「舌」に関連した英語シソーラスの一覧 - Weblio英語類語検索

小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 舌の意味・解説 > 舌に関連した英語シソーラス

に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

鐘の内側に下がっている金属片が周りに当たる事で音が出る

metal striker that hangs inside a bell and makes a sound by hitting the side

詳しく見る

靴またはブーツのひもの下にある素材のたれぶた

the flap of material under the laces of a shoe or boot

, 舌革

詳しく見る

粘膜で覆われ、口腔に位置する筋肉組織の移動可能な塊

a mobile mass of muscular tissue covered with mucous membrane and located in the oral cavity

, べろ, ベロ

詳しく見る

音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段

a systematic means of communicating by the use of sounds or conventional symbols

口先, 辞, 言い方, 詞, ラング, 物言, 辞遣い, 用語, 言葉, 物言い, 口跡, 言, 声遣, 言いよう, 言葉遣い, 口説, ランゲージ, , 言葉づかい, 言語, 言の葉, 口気, 国語, 声遣い, 言辞, 言詞

詳しく見る

と他の発音器官で作られる子音

a consonant that is produced with the tongue and other speech organs

詳しく見る

食肉に使われるある種の動物の

the tongue of certain animals used as meat

詳しく見る

「鐘の内側に下がっている金属片が周りに当たる事で音が出る」という意味の類語

tongue、 clapper

この場合の「舌」の意味

metal striker that hangs inside a bell and makes a sound by hitting the side

鐘の内側に下がっている金属片が周りに当たる事で音が出る

構成要素

, 大鈴, ベル, , , 撞鐘, 撞き鐘

「靴またはブーツのひもの下にある素材のたれぶた」という意味の類語

舌, 舌革

tongue

この場合の「舌, 舌革」の意味

the flap of material under the laces of a shoe or boot

靴またはブーツのひもの下にある素材のたれぶた

上位語

垂れ

構成要素

ブーツ,

「粘膜で覆われ、口腔に位置する筋肉組織の移動可能な塊」という意味の類語

舌, べろ, ベロ

tongue、 clapper、 glossa、 lingua

この場合の「舌, べろ, ベロ」の意味

a mobile mass of muscular tissue covered with mucous membrane and located in the oral cavity

粘膜で覆われ、口腔に位置する筋肉組織の移動可能な塊

上位語

器官, 調音器官

被構成要素

味蕾

構成要素

, 口腔, マウス, 咽喉, 咽頭, ,

「音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段」という意味の類語

口先, 辞, 言い方, 詞, ラング, 物言, 辞遣い, 用語, 言葉, 物言い, 口跡, 言, 声遣, 言いよう, 言葉遣い, 口説, ランゲージ, 舌, 言葉づかい, 言語, 言の葉, 口気, 国語, 声遣い, 言辞, 言詞

linguistic communication、 language

この場合の「口先, 辞, 言い方, 詞, ラング, 物言, 辞遣い, 用語, 言葉, 物言い, 口跡, 言, 声遣, 言いよう, 言葉遣い, 口説, ランゲージ, 舌, 言葉づかい, 言語, 言の葉, 口気, 国語, 声遣い, 言辞, 言詞」の意味

a systematic means of communicating by the use of sounds or conventional symbols

音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段

「音または慣習的記号を用いたコミュニケーションの体系的な手段」の意味で使われる「口先, 辞, 言い方, 詞, ラング, 物言, 辞遣い, 用語, 言葉, 物言い, 口跡, 言, 声遣, 言いよう, 言葉遣い, 口説, ランゲージ, 舌, 言葉づかい, 言語, 言の葉, 口気, 国語, 声遣い, 言辞, 言詞」の例文

he taught foreign languages

彼は外国語を教えた

the language introduced is standard throughout the text

紹介された言語はどんなテキストでも標準である

the speed with which a program can be executed depends on the language in which it is written

プログラムが実行される速度はそれが書かれている言語に依存する

上位語

通信, 聯絡, 交通, コミュニケーション, 連絡, コミュニケイション, コミニュケーション

下位語

用法, 死語, 文言, , , , 言葉, 口舌, 口説, 言の葉, 言辞, 原始言語, ソース言語, 目標言語, 手話, 人工言語, メタ言語, 母語, 自然言語, 共通語, 連発

包含領域(カテゴリ)

明瞭, 明快, シンクロニック, 史的, 歴史的, 抑揚, , 訛り, アクセント, 流儀, スタイル, , 様式, 表現方法, 表現スタイル, 手法, 作風, 言語行動, , 口演, , 話すこと, , 言葉, , オーラルコミュニケーション, ランゲージ, 話し言葉, 話ことば, 話言葉, 口言葉, 言語, 言の葉, 話しことば, 言辞, 言詞

「舌と他の発音器官で作られる子音」という意味の類語

lingual

この場合の「舌」の意味

a consonant that is produced with the tongue and other speech organs

舌と他の発音器官で作られる子音

上位語

子音, 父音

「食肉に使われるある種の動物の舌」という意味の類語

tongue

この場合の「舌」の意味

the tongue of certain animals used as meat

食肉に使われるある種の動物の舌

上位語

臓物

下位語

牛タン, 牛舌


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS