意味 | 例文 (20件) |
photoresponsivenessとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

Wiktionary英語版での「photoresponsiveness」の意味 |
「photoresponsiveness」を含む例文一覧
該当件数 : 20件
TRANSITION METAL COMPLEX HAVING PHOTORESPONSIVENESS例文帳に追加
光応答性を有する遷移金属錯体 - 特許庁
To provide a photochromic lens having a photochromic film with superior photoresponsiveness.例文帳に追加
光応答性に優れたフォトクロミック膜を有するフォトクロミックレンズを提供すること。 - 特許庁
To obtain a means for improving photosensitivity and photoresponsiveness of a donor-acceptor type azobenzene derivative.例文帳に追加
ドナー・アクセプター型アゾベンゼン誘導体の光感度および光応答性を向上する手段の提供。 - 特許庁
To provide an electrophotographic photoreceptor having high sensitivity, exhibiting sufficient photoresponsiveness, having excellent printing durability and wear resistance, and capable of retaining stable properties over a wide temperature range.例文帳に追加
高感度で、充分な光応答性を示し、また耐刷性および耐磨耗性に優れ、かつ広い温度範囲に亘って安定した特性を維持することのできる電子写真感光体を提供する。 - 特許庁
The electrophotographic photoreceptor 1 has high sensitivity, exhibits the sufficient photoresponsiveness, has excellent printing durability and wear resistance, and can retain stable properties over the wide temperature range.例文帳に追加
このような電子写真感光体1は、高感度で、充分な光応答性を示し、また耐刷性および耐磨耗性に優れ、かつ広い温度範囲に亘って安定した特性を維持することができる。 - 特許庁
To provide a photoconductive member having high photoresponsiveness by controlling the carrier concentration in a zinc oxide thin film to a prescribed value by doping the thin film with a group I element as an impurity, and to provide a method of manufacturing the member.例文帳に追加
酸化亜鉛薄膜に第I族元素を不純物としてドーピングして所定のキャリア濃度のコントロールを行い、光応答特性のよい光導電部材及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
Thus, the generation of the internal stress of the sensor can be suppressed in spite of a difference in thermal expansion between the glass substrate and selenium, and a deterioration in a selenium film and a reduction in photoresponsiveness caused by a temperature change or the like can be suppressed.例文帳に追加
これにより、ガラス基板とセレンとの熱膨張差にかかわらず、センサの内部応力の発生が抑えられ、温度変化等によるセレン膜の劣化や光応答性の低下を抑えることができる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「photoresponsiveness」を含む例文一覧
該当件数 : 20件
To obtain a liquid crystal display device having excellent photoresponsiveness and being capable of fast picture switching without lowering its light modulating rate and a method for driving it.例文帳に追加
光変調率を下げることなく、良好な光応答性を有して高速な画像切り替えを行うことができる液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。 - 特許庁
MEW AZOBENZENE DERIVATIVE COMPOUND, MATERIAL FOR OPTICAL RECORDING, INFORMATION RECORDING MEDIUM, METHOD FOR IMPROVING PHOTOSENSITIVITY, METHOD FOR IMPROVING PHOTORESPONSIVENESS AND METHOD FOR CONTROLLING AGGREGATION例文帳に追加
新規アゾベンゼン誘導体化合物、光記録用材料、情報記録媒体、光感度向上方法、光応答性向上方法、および凝集抑制方法 - 特許庁
To provide a reliable electrophotographic photoreceptor which is good in productivity and obviates the degradation in characteristics, such as photoresponsiveness, even when used under low-temperature environment and the like.例文帳に追加
生産性が良好で、低温環境下などで用いられた場合であっても光応答性などの特性が低下しない信頼性の高い電子写真感光体を提供する。 - 特許庁
The method for improving photosensitivity or photoresponsiveness of an azobenzene derivative containing an electron-accepting group and an electron-donative group or the method for controlling aggregation of the azobenzene derivative comprises combining the azobenzene derivative with a molecule containing large steric hindrance either directly or through a connecting group.例文帳に追加
電子受容基と電子供与基を有するアゾベンゼン誘導体を、直接または連結基を介して立体障害の大きな分子と結合させることにより、前記アゾベンゼン誘導体の光感度または光応答性を向上させる方法あるいは、アゾベンゼン誘導体の凝集を抑制する方法。 - 特許庁
To provide an electrophotographic photoreceptor that is superior in electrical properties such as sensitivity and photoresponsiveness, environmental stability and mechanical durability, and an image forming apparatus including the same, and a triarylamine dimer compound, and to provide a method for producing the same.例文帳に追加
感度および光応答性などの電気特性、環境安定性に優れ、かつ機械的耐久性にすぐれた感光体とそれを備えた画像形成装置およびトリアリールアミンダイマー化合物とその製造方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
According to the AD method, a high-film-quality and dense film suitable for solar cell use having photoresponsiveness at room temperature can be formed while keeping a crystalline structure and a band structure of the compound semiconductor without passing through a high-vacuum, selenization or sulfurization process.例文帳に追加
AD法によれば、高真空、あるいはセレン化ないし硫化工程を経ることなく、化合物半導体の結晶構造やバンド構造が保持されたまま、室温において光応答性を有する、太陽電池用途に適した膜質の良好な緻密質膜を容易に形成することができる。 - 特許庁
To prevent the fluctuation of the electric resistance of an intermediate transfer medium, to prevent the lowering of the photoresponsiveness of a photoreceptor due to the bleed-out of an ion conductive agent from the intermediate transfer medium to the photoreceptor and also to realize a cleanerless photoreceptor by remarkably improving transfer efficiency.例文帳に追加
中間転写媒体の電気抵抗の変動を防止するとともに、イオン導電剤が中間転写媒体から感光体へブリードアウトして感光体の光応答特性の低下を防止するとともに、転写効率を飛躍的に向上させ、感光体のクリーナレスを実現する。 - 特許庁
To obtain an organic photoconductive material which actualizes an electrophotographic photoreceptor having excellent electric properties such as sensitivity, photoresponsiveness, etc., electric and mechanical durability and environmental stability, an electrophotographic photoreceptor using the organic photoconductive material and to provide an image formation apparatus equipped with the electrophotographic photoreceptor.例文帳に追加
感度および光応答性などの電気特性、電気的および機械的耐久性、ならびに環境安定性に優れる電子写真感光体を実現可能な有機光導電性材料、ならびに該有機光導電性材料を用いた電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置を提供する。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (20件) |
photoresponsivenessのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのphotoresponsiveness (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「photoresponsiveness」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |