「櫓元」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

櫓元の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「櫓元」の英訳

櫓元

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
やぐらもとYaguramotoYaguramotoYaguramotoYaguramoto

「櫓元」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

天守やの復事業は多い。例文帳に追加

Many reconstruction projects of tenshu or yagura are being considered.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和(日本)頃までに大きく発達した。例文帳に追加

Moreover, construction of yagura was greatly advanced by the Genna era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、現存する太鼓としては、姫路城(平のもの)のものと、掛川城のもの、復されたものでは広島城のものなどがある。例文帳に追加

Examples of existing taiko yagura include those in Himeji-jo Castle (one-storey turret) and Kakegawa-jo Castle as well as in Hiroshima-jo Castle, which was restored.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのためか明治新政府から陣屋をより堅牢な城郭とする許可を受け、明治年(1868年)から2年の歳月をかけ、門・巽、小麦山の三層などが築かれた。例文帳に追加

Perhaps for this reason, the lord got permission from the new Meiji government to convert the jinya into a more solidly-built castle, and built a yagura-mon gate, a tatsumi-yagura turret, and a three-layer turret on Komugi-yama Mountain in two years starting from 1868.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1854年(安政年)に天秤の大修理が行われ、その際、石垣の半分が積み直された。例文帳に追加

In 1854 great repairs of tenbin yagura was conducted, when half of the stones in the stonewall was piled up again.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

製品意匠面側にヒケが生じないようにしながら、体の引張り強度を高め、体への全方位からの圧縮力に対しても一段と強度を高めて、体根での剥離防止を確実にする係合部付き車両用樹脂成形品を提供する。例文帳に追加

To provide a resin molding for vehicle with engaging part which enhances the tensile strength of a tank body and the strength of the tank body against the compressive force from all direction without causing face sink on a designed surface side of a product and secures the prevention of the peeling off in the root part of the tank body. - 特許庁

例文

(ひかえやぐら)とは、江戸時代に江戸幕府公認の芝居小屋(本)が経営難などで興行が出来なくなった場合に、興行権を譲り受けて劇場運営を代行した座のことである。例文帳に追加

Hikae yagura is Zamoto (leaders of theatrical companies) which took over the performance rights and ran the theaters on behalf of the playhouses (Hon yagura [the three licensed theaters, Edo Sanza]) authorized by the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) because the playhouses could not give any performance due to financial woes etc. in the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「櫓元」の英訳

櫓元

読み方意味・英語表記
やぐらもと

) Yaguramoto

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「櫓元」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

下番付、辻番付という大版1枚刷りのものと形状はおなじであるが、上段には定紋を打った幕を描き、その周囲に座、役者、作者などの名をいっていの位置に配して書いた。例文帳に追加

Printed on a large sheet of paper similar in the form to 'yagura banzuke' (rankings lists at theatres) or 'tsuji banzuke' (ranking lists put up in the streets), in the upper half of the kaomise banzuke, stage curtains with family crests around were drawn with the names of a chief producer, actors and playwrights arranged in certain positions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また天正年(1573年)には琵琶湖湖畔の佐和山において、丹羽長秀の指揮のもと、長さ三十間(約55m)幅7間(約13m)百挺立て、軸に矢倉を設けた大船が建造された例が存在する(信長公記より)。例文帳に追加

There exists another example that a large ship, which was about 55m in length, about 13m in width, and equipped with 100 oars and watchtowers at the bow and the stern, was built in Sawayama, the lake side of Biwako Lake in 1573 on the order of Nagahide NIWA (from Shincho-koki).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天守は、大天守(3層4階)、続、小天守が連結された形で、近世初期の望楼型である。例文帳に追加

The restored Tenshu (donjon or keep) is of Boro type (with the top tower keep placed on the main structure) of the era of Nobunaga with a Dai-tenshu (large keep of three roofs and four stories), Tsuzuki-yagura (linking turrets), and connected Sho-tenshu (small keep).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天守に準ずるものとしての木造復天守の最初のものは、平成2年(1990年)の白河城御三階である。例文帳に追加

The first restored wooden Tenshu as equivalent to Tenshu is Shirakawa-jo Castle three-story turret restored in 1990.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時期では、天守に限らず、や城門、御殿、土塁、石垣などの復、また出土した中世・戦国の城郭を再現した事例がある。例文帳に追加

There were cases in which castle towers, turrets, gates, palaces, earthen walls and stone walls were reconstructed or excavated citadels of the medieval and Sengoku periods were reproduced during this period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、伝統的な技法での復工事では、建築基準法や消防法等に抵触するため、門やは人の立ち入りが制限されたり、天守に至っては高さや防災上の規制により建築自体ができないなどのジレンマもあったため、近代的な技法を一部導入したり、仙台城の三重のように再建計画自体が断念される事例もある。例文帳に追加

However, since the restoration work by traditional techniques infringed on the Building Standards or Fire Prevention Act, there were problems in that entry into gates and turrets was restricted or castle towers could not be constructed due regulations on building height for disaster prevention, with modern techniques being partly introduced or reconstruction plans given up as in the case of Sanju Yagura (three tiered turret) of Sendai-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

製品意匠面側にヒケが生じないようにしながら、変位量を自ら吸収できる構造にして、体根での剥離防止を確実にし、品質向上に貢献できる係合部付き車両用樹脂成形品を提供する。例文帳に追加

To provide a vehicular resin molding with an engagement part capable of surely preventing peeling at a root of a tower body and capable of contributing to improvement of quality by a structure absorbing a displacement amount while preventing the recession on a product design surface side. - 特許庁

例文

天守を野外復できるだけの資料が揃っていても、鉄筋コンクリート構造の天守を建てざるをえないことが多く、建設大臣の特別認可を受けたり、白河小峰城の御三階のように法の抜け穴を見つけなければ木造天守の建築は不可能であった。例文帳に追加

Therefore, it was, in many cases, unavoidable for Tenshu to be constructed in the reinforced concrete structure even if enough information to justify restoration of Tenshu was available, and it was only possible to construct wooden Tenshu by getting special permission of the Minister of Construction or by exploiting legal loopholes as in the case of Gosankai Yagura of Shirakawa Komine-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「櫓元」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Yaguramoto 日英固有名詞辞典

2
やぐらもと 日英固有名詞辞典

櫓元のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS