意味 | 例文 (95件) |
醸造業の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 brewing industry
「醸造業」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 95件
醸造業の近代化例文帳に追加
The modernization of the sake brewing industry発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
酒の醸造卸しを業とする人例文帳に追加
a person whose occupation is brewing or distilling alcoholic beverage発音を聞く - EDR日英対訳辞書
酒を醸造して卸すのを業とする職業例文帳に追加
the occupation of brewing or distilling alcoholic beverages発音を聞く - EDR日英対訳辞書
明治15年(1882年)家督を相続し、家業の醸造業に従事。例文帳に追加
In 1882, he inherited the family estate and engaged in the family business, which was a sake brewing industry.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
濃縮ビールは世界中の醸造業者の夢である.例文帳に追加
Beer concentrate is the dream of brewers all over the world.発音を聞く - 研究社 新和英中辞典
戦争によって醸造業も壊滅的な打撃を受けた。例文帳に追加
The sake brewing industry was seriously damaged by the war.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「醸造業」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 95件
日本酒の歴史醸造業の近代化の軟水醸造法によって全国的に有名になった。例文帳に追加
They became well known across the country for the soft water sake brewing method developed in the latter of the Meiji period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
房之助が生まれた頃は、醤油醸造業を営んでいた。例文帳に追加
When Fusanosuke was born, they had run soy sauce brewing business.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
家業は醸造業のほか、藩の下級武士に融資をおこなう掛屋を兼営していた。例文帳に追加
Apart from being brewers, the family were also Kakeya, providing loans for the domain's low ranking samurai.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治以降、産業革命の波がしだいに日本の醸造業にもおよんだ。例文帳に追加
Since the Meiji period, a new wave of industrial revolution had been gradually affecting the brewing industry in Japan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-醸造作業の最中に酒のなかに成分として取りこまれる水。例文帳に追加
Water which is used for sake during the brewing process as an ingredient発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
醸造年度(じょうぞうねんど)とは、醸造業界・酒造業界における一年の区切り方で、毎年の7月1日から翌年の6月30日までをいう。例文帳に追加
Jozonendo is the annual cycle used by the brewing industry that ranges from July 1 each year to June 30 of the following year.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
主として酵素工業又は醸造工業における穀類の蒸煮方法及び装置に関する。例文帳に追加
To provide a method and an apparatus for steaming grains mainly in enzymatic industry or brewing industry. - 特許庁
主として食品工業並びに醸造工業に使用する原料の輸送装置に関する。例文帳に追加
To provide a conveying device for material to be used mainly in food industries and brewing industries. - 特許庁
|
意味 | 例文 (95件) |
|
醸造業のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |