grant-in-aidとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 (国が公共事業などに与える)補助金、助成金、交付金
grant-in-aidの |
grant-in-aidの |
|
「grant-in-aid」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
(2) An order to grant judicial aid shall be made in each instance.発音を聞く 例文帳に追加
2 訴訟上の救助の決定は、審級ごとにする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
At the Asian-African Summit last month, Prime Minister Junichiro Koizumi announced that Japan will double its ODA to Africa in three years, with grant aid continuing to be its central feature.発音を聞く 例文帳に追加
また、小泉総理から、先月に開催されたアジア・アフリカ首脳会議の場において、今後3年間でアフリカ向けのODAを倍増し、引き続きその中心を贈与(grant aid)とする考えであることが表明されました。 - 財務省
The Japanese government has decided to provide a total of 2,994,500 baht, about 9.3 million yen, in grant aid to rebuild the Mae Tao Clinic in Thailand.例文帳に追加
日本政府は,タイにあるメータオ・クリニックの再建費用として総額299万4500バーツ(約930万円)の無償支援を決めた。 - 浜島書店 Catch a Wave
At the World Water Forum held in Kyoto in March this year, Japan set aside about130 million US dollars in FY2003 for the Grant Aid in Water Resources.発音を聞く 例文帳に追加
3月に京都で開催された水フォーラムでは、2003年度予算において約1.3億ドルの水資源無償を含む諸施策を表明しました。 - 財務省
Since the grant-in-aid is thanks to the goodwill and kindness, when the Japanese Yen of the overall work to be respected each other, recognized each other and to be carefully handled for persons having different culture to contribute in a district for issuing transparent accounting and fair details, the grant-in-aid of 100 Yen can internationally match to respective currencies.例文帳に追加
善意と厚意による助成金であるため、透明な会計、公正な明細を発行するものとする地域で貢献する、異なった文化を持つものに対し、お互いが尊重し、認めあい、大切にされる全世界の日本円にすると、100円の寄付ですが、国際的にはそれぞれの通貨に合わせていくものとする - 特許庁
(2) The grant of legal aid shall have the effect that the legal consequences resulting from the non-payment of the fees which are the subject of legal aid shall not come into effect. In other respects, Section 122(1) of the Code of Civil Procedure shall apply mutatis mutandis.発音を聞く 例文帳に追加
(2) 法的扶助の付与は,法的扶助の対象である手数料の不納から生じる法的結果が効力を生じないという効力を有する。その他の点に関しては,民事訴訟法第 122条(1)が準用される。 - 特許庁
In December 2011 and February 2012, the European Central Bank (ECB) made an unlimited supply of funds. In March 2012, the ECB agreed to grant additional financial aid to Greece and saved the country from defaulting on its debt.例文帳に追加
欧州中央銀行(ECB)は、2011年12月と2012年2月に無制限の資金供給を実施、また、2012年3月にはギリシャ追加支援の実施に合意し、同国国債のデフォルトが回避された。 - 経済産業省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「grant-in-aid」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
The rice-cleaning mill was introduced to Egypt as a grant aid. It went on to be introduced on a business basis, enabling customers to buy “ginshari” (polished white rice)produced in Egypt which has the same quality as that produced in Japan, at a supermarket in Cairo.例文帳に追加
当初は無償援助で導入された精米プラントだったが、その後ビジネスベースで続々と導入がなされ、今ではカイロのスーパーで日本と変わらないエジプト産「銀シャリ」を買えるようになっている。 - 経済産業省
Japan, building the infrastructure utilizing grant aid and yen loans in addition to human resource development, investment promotion, and industrial development (Exhibition in Jordan, Iraq and Palestine, November 2009) through JICA, JOGMEC have been implemented.例文帳に追加
我が国は、この他にも円借款・無償資金協力等を活用したインフラ整備、JICA、JOGMECを通じた人材育成、対日投資促進・産業育成協力(2009 年11 月のヨルダン・イラク・パレスチナ展)などを実施している。 - 経済産業省
Article 84 If a person who has received an order to grant judicial aid is found not to meet the requirements prescribed in the main clause of Article 82(1) or no longer meets the requirements, the court where the case record is kept, upon the petition of an interested person or by its own authority, by an order, may at any time revoke the order to grant judicial aid and order payment of expenses and costs for which grace is given.発音を聞く 例文帳に追加
第八十四条 訴訟上の救助の決定を受けた者が第八十二条第一項本文に規定する要件を欠くことが判明し、又はこれを欠くに至ったときは、訴訟記録の存する裁判所は、利害関係人の申立てにより又は職権で、決定により、いつでも訴訟上の救助の決定を取り消し、猶予した費用の支払を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 85 Expenses and costs for which grace is given to a person who has received an order to grant judicial aid may be collected directly from the opponent who shall bear such expenses and costs. In this case, an attorney at law or a court execution officer, on behalf of the person who has received the order to grant judicial aid, may file a petition set forth in Article 71(1), Article 72 or Article 73(1) or enforce compulsory execution with regard to their compensation or fees and expenses and costs.発音を聞く 例文帳に追加
第八十五条 訴訟上の救助の決定を受けた者に支払を猶予した費用は、これを負担することとされた相手方から直接に取り立てることができる。この場合において、弁護士又は執行官は、報酬又は手数料及び費用について、訴訟上の救助の決定を受けた者に代わり、第七十一条第一項、第七十二条又は第七十三条第一項の申立て及び強制執行をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Legal aid may be withdrawn if the invention filed or protected by a patent, regarding which legal aid was granted, is commercially exploited through transfer, use, licensing or in any other manner, and the income earned thereby has changed the circumstances relevant for the grant of legal aid such that the payment of the costs of proceedings can reasonably be expected of the party concerned; this shall also apply after the expiry of the time limit laid down in Section 124, no. 3, of the Code of Civil Procedure. The party to whom legal aid has been granted shall be obliged to report on any commercial exploitation of the relevant invention to the authority which made the decision on the grant.発音を聞く 例文帳に追加
法的扶助は,出願された又は特許によって保護された発明であって,法的扶助が付与されたものが,譲渡,使用,ライセンス許諾その他の方法によって商業的に利用され,かつ,それによって得られた収益が法的扶助の付与に関する事情を,手続費用の納付を関係当事者に合理的に期待することができる程度に変化させている場合は,廃止することができる。この規定は,民事訴訟法第 124条 3.に定められた期限の到来後においても適用される。法的扶助を付与された当事者は,関連する発明の商業的利用に関し,付与についての決定を行った当局に対して報告する義務を負う。 - 特許庁
Although Prime minister Masatake TERAUCHI had mentioned the hard living of citizens at the provincial governor meeting held in 1918, the grant-in-aid for the relief work in budgeting of that year was only 35,000 yen and his worry was not particularly reflected to the budgeting.発音を聞く 例文帳に追加
寺内正毅内閣総理大臣は1918年5月の地方長官会議にて国民生活難に関して言及したが、その年の予算予算編成において救済事業奨励費はわずか35,000円のみであり、寺内の憂慮を反映した予算編成になっているとは言えなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Southwest University in Chongqing, China, and Utsunomiya University have launched a joint research project. The outcome generated from such research is expected to spread as a means for greening deserts all over the world and for preventing global warming, through private sector business, not a tax-based grant-in-aid.例文帳に追加
中国重慶市の西南大学との宇都宮大学との共同研究も始まっており、その研究成果が世界の砂漠緑化と地球温暖化の防止に、しかも税金を使った「援助」でなく民間企業のビジネスとして今後も広がっていくことが期待されている。 - 経済産業省
(2) The request for the grant of legal aid shall be filed in writing with the Federal Court of Justice; it may also be declared and recorded at the registrar’s office of the Court. The Federal Court of Justice shall decide on the request.発音を聞く 例文帳に追加
(2) 法的扶助の付与を求める請求は,連邦最高裁判所に対し書面をもって提出しなければならない。請求は,同裁判所の書記局においても行い,かつ,記録されることができる。請求に関しては,連邦最高裁判所が決定する。 - 特許庁
|
grant-in-aidのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は『「多国語防災用語集」国際防災の十年(IDNDR)国民会議』の内容を転載しております。 | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「grant-in-aid」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |