disquietingとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 不安にする、心配させる
disquietingの |
disquietingの | 「disquieting」は動詞「disquiet」の現在分詞です |
disquietingの学習レベル | レベル:11英検:1級以上の単語 |
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「disquieting」を含む例文一覧
該当件数 : 16件
having a deeply disquieting or disturbing effect発音を聞く 例文帳に追加
ひどく不安にさせる、あるいは心を掻き乱す効果があるさま - 日本語WordNet
The word "sensuous" had the effect of further disquieting Tom,発音を聞く 例文帳に追加
「ぐっとくる」という言葉がトムのこころをなおさらかき乱した。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
Most disquieting reflection of all, was発音を聞く 例文帳に追加
全てをよく考えてみると、もっとも気にかかるのはこういうことです。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
It was in this casual way that Wendy one morning made a disquieting revelation.発音を聞く 例文帳に追加
ウェンディがある朝、おどろくべき意外なことをいいだしたのは、こんなふうになにげなくでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
Triggered by this lost battle, temples, in particular those that had supported the rebellion by Prince Mochihito, such as Onjo-ji Temple and Kofuku-ji Temple, started to show disquieting moves.発音を聞く 例文帳に追加
この敗戦を契機として寺社勢力、特に以仁王の反乱に協力的であった園城寺・興福寺が不穏な動きを見せ始める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In March (in the old calendar) of 1600, Ieyasu was informed by Hideharu HORI in Echigo Province and by Yoshiaki MOGAMI in Dewa Province that Kagekatsu UESUGI in Aizu Province was making a disquieting movement of increasing armaments.発音を聞く 例文帳に追加
慶長5年(1600年)3月、越後国の堀秀治、出羽国の最上義光らから、会津の上杉景勝に軍備を増強する不穏な動きがあるという知らせを受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
That locality was always vaguely disquieting, even in the broad glare of afternoon, and now I turned my head as though I had been warned of something behind.発音を聞く 例文帳に追加
その付近はいつも、太陽が照りつける午後であってすら、どこかしら不穏なところがあって、ぼくは背後から警告を投げかけられたような気がしてふりかえった。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
On the other hand, however, more central government officials were employed through Kakyo (Imperial Examination) in earnest, and surrounding different ethnic groups were exhibiting disquieting behavior, and as a result, military expenditure and the cost for personnel affairs swelled.発音を聞く 例文帳に追加
が、その一方で、中央官僚は科挙による人材登用が本格化して増加し、周辺異民族も不穏な動きを見せているため、軍事費、人事経費が膨大なものとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
|
disquietingのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「disquieting」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |