意味 | 例文 (56件) |
藍藻類の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 blue‐green algae; blue algae; Cyanophyceae; cyanobacteria; Cyanophyta
「藍藻類」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 56件
藍藻類例文帳に追加
blue green algae発音を聞く - 日本語WordNet
藍藻類の以前の名称例文帳に追加
former terms for Cyanophyceae発音を聞く - 日本語WordNet
浮遊性藍藻類収集装置及び浮遊性藍藻類処理システム例文帳に追加
FLOATING CYANOPHYCEAE COLLECTION APPARATUS AND FLOATING CYANOPHYCEAE TREATING SYSTEM - 特許庁
藍藻類、藻類および微粒子の計数方法と計数装置例文帳に追加
METHOD AND APPARATUS FOR COUNTING BLUE-GREEN ALGAE, ALGAE AND FINE PARTICLE - 特許庁
ネンジュモ科の標準属:真水の藍藻類例文帳に追加
type genus of the family Nostocaceae: freshwater blue-green algae発音を聞く - 日本語WordNet
藍藻類からのフィコシアニンの抽出方法例文帳に追加
METHOD FOR EXTRACTING PHYCOCYANIN FROM BLUE-GREEN ALGAE - 特許庁
藍藻類の藻や糸状菌の塊例文帳に追加
a mass of blue-green algae which grows only in Japan's central mountain region - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
ライフサイエンス辞書での「藍藻類」の英訳 |
|
藍藻類
「藍藻類」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 56件
着色用藍藻類粉末及びその製造方法例文帳に追加
CYANOBACTERIAL POWDER FOR COLORATION AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁
前記藻類としては、藍藻類が好ましく、特にアルスロスピラ属の藻が好ましく用いられる。例文帳に追加
Cyanophyta is preferable as the algae; alga of the genus Arthospira is especially preferable. - 特許庁
藍藻類の加水分解物を含有することを特徴とする。例文帳に追加
The composition comprises a hydrolysate of blue-green algae. - 特許庁
広範囲な水域に浮遊する浮遊性藍藻類を効率良く確実に収集することができる浮遊性藍藻類収集装置、及び収集した浮遊性藍藻類を効果的に連続して解体破壊処理することができる浮遊性藍藻類処理システムを提供することである。例文帳に追加
To provide a floating cyanophyceae collecting apparatus capable of efficiently and surely collecting floating cyanophyceae from a broad water area and provide a floating cyanophyceae treating system to effectively and continuously disintegrating and breaking the collected floating cyanophyceae. - 特許庁
藍藻類・地衣類等の繁藻抑制剤及び繁藻抑制方法例文帳に追加
THICK ALGA GROWING INHIBITOR OF BLUE-GREEN ALGAE/LICHENS OR THE LIKE AND METHOD FOR INHIBITING THICK ALGA GROWING - 特許庁
藍藻類であるミクロキスティス属を低薬量でより効果的に抑制できる藻類制御方法を提供すること。例文帳に追加
To provide an algae control method effectively controlling Microcystis as blue-green algae with low amount of chemicals. - 特許庁
紅藻類、藍藻類又はクリプト藻類のような赤色色素、特にフィコエリスリンを含有する藻類からの抽出液からフィコシアニンのような不純分を除去して純度の高い赤色色素を得る。例文帳に追加
To provide a method for extracting a red coloring matter with high purity where impurities such as phycocyanin is removed from an extract solution from algaes such as red algaes, blue-green algaes and Cryptophytas containing a red coloring matter, especially phycoerythrin. - 特許庁
|
意味 | 例文 (56件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |