「聞一郎」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

聞一郎の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「聞一郎」の英訳

聞一郎

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ぶんいちろうBun'ichiroBun'ichirōBun'itirôBun'itirou


「聞一郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

下坂 勇一郎氏から抗議だ。 娘をさらった理由をいてきた。例文帳に追加

A protest from shimosaka yuichiro. he's asking why is daughter was snatched away. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

明治44年(1911年)夏、禮一郎が「帝国新」を創刊するため大阪へ赴任すると共に大阪へ転居。例文帳に追加

In summer of 1911, Munizo moved along with Reiichiro, who went to Osaka in order to establish 'The Teikoku Shinbun.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、禮一郎自身も無二三を訪ねて来た今井と会ったことがあり、強いてき出した坂本殺害の顛末を「甲斐新」へ載せた。例文帳に追加

In addition, Reiichiro also met with IMAI who visited Munizo, and submitted the details of the assassination of SAKAMOTO which he forcefully extracted, to 'The Kai Shinbun' (The Kai Newspaper).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「帝国新」没落により禮一郎が東京へ戻った後、しばらくしてから東京都大久保(新宿区)へ転居。例文帳に追加

After the 'The Teikoku Shinbun' failed and Reiichiro moved to Tokyo, Munizo moved to Okubo, Tokyo (Shinjuku Ward) after awhile.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

結城無二三についての事績は、「國民新」記者であり、のちに「帝国新」創刊にも携わっていた息子・結城禮一郎(ゆうき れいいちろう・1878年~1939年10月17日)による書『お前たちのおじい様』に詳しい。例文帳に追加

The achievement of Munizo YUKI was told in detail in "Omaetachi no Ojiisama" by his son, Reiichiro YUKI (1878-October 17, 1939), who was the reporter of 'The Kokumin Shinbun' (The National Newspaper) and also involved with the first publication of 'The Teikoku Shinbun' (The Newspaper of the Empire).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また神瀬口の河野主一郎、大野口の淵辺はともに人吉にいたが、薩軍が敗績し、人吉が危機に陥ったことをき、球摩川に架かる鳳凰橋に向かった。例文帳に追加

As soon as Shuichiro KONO of Konoseguchi and FUCHIBE of Onoguchi, both of whom stayed in Hitoyoshi, heard that the Satsuma army was routed and crisis was impending over them in Hitoyoshi, they rushed towards Hoo-bashi Bridge across the Kuma-gawa River.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これらの点から、結城有無之助の新選組在籍を疑問視する研究家は多く、彼が新選組に接触があったとすれば、明治以降に親交を持っていた隊士岩崎一郎からの伝によるのではないかとされている。例文帳に追加

For these reasons, there were many researchers who doubt that Umunosuke YUKI was registered with Shinsengumi, and if he had any connection with Shinsengumi, it must be from the rumor he heard from the soldier, Ichiro IWASAKI, whom he befriended after the Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「聞一郎」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

一方、1月30日、私学校幹部の篠原国幹・河野主一郎・高城七之丞ら七名は会合し、谷口登太に中原ら警視庁帰藩組の内偵を依頼し、同日暮、谷口報告により中原の西郷暗殺計画をいた。例文帳に追加

On the other hand, on January 30, seven leaders of Shigakko including Kunimoto SHINOHARA, Shuichiro KONO, and Shichinojo TAKI had a meeting and asked Tota TANIGUCHI to make private inquiries on the homecoming police officers including NAKAHARA; in that evening, TANIGUCHI reported them that NAKAHARA was planning to assassinate SAIGO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男に外務大臣(日本)となる本野一郎、次男に4代目読売新社社長となる本野英吉郎、3男に京都帝国大学教授の本野亨、4男に建築家で京都工芸繊維大学教授を務めた本野精吾がいる。例文帳に追加

His oldest son Ichiro MOTONO was Minister of Foreign Affairs (Japan), the second son Eikichiro MOTONO was the forth president of the Yomiuri Shimbun, the third son Toru MOTONO was a professor of Kyoto Imperial University and the forth son Seigo MOTONO was an architect and a professor of Kyoto Institute of Technology.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らを裁いた判事・玉乃世履によると、主犯の島田一郎以外はこの暗殺の趣意を知らず、ただ島田に「この人を除く事が御国のため」と洗脳されて犯行に及ぶに至ったと思われるという(東京日日新・明治11年6月1日)。例文帳に追加

According to Yofumi TAMANO, the judge who judged them,it seems that all but the principal offender, Ichiro SHIMADA did not know the objective of the assasination and committed the crime because they were brainstormed by SHIMADA to believe that 'it was for the country to get rid of this person' (Tokyo Daily Newspaper, June 1st, 1878). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下関の白石正一郎宅で平野国臣から京大坂の緊迫した情勢をいた西郷は、3月22日、村田新八・森山新蔵を伴い大坂へ向けて出航し、29日に伏見に着き、激派志士たちの京都焼き討ち・挙兵の企てを止めようと試みた。例文帳に追加

Saigo heard about the tense situation in Kyo-Osaka from Kuniomi HIRANO at the residence of Ichiro SHIRAISHI in Shimonoseki, and on March 22, he left via port to Osaka with Shinpachi MURATA and Shinzo MORIYAMA, and arrived at Fushimi on 29th, and they tried to stop the plans of extremist patriots who were to burn Kyoto and were raising an army.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隆慶一郎作の小説、『捨て童子・松平忠輝』のヒットを赦免理由にあげる説があるが、本作が『信濃毎日新』等で連載が開始されたのは1987年5月22日からであり、赦免状が徳川恒孝によって出されたのはそれより先、1984年7月3日である。例文帳に追加

Although some people say that the hit novel, "Sute Doji: MATSUDAIRA Tadateru" (An abandoned child: Tadateru MATSUDAIRA) by Keiichiro Ryu is the reason for his pardon, it was from May 22, 1987 that the novel started to be serialized in places such as "The Shinano Mainichi Shinbun" but it was before then, on July 3, 1984, that the letter of pardon was made public by Tunenari TOKUGAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大正に入り、アメリカ合衆国に学び牧師となっていた小谷部全一郎は、北海道に移住してアイヌ問題に取り組んでいたが、アイヌの人々が信仰するオキクルミが義経であるという話をき、義経北行伝説の真相を明かすために大陸に渡って満州・モンゴル高原を旅行した。例文帳に追加

During the Taisho period, Zenichiro OYABE, who after having studied in the United States became a priest and migrated to Hokkaido, and while he was working for the issues concerning the Ainu, he heard about Okikirmuy, that the Ainu people believed was Yoshitsune, and then, he went over to the continent to travel to Manchuria and the Mongolian plateau to find out the truth of the Yoshitsune north refuge legend.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

それと、ここは郵政見直しの方についても、この間も申し上げましたように、この臨時国会が始まる前に、きっちりと凍結法案、これは株と資産の凍結法案提出、できれば基本法をつくりたいと思っておりますが、会期が非常に短いものですから、基本法が上げられるかどうか、ちょっと時間との勝負みたいなところがありますので、基本法の中身まできちんと固めていけるか、非常に期間が短いですから、むしろもっといろいろな方の意見もいて、昨日だったか、総理にお会いした時も、総理もなかなかよいアイデア、意見も持っておられましたし、何度も言うように、純ちゃん(小泉純一郎元総理)がぐちゃぐちゃにしてしまった郵政事業を、その前の姿に戻すという気は、私にはありません例文帳に追加

Regarding the review of the postal businesses, as I told you the other day, we intend to draw up a bill to suspend the sale of shares and assets before the start of the extraordinary Diet session, and, if possible, we hope to enact a basic law, too. However, as the period of the session is very short, we must race against the clock if we are to enact the latter. Therefore, it is not clear whether we can fix the details of the basic law in the short period of time, so it may be better to listen to more opinions from various people. The Prime Minister also offered me a good idea (about business of the Japan Post) when I met him yesterday. As I told you over and over again, I have no intention of restoring the postal businesses, which have been broken up by Mr. Koizumi (former Prime Minister), to their status before the breakup発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る

「聞一郎」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Bun'ichiro 日英固有名詞辞典

2
Bun'ichirō 日英固有名詞辞典

3
Bun'itirou 日英固有名詞辞典

4
Bun'itirô 日英固有名詞辞典

5
ぶんいちろう 日英固有名詞辞典

聞一郎のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS