「ridged」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
1153万例文収録!

「ridged」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ridgedを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 95



例文

Shinogi-zukuri (Hon-zukuri, Ridged style) 例文帳に追加

鎬造り(本造り) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

APPARATUS FOR ATTACHING RIDGED ROLLER例文帳に追加

条付ローラー等の取付装置 - 特許庁

He ridged his corn 例文帳に追加

彼は彼のトウモロコシにうねを作った - 日本語WordNet

African antelope with ridged curved horns 例文帳に追加

峰の有る曲った角を有するアフリカ産の羚羊 - 日本語WordNet

例文

knife sharpener consisting of a ridged steel rod 例文帳に追加

うね状の鋼鉄棒から成っている包丁研ぎ器 - 日本語WordNet


例文

deeply ridged yellow-brown tropical fruit 例文帳に追加

深いうねのある茶黄色の熱帯の果物 - 日本語WordNet

East Indian tree bearing deeply ridged yellow-brown fruit 例文帳に追加

深い畝のある黄褐色の果実をつける東インドの高木 - 日本語WordNet

a light, soft, thin cloth with an uneven, ridged surface 例文帳に追加

表面にちぢみ風のしわがでている織物 - EDR日英対訳辞書

One side has Shinogi-zukuri (ridged style), and the other Hira-zukuri (no ridge style). 例文帳に追加

片面が鎬造り、片面が平造りでできている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A style taking away Yokote (separating line) from Shinogi-zukuri (ridged style). 例文帳に追加

鎬造りに横手を取り除いた形の造り込み。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

MANUFACTURE OF RIDGED FLEXIBLE MULTI-LAYER PRINT WIRING BOARD例文帳に追加

リジッドフレキシブル多層プリント配線板の製造法 - 特許庁

RIDGED SHEET AND METHOD AND EQUIPMENT FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

畝付きシートならびにその製造方法および製造設備 - 特許庁

In the latter part of the sixteenth century, the model that used seven ridged patterns in a single unit was adopted as if to fill the gap between the ridged patterns. 例文帳に追加

16世紀後半になると7本1単位の擂り目を隙間を埋め尽くすかのように施すようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

any of numerous lizards with overlapping ridged pointed scales 例文帳に追加

突起部のある重なっているとがったうろこを持つ多数のトカゲの総称 - 日本語WordNet

a mongrel hog with a thin body and long legs and a ridged back 例文帳に追加

細い体と長い脚ろ背筋のある背中を持つ雑種の豚 - 日本語WordNet

Shape/ Shinogi-zukuri (ridged style), Iori-mune (standard surface), no Hiraniku (rounded surface), Rather strong Saki-zori (tip warp), Long Chu-kissaki (mesium point) 例文帳に追加

形状 鎬造り、庵棟、平肉つかず、先反やや強く、中峰延びる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A ridged rib 6 is arranged on a peripheral edge at the lower surface 2b of the bottom plate 2, and a strip rib 7 which is wider than the ridged rib 6 and is hollow 7a in its inside is integrally laid over between the ridged ribs 6 and 6 facing each other by sandwiching the lower surface 2b of the bottom plate 2.例文帳に追加

底板下面2bの周縁に沿って筋状リブ6を設け、底板下面2bを挟んで対向する筋状リブ6、6間に、筋状リブ6よりも幅広であって内部を中空7aとした帯状リブ7を一体に架け渡す。 - 特許庁

a squeezer with a conical ridged center that is used for squeezing juice from citrus fruit 例文帳に追加

中央の円錐にうねのある調理道具で、カンキツ類の果物からジュースを絞るのに用いられる - 日本語WordNet

The style is Shinogizukuri (ridged style) with Iorimune (standard surface), having a short Kissaki (tip) called Sho-kissaki (small tip). 例文帳に追加

造り込みは鎬造り、庵棟(いおりむね)で、鋒(きっさき)が詰まって小切先となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has Shinogi-zukuri (ridged style) from Hamachi (edge notch) to Monouchi (striking point), but Kissaki (point) has a style closer to Moroha-zukuri (double edge style). 例文帳に追加

刃区から物打辺りまで鎬造り(しのぎづくり)であるが、切先が両刃造りに似ている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The ridged part 5 is made of Cu, and the supporting film 4 is made of carbon.例文帳に追加

その隆線形状部(5)はCuで作製され、その支持膜(4)は炭素で作製される。 - 特許庁

A covering film is formed on the main surface of the substrate so as to cover the grooved or ridged side.例文帳に追加

この溝または尾根状部分の側面を覆うように、基板の主表面上に被覆膜を形成する。 - 特許庁

The connection metal 121 comprises a ridged part 122 and patch fixing parts 124, 125.例文帳に追加

接続金具121は、山形部122と当て板固定部124、125とからなる。 - 特許庁

An end surface contact group 22 is formed at an end surface 11a of a ridged wiring board 11.例文帳に追加

リジット配線板11の端面11aに端面接点群22が形成されている。 - 特許庁

In the kiln of Shigaraki yaki (Shigaraki ware), Suribachi with a single ridged pattern in one unit appeared in the Goinoki gama (kiln) at the beginning of the fifteenth century, and Suribachi with four ridged patterns in a single unit appeared in Nagano No.3 kiln and Higashide gama (kiln) from the middle to the latter part of the fifteenth century. 例文帳に追加

信楽焼の窯では、15世紀初頭の五位ノ木窯で擂り目が1条1単位のものが出現し、15世紀中葉から後半頃の長野3号窯や東出窯で擂り目4条1単位のすり鉢が出現する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At the end of the fifteenth century, Suribachi with ten to twelve ridged patterns in a single unit, shaped radially in ten to twelve directions, appeared, and in the sixteenth century when big kilns were used, ridged patterns came to be shaped more closely. 例文帳に追加

その後15世紀末に10~12本1単位の擂り目を10~12方向に放射状に施すすり鉢が出現し、16世紀の大窯期にさらに擂り目をぎっしりと施すようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suribachi is sometimes used to date ruins in archaeology since its rim and number of ridged patterns change greatly according to its usage (a newer Suribachi has more ridged patterns). 例文帳に追加

すり鉢は、口縁部の変化や擂り目の量の変化(新しくなるにつれて擂り目が増える)が著しい遺物であるため、考古学において遺跡の年代を決める編年の資料に使われることがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An observation part of this observation device is provided with irregularities formed by processing a silicon substrate, and a tilt angle between a grooved part 33 and a ridged part 34 is set at 50°-60°, and the thickness of the ridged part 34 is set at 3-50 μm.例文帳に追加

観測装置の観測部には、シリコン基板を加工形成した凹凸部が設けられ、凹部33と凸部34の間の傾斜角を50度〜60度、凸部34の厚みを3〜50μmに設定する。 - 特許庁

A ridged part 6 is formed on the substrate 1 by a high-density plasma CVD method, and each one giant magnetic resistance element 7, 8 is provided on both inclined surfaces in the longitudinal direction of the ridged part 6.例文帳に追加

基板1に、高密度プラズマCVD法により山部6を形成し、この山部6の長手方向の両方の斜面にそれぞれ1個の巨大磁気抵抗素子7、8を設ける。 - 特許庁

a neritid gastropod having a short smooth or spirally ridged shell with thick usually toothed outer lip and toothed operculum 例文帳に追加

アマオブネガイ科腹足類で、短くなめらかなまたは螺旋状の突起部がある殻を持ち、厚い通常歯のある外唇と歯のあるふたが付いている - 日本語WordNet

any of several large African antelopes of the genus Kobus having curved ridged horns and frequenting e.g. swamps and rivers 例文帳に追加

曲がった頭部の角があり、湿地帯や川などを頻繁に訪れるKobus属のいくつかの大きなアフリカのアンテロープの総称 - 日本語WordNet

erect or shrubby tree of Africa having ridged dark grey bark and rigid glossy medium to long leaves 例文帳に追加

アフリカ産の直立した木あるいは低木で、畝状の濃灰色の樹皮と、堅く光沢のある中くらいから長い葉を持つ - 日本語WordNet

a morel with the ridged and pitted fertile portion attached to the stipe for about half its length 例文帳に追加

畝模様のくぼみのある繁殖力の強い部分が全体の半分くらいの長さで茎についているアミガサタケ - 日本語WordNet

Moreover, there still exist straight swords with Hirazukuri (ridged style) and Seppazukuri (front ridge style) and domestically produced Ken including Warabiteno Katana. 例文帳に追加

また、平造り・切刃造りの直刀、蕨手刀(わらびてのかたな)といった国産の剣も現存している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The position of Yokote (separating line) is much closer to Nakago (core) different from regular Shinogi-zukuri (ridged style), and Kissaki (tip) occupies half to two-thirds of the blade. 例文帳に追加

横手の位置が通常の鎬造りと違い大きく茎の方によっており、鋒が刀身の半分から三分の二を占めているもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It has kushime (radial ridged pattern) inside of the mortar, which makes it possible to grind food materials efficiently requiring a little power. 例文帳に追加

鉢の内側には櫛目(放射状の縦の溝)が付けられており、溝に食材が引っかかるために、少ない力で効率よくすりつぶせる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since around the sixteenth century, Suribachi began to be produced with an edge belt at the rim and the ridged pattern was also added as if to fill the gap. 例文帳に追加

16世紀頃から口縁部に縁帯をもつすり鉢が生産され、擂り目も隙間を埋め尽くすように施されるようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Seto-yaki (Seto ware), Suribachi with six ridged patterns in a single unit began to be produced in a kiln from the early to the middle of the fifteenth century (the kiln in the latter style of old Seto style). 例文帳に追加

瀬戸焼では、15世紀前半から中葉ころ(古瀬戸様式後期様式)の窯で擂り目6本1単位のすり鉢が生産され始める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Al ions are implanted into an area 10 aside a mesa stripe 6 in a ridged laser wherein a GaInNAs quantum well layer 4 is an active layer.例文帳に追加

GaInNAs量子井戸層4を活性層とするリッジ型レーザにおいてメサストライプ6の脇の10の領域にAlをイオン注入する。 - 特許庁

This sample carrier has a ridged part 5 having an outer boundary 6, and a supporting film 4 extending beyond the outer boundary.例文帳に追加

試料キャリアは、外側境界(6)を有する隆線形状部(5)及び外側境界を超えて延びる支持膜(4)を有する。 - 特許庁

The ridged surface can crush the particles 54 by being brought into contact with the probe tip 56 in the pressurized state.例文帳に追加

隆起した表面は、圧力が加えられた状態でプローブチップ56と接触すると、パーティクル54を押し潰すことができる。 - 特許庁

The side strands 13 are projected so as to be ridged at positions where the side strands 13 ride over the single strand 12.例文帳に追加

単ストランド12の上を乗り越える部位で、側ストランド13が山形に突出しており、その突出する部位が螺旋状に延びている。 - 特許庁

The second deformed elements have ridged or rib like forms, and the second flexibility is greater than the first one.例文帳に追加

第2の異形要素はうね状またはリブ状形状を有し、第2の柔軟性は第1の柔軟性よりも大きい。 - 特許庁

To form the vicinity of an eaves side end part of a metallic table-flap S into R configuration by adding a plurality of grooved beads or ridged beads.例文帳に追加

複数の溝状又は畝状ビードを付けることにより、金属折板Sの軒側端部近傍をアール形状に成形する。 - 特許庁

To prevent a ridged part around a photographic lens from getting larger in a film unit with a lens equipped with a between-lenses diaphragm and a diaphragm switching mechanism.例文帳に追加

ビトウィーン絞りと絞り切替機構とを備えたレンズ付きフイルムユニットにおいて、撮影レンズ周辺の隆起部の大型化を防ぐ。 - 特許庁

After the deformed unit house 6 has been thereby continuously ridged to the standard unit houses 3 and 8, the temporary supporting column 6a is removed.例文帳に追加

こうして異形ユニットハウス6を標準ユニットハウス3,8に連棟させた後、仮支持柱6aを取り外す。 - 特許庁

Each longitudinal-direction ridged part 6 having the same section is oriented toward the outside in the radius direction, and each longitudinal-direction groove 2 is oriented toward the inside in the radius direction.例文帳に追加

各長手方向隆起部6は断面が同じであって半径方向外側に配向され、長手方向溝2は半径方向内側に配向される。 - 特許庁

The optical surface plate 80 is equipped with a surface plate body 80A having a ridged shape formed by a first inclined plane 82A and a second inclined plane 82B.例文帳に追加

光学定盤80は、第1傾斜面82A及び第2傾斜面82Bにより山型が形成される定盤本体80Aを備えている。 - 特許庁

To provide a ridged sheet or the like easy to bend longitudinally and sufficiently high in the durability or the like at bent parts.例文帳に追加

縦方向に曲げやすく、しかも曲げられる部分における耐久性などが十分であるシートなどを提供する。 - 特許庁

例文

The surface of this golf ball 100 is formed of all the edges of a plurality of adjoining dimples and ridged boundaries, and is disposed with the dimples formed of recessed curves wherein the shape along the boundaries of the ridged boundaries is curved inside the golf ball.例文帳に追加

ゴルフボール10の表面には、隣接する複数のディンプルとリッジ状境界によって縁部のすべてが形成され、かつ、このリッジ状境界の境界に沿った形状がゴルフボール内側に向かって凹んだ凹形状の曲線で形成されたディンプルが配置される。 - 特許庁




  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS