「矢継ぎ早の」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
1153万例文収録!

「矢継ぎ早の」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 矢継ぎ早のに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

矢継ぎ早のの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

技術上の発見が矢継ぎ早になされた.例文帳に追加

One technological discovery followed (after) another in quick succession.  - 研究社 新和英中辞典

矢継ぎ早に一連の出来事が急に起きる例文帳に追加

occurring rapidly as a series of events in rapid succession  - 日本語WordNet

彼は矢継ぎ早に彼女に名前や年齢などいろいろ尋ねた.例文帳に追加

In rapid succession he asked her her name, age, and so on.  - 研究社 新和英中辞典

大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。例文帳に追加

The Minister had to face a barrage of questions from the press. - Tatoeba例文

例文

大臣は新聞記者からの矢継ぎ早の質問に、直面しなければならなかった。例文帳に追加

The Minister had to face a barrage of questions from the press. - Tatoeba例文


例文

大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。例文帳に追加

The Minister had to face a barrage of questions from the press.  - Tanaka Corpus

大臣は新聞記者からの矢継ぎ早の質問に、直面しなければならなかった。例文帳に追加

The Minister had to face a barrage of questions from the press.  - Tanaka Corpus

後に弘安徳政と呼ばれる改革を行い、「新御式目」と呼ばれる新たな法令を矢継ぎ早に発布した。例文帳に追加

He made reform, which was later called Koan tokusei (political reform in the Koan era), and issued new laws named 'Shin Goshikimoku' one after another.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清盛も後白河の院政再開をただ手をこまねいて見ていたわけではなく、院近臣の解官・畿内惣官職の設置など矢継ぎ早に対策を講じていたが、閏2月4日に死去した。例文帳に追加

Kiyomori did not just look on with folded arms at the reopening of the cloister government by Goshirakawa, and had been taking various measures in quick succession, including dismissal of the In no kinshin and institution of kinai-sokanshiki (officer to keep peace in and around the capital), but he died on March 27, 1181.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

村田も東映京都撮影所に入所し、気のない凡作を矢継ぎ早に作るかと思われていたが、1934年、大仏次郎原作の『霧笛』で久々の高評価を受け、第11回(1934年度)キネマ旬報ベストテン第9位に選出された。例文帳に追加

When Murata joined Toei Kyoto Movie Studios, people thought that he would make mediocre products quickly one after another, but in 1934 he was highly appreciated about "Muteki" (A Foghorn) which was Jiro DAIBUTSU's original novel after a long-term interval and won the ninth prize in the Eleventh Kinema Junpo Top Ten (1934.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

だれかがぼくに質問を切り出したが、ぼくはそれを受け流して、2階に上がり、ギャツビーのデスクの鍵が掛かっていない引出しを矢継ぎ早に調べはじめた——例文帳に追加

Some one started to ask me questions, but I broke away and going up-stairs looked hastily through the unlocked parts of his desk——  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

その後、2009年に杭州市内に「十千花前」、2011 年に上海市内に「日本料理上海なすび」を矢継ぎ早に出店し、中国で計3店舗を運営している。例文帳に追加

They opened a second restaurant in the same city, “Jissen Kazen,” in 2009, followed by a third Chinese outletJapanese Restaurant Shanghai Nasubi” in Shanghai City in 2011.  - 経済産業省

こうした過剰投資の拡大による経済への悪影響が顕在化していく中で、政府は2004年の第1四半期以降(1-3月期の都市部固定資産投資伸び率:前年比47.8%)、下記のような様々な投資抑制政策を矢継ぎ早に打ち出した。例文帳に追加

As the negative effects of the expansion of excessive investment on the economy become increasingly apparent, the government announced, in rapid succession, the following various measures to restrict investment after the first quarter of 2004 (growth rate of fixed asset investment in urban areas in the January-March period: 47.8% year-on-year). - 経済産業省

『白昼の通り魔』(1966年)、『忍者武芸帳』(1967年、アニメ)、『絞死刑(映画)』(1968年)、『新宿泥棒日記』(1969年)など、政治的な色合いを強く持つと共に、ジャーナリスティックな側面をも併せ持った作品を矢継ぎ早に制作、公開し国内外の認知度も高くなった。例文帳に追加

Oshima produced and released works with both strong political and journalistic aspects in rapid succession, such as "Violence at High Noon" (1966), "Tales of the Ninja" (1967 anime film), "Death by Hanging" (a film, 1968), and "Diary of a Shinjuku Thief" (1969), making him known both in Japan and abroad.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清盛は畿内惣官職を設置して宗盛を任じ、2月17日には「警衛のため」(『吉記』治承5年4月10日条)という理由で安徳を八条に新造された頼盛邸に遷すなど、矢継ぎ早に対応策を講じていたが、閏2月4日に死去した。例文帳に追加

Kiyomori had rapidly implemented a series of measures, such as establishing the post of Kinai Sokanshiki (officer to keep peace in and around the capital), to which he then appointed Munemori, transferring Antoku on March 11 to Yorimori's residence newly built in Hachijo, claiming that the move was "for the sake of safety" (see the entry for April 10 in the fifth year of the Jisho era in the "Kikki" (a diary of Tunefusa YOSHIDA)); however, he died on March 27 in 1181.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この説はともかく、他大名と異なり豊臣秀吉に抗戦した後の降伏・臣従という経緯であったためか、島津家には方広寺の大仏殿建立など過大な負担が要求されることが多かった上に、矢継ぎ早に朝鮮出兵への命令、更にその時に起こった梅北一揆で歳久が一方的に秀吉に処罰を申し渡され処刑せざるを得なかった事件など、義久はじめ島津家臣団と秀吉政権の間に確執があったのは事実のようである。例文帳に追加

Putting this theory aside for the moment, perhas they had become vassals of Toyotomi only after have first resisted him with arms, unlike the other daimyo, the fact that there were a number of excessive demands made upon the Shimazu clan, such as the construction of Daibutsu-den (the Great Buddha hall) of Hoko-ji Temple, that they were ordered to immediately dispatch troops to Korea, and that there was an incident in which Yoshihisa was ordred to execute Toshihisa by Hideyoshi because of the Umekita Uprising (an uprising by a retainer of the Shimazu family, Kunikane UMEKITA), leaving him no choice but to comply, show that Yoshihisa and other members of the Shimazu clan were at odds with the Hideyoshi administration.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS