意味 | 例文 (67件) |
色対比の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 chromatic contrast; colour contrast; color contrast
「色対比」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 67件
対照をなす(対比する)色例文帳に追加
contrasting (or contrastive) colors発音を聞く - 日本語WordNet
それは対比色を並べた結果である例文帳に追加
it is the result of the juxtaposition of contrasting colors発音を聞く - 日本語WordNet
同一画面上の色彩間に見られる明度や彩度の対比関係例文帳に追加
color value発音を聞く - EDR日英対訳辞書
色相保存のための対比及び明度改善法及び装置例文帳に追加
CONTRAST AND INTENSITY IMPROVING METHOD FOR HUE STORING AND ITS EQUIPMENT - 特許庁
点またはつぎがある(対比色または繊維の小さな面積)例文帳に追加
having spots or patches (small areas of contrasting color or texture)発音を聞く - 日本語WordNet
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「色対比」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 67件
特に対比色での、装飾的なかがり縫いまたはランニングステッチ例文帳に追加
a decorative overcast or running stitch, especially in a contrasting color発音を聞く - 日本語WordNet
対比色や構造におけるしま模様やストライプで特徴づけられる例文帳に追加
marked with bands or strips of contrasting color or texture発音を聞く - 日本語WordNet
ディスプレイ装置の映像の色対比及び鮮明度が向上させること。例文帳に追加
To improve color contrast and sharpness of images of a display device. - 特許庁
色またはテクスチャーを対比するパッチで跡をつける、あるいはオーバーレイをかぶせる例文帳に追加
mark or overlay with patches of contrasting color or texture発音を聞く - 日本語WordNet
高い色相対比が必要な場合、膜の色相は支持体の色相から青−黄−赤−色相環上で少なくとも60°離間する。例文帳に追加
When a high hue contrast is required, a hue of the film is apart at least at 60° on a blue-yellow-red-hue ring from a hue of the support. - 特許庁
黄色に対して対比効果のある色の対比効果パターンを施し、黄色の基準濃度パターンと参照濃度パターン間の目視による正確な濃淡判断を可能にする。例文帳に追加
To allow correct visual determination of contrasting density between a standard density pattern of yellow and a reference density pattern by applying a contrast effect pattern of a color having a contrast effect with respect to yellow. - 特許庁
映像の色対比及び鮮明度が向上したディスプレイ装置を提供する。例文帳に追加
To provide a display device of which color contrast and sharpness of images are improved. - 特許庁
色対比効果の強弱を実用的に推定し、主要領域の色補正を適切に調整する。例文帳に追加
To deduce strong and weak magnitude of a color contrast effect more practically, and to appropriately adjust the color correction of a main area. - 特許庁
|
意味 | 例文 (67件) |
|
色対比のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 日本図学会 All rights reserved. | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 医療法人社団 医新会 All Right Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |