「抜髄」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

抜髄の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 pulp extirpation; extirpation of pulp; extirpation of dental pulp; pulpectomy; dental pulp extraction; extirpation of the pulp


学術用語英和対訳集での「抜髄」の英訳

「抜髄」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

歯根管充填材200は、歯幹細胞220及び細胞外基質210を有し、抜髄後又は感染根管の根管拡大清掃後、非歯の根管の根尖側に挿入される。例文帳に追加

A root canal filler 200 for non-extracted tooth comprises tooth pulp stem cells 220 and an extracellular matrix 210, and after pulpectomy or enlargement/cleaning of an infected root canal, it is inserted into the apical side of the root canal of the non-extracted tooth. - 特許庁

歯科医師が患者の歯牙の抜髄後の根管拡大及び清掃を行う場合に使用する従来の歯科用ハンドピースの制約条件を無くした歯科用根管形成及び根管長測定用として用いることができる歯科用ハンドピースを提供する。例文帳に追加

To provide a dental handpiece usable as the dental root canal forming and root canal length measuring which eliminates the restriction conditions of the conventional dental handpiece used when a dentist carries out root canal expansion and cleaning after the dental pulp extraction of the patient's teeth. - 特許庁

本発明は、脳脊液の迂回装置のための調節可能な抵抗バルブであって、バルブの流れの抵抗を選択できるアクチュータ(1)と、少なくともひとつの通路(2a)が選択手段を通りけるような選択手段(2)と、抵抗装置(3)とを備えている。例文帳に追加

This invention is an adjustable resistor valve used for bypassing cerebrospinal fluid, which comprises an actuator (1) to select a valve fluid resistance, a selector means (2) through which at least one fluid passage (2a) can pass, and a resistor means (3). - 特許庁

この抵抗装置は、流れに対してそれぞれが異なった抵抗を与えるような一組の通路を備え、通路は前記選択手段(2)に面する円周に配置され、抵抗装置(3)の選択された通路を介して選択手段(2)の前記通路(2a)を通りける脳脊液の流れを案内する。例文帳に追加

The resistor means (3) is provided with a set of fluid passages giving different resistances to the fluid flow, and the passages are arranged on the circumference of the selector means (2) and guide the cerebrospinal fluid flow via the passage of selected resistor means (3) so that the fluid may pass through the passage (2a) of the selector means (2). - 特許庁

魚1の脊10に損傷を与えることにより活きた状態を保持して運動機能を低下させ、この運動機能を低下させた魚1の口にホース16を挿入し、このホース16から酸素を含んだ新鮮な水または海水を供給することでエラ6によって酸素を取り込ませながら、魚1の血管10を切断して血きを行なう。例文帳に追加

Deblooding is carried out by reducing the movement function with retaining a living state by injuring the spinal cord 10 of a fish 1, inserting a hose 16 into the mouth of the fish 1 reduced in the movement function, bringing the fish 1 to take oxygen through the gills 6 by feeding oxygen-containing fresh water or sea water from the hose 16 and cutting the blood vessel 10 of the fish 1. - 特許庁

例文

アレルギー源としてのNiを含まず、生体液に対する耐食性に優れていると共に、高強度でしかも弾性率が低く、生体と反応し難く、処置終了後に去が容易で、内釘等として利用した場合にも所謂ストレスシールドや肺梗塞等の問題を起こし難い生体材料部材を提供する。例文帳に追加

To provide a biomaterial member which is free from Ni as an allergy source, excellent in corrosion resistance to biological fluid, has high strengths and low elasticity, is hardly reactive with an organism, can be easily removed after completion of treatment, and hardly causes problems such as so-called stress shield, lung infarction when it is used as an intramedullary nail. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

英和歯内療法用語集での「抜髄」の英訳

ライフサイエンス辞書での「抜髄」の英訳

日英・英日専門用語辞書での「抜髄」の英訳


抜髄のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日本歯内療法学会日本歯内療法学会
Copyright (C) 2025 日本歯内療法学会 All rights reserved.
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS