proceduralを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 297件
any subsequent procedural act 例文帳に追加
その後の手続行為 - 特許庁
Reconfirmation of the procedural flow. 例文帳に追加
手続きの流れの再確認 - Weblio Email例文集
The following procedural fees shall be payable: 例文帳に追加
手続手数料は次の通りとする。 - 特許庁
orders imposing procedural fines or ruling on the amount of procedural costs and their payment 例文帳に追加
手続上の罰金を科す命令又は手続費用の金額及び納付に関する決定 - 特許庁
(e) orders imposing procedural fines or ruling on the amount of procedural costs and their payment.例文帳に追加
(e) 手続上の罰金を課する命令又は手続上の費用の額及びその支払に関する裁定 - 特許庁
orders imposing procedural fines or ruling on the amount of procedural costs and their payment. 例文帳に追加
手続上の罰金を科す命令又は手続費用の額及びその納付に関する決定 - 特許庁
procedural inexperience created difficulties 例文帳に追加
手続きに関する経験のなさは、困難を生んだ - 日本語WordNet
a source language consisting of procedural operators that invoke functions to be executed 例文帳に追加
機能を遂行するよう指示する起点言語 - 日本語WordNet
signals determined by an international signalling document, called procedural signals例文帳に追加
手続き信号という,国際信号書に定められた信号 - EDR日英対訳辞書
Procedural Acts in Preparatory Proceedings, etc. 例文帳に追加
弁論準備手続における訴訟行為等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(f) Title XIII on jurisdiction and procedural regulations.例文帳に追加
(f) 裁判管轄及び手続規則に関する第13部 - 特許庁
EXAMPLE-BASED PROCEDURAL SYNTHESIS OF ELEMENT ARRANGEMENTS例文帳に追加
要素配置の見本ベースの手続き的合成 - 特許庁
It's all the procedural bullshit. you know the drill.例文帳に追加
すべての手続きはでたらめだ 君はドリルを知ってる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
(2) Any procedural acts performed by an assisting intervener shall not be effective if they conflict with procedural acts performed by the party to be assisted through intervention. 例文帳に追加
2 補助参加人の訴訟行為は、被参加人の訴訟行為と抵触するときは、その効力を有しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Introduction to the relational data model and the concept of a non-procedural query language 例文帳に追加
関係データモデルと非手続的問合せ言語概念への入門 - コンピューター用語辞典
RPG(Report Program Generator) represents non-procedural languages 例文帳に追加
RPG(報告書作成プログラム)は非手続き言語の代表例である - コンピューター用語辞典
Special Provisions on Procedural Acts by Person under Curatorship, Person under Assistance and Statutory Agent 例文帳に追加
被保佐人、被補助人及び法定代理人の訴訟行為の特則 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) Where the party to be assisted through intervention interfered with a procedural act performed by the assisting intervener. 例文帳に追加
三 被参加人が補助参加人の訴訟行為を妨げたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Procedural rights shall be exercised in good faith, and shall not be abused. 例文帳に追加
2 訴訟上の権利は、誠実にこれを行使し、濫用してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Extension of the Statutory Period for a Person Who Performs a Procedural Act in Court 例文帳に追加
裁判所に対する訴訟行為をする者のための法定期間の延長 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Extension of the Statutory Period for a Person Who Performs a Procedural Act against a Public Prosecutor 例文帳に追加
検察官に対する訴訟行為をする者のための法定期間の延長 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The following procedural fees shall be payable when the petition is made: 例文帳に追加
申請をするときは,次に掲げる手続手数料を納付しなければならない。 - 特許庁
(b) the procedural requirements of regulation 3A.5 for making an amendment to the AFS request; and例文帳に追加
(b) AFS請求を補正するための規則3A.5の手続要件、及び - 特許庁
DETECTION OF PROCEDURAL DEFICIENCY ACROSS MULTIPLE BUSINESS APPLICATIONS例文帳に追加
複数のビジネスアプリケーション全体における手続き欠陥の検出 - 特許庁
An operation consistency confirmation means 3 confirms consistency of procedural operation.例文帳に追加
運用一貫性確認手段3は、規約運用の一貫性を確認する。 - 特許庁
'while, arguably, i've seen him cut procedural corners例文帳に追加
[彼が手続き上の手間を省いた場面は 確かに見てきましたが] - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
(2) Where a person who has performed a procedural act as a statutory agent or counsel has failed to prove that he/she has authority of representation or delegation of powers necessary for performing procedural acts and also failed to obtain ratification, the provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to the court costs incurred from that procedural act. 例文帳に追加
2 前項の規定は、法定代理人又は訴訟代理人として訴訟行為をした者が、その代理権又は訴訟行為をするのに必要な授権があることを証明することができず、かつ、追認を得ることができなかった場合において、その訴訟行為によって生じた訴訟費用について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
an instruction that is either not recognized by an operating system or is in violation of the procedural rules 例文帳に追加
オペレーティング・システムが理解できないか、またはプロシージャーの規則に違反する命令 - 日本語WordNet
The Local Stack is very similar to the call/return stack in procedural languages. 例文帳に追加
この局所スタックは, 手続き型言語における呼出し/戻りスタックによく似ている. - コンピューター用語辞典
(3) The provisions of the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis where an appointed party performs procedural acts. 例文帳に追加
3 前二項の規定は、選定当事者が訴訟行為をする場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) In order for a special agent to perform procedural acts, he/she shall be required to obtain the same delegation of powers as a guardian. 例文帳に追加
3 特別代理人が訴訟行為をするには、後見人と同一の授権がなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Where a procedural act performed by the assisting intervener was not effective pursuant to the provision of paragraph (2) of the preceding Article. 例文帳に追加
二 前条第二項の規定により補助参加人の訴訟行為が効力を有しなかったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 10 No trust may be created for the primary purpose of having another person conduct any procedural act. 例文帳に追加
第十条 信託は、訴訟行為をさせることを主たる目的としてすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 15 Procedural matters concerning conciliators in addition to what is provided in this Chapter shall be prescribed by Order. 例文帳に追加
第十五条 斡旋員候補者に関する事項は、この章に定めるものの外命令でこれを定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) services of procedural documents for a court or administrative agency of a foreign state 例文帳に追加
四 外国の裁判所又は行政庁のために行う手続上の文書の送達 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In procedural programming, on the other hand, a unit is typically an individual program, function, or procedure. 例文帳に追加
一方、手続き型のプログラミングでは、ユニットは通常、個々のプログラム、機能、または手続きです。 - NetBeans
After the Incident Yoritsuna briefly focused on the procedural aspects of politics by frequently issuing additional laws. 例文帳に追加
この後頼綱は、しばらくは追加法を頻繁に出す等の手続きを重視した政治を行っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |