意味 | 例文 (10件) |
指名順の英語
追加できません
(登録数上限)

「指名順」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
父の養子となっていた松平資順が世嗣のまま死去したため、延享4年(1747年)2月2日に世子に指名される。例文帳に追加
His father's adopted child Sukeyuki MATSUDAIRA died early as the heir, so he was appointed to the heir on March 12, 1747.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
さらに第2条で皇位継承の順序を、第3条でその順序の変更について規定しており、天皇が自らの意思によって継承者を指名できなくなっている。例文帳に追加
Furthermore, Article 2 set forth the order of succession to the Imperial Throne, and Article 3 set forth with respect to any change in such order; thus it became impossible for the Emperor to name an heir at his own will.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、旧皇室典範では、皇位継承の順序を明確に規定しており、現行の皇室典範でも、第2条で皇位継承の順序を、第3条でその順序の変更について規定しており、天皇はみずからの意思によって継承者を指名することはできない。例文帳に追加
The Former Imperial House Law specifies the order of succession to the Imperial Throne clearly, and the article 2 of the current Imperial House Law stipulates the order of succession to the Imperial Throne and the article 3 specifies the changes of the order, so the emperor cannot appoint his successor on his own free will.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
遠隔講義システムは、講義を受講する生徒がそれぞれ使用する生徒端末と、生徒端末と通信ネットワークを介して接続され講師が使用する講師端末と、講師端末に対して所定の入力操作が行われたとき、複数の生徒端末のそれぞれを特定する生徒識別子の中から所定の手順に従って一の被指名生徒識別子を選択する指名順計算処理部とを備える。例文帳に追加
A remote lecture system includes: student terminals used by each of the students attending a lecture; a lecturer terminal connected with the student terminals via a communication network and used by a lecturer; and a nomination order calculation processing section selecting, in accordance with a prescribed procedure, one nominated student identifier out of student identifiers identifying each of the plurality of student terminals when a prescribed input operation is performed to the lecturer terminal. - 特許庁
コンピューターにあらかじめ、希望者本人の誕生日と、誕生日のプレゼント予定者リストを逆指名して登録しておき、登録された誕生日にプレゼント等で祝福する為、願望順に序列を付け最新情報を常に記載する。例文帳に追加
The birthday of the person oneself who desires and a list of reverse specified persons expected to give birthday presents are registered on a computer and the latest information is always entered while ranked in desired order. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「指名順」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
1483年(文明_(日本)15年)長兄である順如の死没により改めて法嗣となり(そのため、法主が後継者指名に用いた譲状が実如には2枚存在する)、1489年(延徳8年)父蓮如のあとを受けて本願寺第9世となった。例文帳に追加
But in 1483, with the death of his eldest brother Junnyo, Jitsunyo was once again made successor (and for that reason, there are actually two letters of inheritance, used by his father the chief priest to name his successor, in existence that designate Jitsunyo his heir), and in 1489, he succeeded his father Rennyo and became the ninth abbot of Hongan-ji Temple.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
第百七十一条の三 事業者は、輸送管等の組立て又は解体を行うときは、作業の方法、手順等を定め、これらを労働者に周知させ、かつ、作業を指揮する者を指名して、その直接の指揮の下に作業を行わせなければならない。例文帳に追加
Article 171-3 The employer shall, when assembling or dismantling a transport pipe, etc., establish the method and order, etc., of the work, make them known to the workers, designate a person who direct the work and have the workers carry out the work under direct supervision.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第百九十条 事業者は、くい打機、くい抜機又はボーリングマシンの組立て、解体、変更又は移動を行うときは、作業の方法、手順等を定め、これらを労働者に周知させ、かつ、作業を指揮する者を指名して、その直接の指揮の下に作業を行わせなければならない。例文帳に追加
Article 190 The employer shall, when carry out the work of erection, disassembling, altering or transfer of a pile driver, a pile drawer or a boring machine, determine a method, a procedure, etc., of work, and make them known to a worker, designate a person who direct the operation, and have the workers carry out the work under the direct supervision of the said person.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (10件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「指名順」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |