意味 | 例文 (49件) |
草書体の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 running hand
「草書体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 49件
草書体例文帳に追加
cursive script発音を聞く - 日本語WordNet
草書体.例文帳に追加
a running hand発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
草書体で書かれた文字例文帳に追加
cursive writing発音を聞く - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「草書体」に類似した例文 |
|
草書体
「草書体」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 49件
流麗な草書体である。例文帳に追加
This letter is written in the flowing sosho-tai style.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
漢字の書体の,行書と草書例文帳に追加
a style of writing in which the characters are either fully or partially joined発音を聞く - EDR日英対訳辞書
日本語の草書体はとても読みづらい.例文帳に追加
Japanese cursive writing is very difficult to read.発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
草書という,篆隷を簡略化した書体例文帳に追加
a style in which a Chinese character may be written, called cursive style発音を聞く - EDR日英対訳辞書
アンシャル書体から発展した小さい草書体文字の、または、アンシャル書体から発展した小さい草書体文字に関する例文帳に追加
of or relating to a small cursive script developed from uncial発音を聞く - 日本語WordNet
万葉仮名を草書体に書きくずしたもの例文帳に追加
something written in the ancient Japanese 'manyogana' syllabary, using the cursive 'grass hand' style発音を聞く - EDR日英対訳辞書
両文書とも行書体と草書体を交えて書かれている。例文帳に追加
The gyosho-tai writing style and the sosho-tai writing style are used mixed in the two documents.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
漢文と万葉仮名の草書体(草仮名)とを混用し、中に女手(平仮名字体)や2字連続の草書体(連綿草)を含んでいる。例文帳に追加
His writing is a mixture of classical Chinese and so-gana and also contains onnade (writing in hira-kana) and two-character renmenso (cursive style writing).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (49件) |
|
草書体のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |