという怠惰な日々を満喫中 数日後には日本に帰国するのでまたじっくり更新する予定です♪ #
by enakdays
| 2012-07-26 11:59
| krabi
![]() 先週、バリからシンガポールに出て、そしてまたジャワの某地に強制送還されたsukuです アザーンが響き渡る・・・ああ、ここは間違いなくバリではない(泣) あまりにもバリは居心地良すぎた、現地の人とのふれ合いが多く楽しかった、そしてごはんがおいしかった・・・ とまだまだ理由はあるけれど バリを離れるのがこれほどつらいと思ったことはなかった ングラライ空港でTちゃんと電話した後、涙がじわっと出てきたほど 前回12月に訪れた時は、急速に変わりゆくバリの姿に軽く失望を感じたし、 そろそろ飽きも感じていたのは事実 「バリ、もういいかな・・・・」 そう思ったりもしたのに、今回の滞在はまた更にバリを惚れ直す機会となりました アジア好きとしてはもっと他の国にも行きたいけど、これからもまた通ってしまうんだろう ![]() 多分、これが私にとって過去最高に良いレート 1円=121.35ルピア@デルガハユ 私のいるジャワ某所はなぜかレートがものすごく悪いのでしこたまチェンジしました 大概、10000ルピア=100円でざっくり計算していたけど、 このレートだと10000ルピア=82.4円てことでかなりお得 今回出費が多いので助かります ![]() 南部では学校があって余裕がなかったので、ウブドへ移ってからスパ3回行きました もちろん格安街スパですよ~(笑) その中の一つ Tea spa デヴィシタからトゥトゥマック前のJl.Karenaに入ってすぐ左手にある3階建ての建物 営業時間は11時から21時まで ![]() 受付の女の子がきれい系ですね ![]() メニューはこんな感じ マッサージ1時間65000ルピア(540円)はお安いです ![]() オイルも選べますよ フランジパニの香りが良かったけど、蚊に悩まされていた私はレモングラスを選びました(笑) ![]() 2Fにはフットマッサージ用のビビッドカラーのチェア かわいい ![]() 3Fにはカップル用のマッサージ台 とってもきれいで、お洒落な雰囲気 この価格帯でこの雰囲気は珍しいかも 紙パンツなしなので下着は付けたままでした マッサージはちょっと物足りなかったかな 担当する人によりけりですからね ![]() バスルームも完備 清潔で良かったけど、カーテンがないので窓から丸見えのような気がしないでもないけど^^; しゃがみながらシャワーしたのでちょっと不便 今回ウブドで3箇所の宿に泊まった いつものテガルサリと・・・・ その中で結構気に入った宿 ![]() ホームステイなのに広くて雰囲気あるプールが付き 1泊33万ルピア(2740円) ![]() ここは部屋の西と東の両側に広いテラスが2つあって このテラスで過ごすのが至福の一時 朝はサンライズ、夕方はサンセットが見れるんです!! ![]() 逆側から森の景色も 詳しい情報はまたいつか ウブド市場にも近いので、毎朝早起きしてパサールへ ![]() 今回のバリ滞在中の記事はまた追々アップしていきたいと思います でも去年のKLとかプーケット、それに去年のバリも終わってませんが^^; しばらくはラストスパートで本分に集中する予定でおります~ #
by enakdays
| 2012-06-19 00:00
| bali spa
|
カテゴリ
全体 daily bali food bali hotel@Nusa Dua bali hotel@Jimbaran bali hotel@Seminyak bali hotel@Ubud bali hotel@sanur bali dance bali sightseeing bali shopping bali spa bali etc. airline yogyakarta borobudur bangkok etc. phuket ctc. singapore etc. kuala lumpur etc. krabi インドネシア語検定 ごあいさつ はじめに 国内 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 05月 2016年 06月 2016年 05月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 タグ
hotel@bali(45)
bali etc.(32) eat@ubud(21) bangkok etc.(21) airline(13) eat@sanur(11) daily(11) phuket etc.(10) ubud(10) spa@bali(8) kuala lempur etc.(5) ごあいさつ(5) singapore(5) bali dance(4) yogyakarta(4) borobudur(4) seminyak(3) east Bali(3) eat@seminyak(3) eat@jimbaran(2) フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 渡バリ病棟 太陽と南の島 ShinjiのPhoto... 道楽のススメ Sky is the l... yuru run*run... バリ島生活を夢見て・・・... ぴっから~ * Happy Slow... カユマニスの香りに誘われて a window fufu log Msphoto まんまるな幸せ♪ 気ままにオージーLIFE Tiny Happy Days シドニーそしてバリ島 -... Bagus! ロサンジェルスで猫と暮らす日々 沖縄の休日 Bon Voyage HGVC満喫生活 エキサイト以外のリンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||