意味 | 例文 (361件) |
拘束長の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 constraint length
「拘束長」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 361件
長尺座屈拘束ブレース例文帳に追加
LONG BUCKLING RESTRAINED BRACE - 特許庁
車両拘束装置のフラップ、フラップ延長部材、及び車両拘束装置例文帳に追加
FLAP FOR VEHICLE ARRESTING DEVICE, FLAP EXTENSION MEMBER, AND VEHICLE ARRESTING DEVICE - 特許庁
固定軸9の、第1および第2の長孔方向の移動を拘束するため、拘束手段(拘束部材10)を用いる。例文帳に追加
A restraining means (a restraining member 10) is used to restrain the fixing shaft 9 from moving in the first and second slot directions. - 特許庁
第3の符号化部C116は、第2の符号部C115での拘束長とは異なる拘束長で、ビットを符号化する。例文帳に追加
The third encoding unit C116 encodes the bits with constraint length different from constraint length used in the second encoding unit C115. - 特許庁
ブロディ軍曹によれば 伍長は拘束中に殺害されたと例文帳に追加
According to sergeant brody, walker was killed during their captivity. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
拘束網を備え、拘束網をガス圧力で噴出する拘束網噴出部と、拘束網噴出部に取り付けられ、拘束網噴出部を起動する長尺の取手部と、取手部に取り付けられ、拘束網噴出部を囲繞する制圧部とを備える。例文帳に追加
This portable restraining net spreading device comprises a restraining net ejection part including the restraining net and ejecting the restraining net by gas pressure; a lengthy handle part attached to the restraining net ejection part and starting the restraining net ejection part; and a pressure regulation part enclosing the restraining net ejection part. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「拘束長」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 361件
l 支柱の長さ(支柱が水平方向の変位を拘束されているときは、拘束点間の長さのうちの最大の長さ)(単位 センチメートル)例文帳に追加
l: Length of the support (where the support is bound to prevent horizontal displacement, the maximum length between bound points) (cm)発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
lk 支柱の長さ(支柱が水平方向の変位を拘束されているときは、拘束点間の長さのうち最大の長さ)(単位 センチメートル)例文帳に追加
lk: Length of the support (when the support is bound to prevent horizontal displacement, the maximum length between bound points) (cm)発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
アクチュエータA_1には、アクチュエータA_1の一側面の長手方向に沿った伸長を拘束する拘束手段が設けられている。例文帳に追加
The actuators A_1 have restraining means for restraining the extension along the longitudinal direction of one side face of the actuators A_1. - 特許庁
長い距離の移動は、すなわち長い時間列車の中に拘束されることである。例文帳に追加
A long-distance movement forced people to stay on a train for a long time.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この際、長手方向について張力検出手段13の拘束部材40の両端の間の距離S0より、拘束部である溝42に拘束されているワイヤ20の長さL0が長くなるため、ワイヤ20に生じる張力が拘束部材40に作用する。例文帳に追加
In this case, since a length L0 of the wire 20 restrained by a groove 42, which is a restraining part becomes longer than a distance S0 between both ends of a restraining member 40 of the tension detection means 13 in the longitudinal direction, the tension generated in the wire 20 works on the restraining member 40. - 特許庁
突出部54の、拘束バンド41からの突出長さB1は、拘束バンド41と端子部23との間の隙間長さB2よりも大きい。例文帳に追加
The protruding length B1 of the protruding portion 54 from the restricting band 41 is larger than gap length B2 between the restricting band 41 and the terminal portion 23. - 特許庁
芯材2と、この芯材2の長さ方向の伸縮を許容しながら座屈を拘束する拘束材4とを有する座屈拘束ブレース1における負荷履歴の点検装置10である。例文帳に追加
The inspection device 10 of the load history of the buckling restricting brace 1 comprises a core material 2 and a restricting material 4 restricting the buckling while allowing longitudinal expansion and contraction of the core material 2. - 特許庁
|
意味 | 例文 (361件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |