「征司」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

征司の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「征司」の英訳

征司

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
くもりYukumoriYukumoriYukumoriYukumori
いくしIkushiIkushiIkusiIkusi
まさしMasashiMasashiMasasiMasasi
まさじMasajiMasajiMasaziMasazi
せいじSeijiSeijiSeiziSeizi
せいしSeishiSeishiSeisiSeisi
いさしIsashiIsashiIsasiIsasi

「征司」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

律令制において,録事という,記録をる出軍の主典例文帳に追加

in Japan's Nara and Heian periods, a government official in charge of keeping records, called a 'rokuji'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

天正10年(1582年)に四国伐の総令官に任ぜられた。例文帳に追加

In 1582, he was assigned as commander-in-chief of the Shikoku Conquest.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通常、政庁は最高令官である夷大将軍の居館・居城に置かれていた。例文帳に追加

Usually, the government office was located in the residence of the seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") who was the supreme commander.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治政府は有栖川宮熾仁親王を鹿児島県逆徒討総督(総令官)に任じ、実質的総令官になる参軍(副令官)には山縣有朋陸軍中将と川村純義海軍中将を任命した。例文帳に追加

The Meiji government appointed Imperial Prince Arisugawanomiya Taruhito to Governor-General on Suppression of the rebellion of Kagoshima Prefecture (supreme commander), and appointed Lieutenant General of the Imperial Army Aritomo YAMAGATA and Vice Admiral of the Imperial Navy Sumiyoshi KAWAMURA to Sangun (seconds-in-command), which were to be the virtual supreme commanders.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米国の辺境の住民で、1840年代にフレモントの遠を誘導して、北軍の令官として南北戦争で働いた(1809年−1868年)例文帳に追加

United States frontiersman who guided Fremont's expeditions in the 1840s and served as a Union general in the American Civil War (1809-1868)発音を聞く  - 日本語WordNet

しかし、「夷」の停滞後は陸奥国の一部を管轄することになり、陸奥国よりやや格が下がることになった。例文帳に追加

However, after the stalemate of the `Barbarian Campaigns` (`Sei-i`), the Chinju-fu post came to control only a part of Mutsu Province, meaning a demotion to a status somewhat lower than the governor of Mutsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、京都所代・大坂城代等と同様に夷大将軍を代理する立場にある。例文帳に追加

The officers functioned as a deputy of seii-taishogun (literally, great general who was to subdue the barbarians), as Kyoto shoshidai (the Kyoto deputy) and Osaka jodai (the person sent for controlling the Osaka castle) did.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「征司」の英訳

征司

読み方意味・英語表記
せいし

人名) Seishi

せいじ

人名Seiji

まさし

人名) Masashi

まさじ

人名) Masaji

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「征司」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

秀吉が信長の命令で中国攻めの総令官として中国伐に赴いたとき、これに従軍した。例文帳に追加

When Hideyoshi went on an expedition to the Chugoku region as a chief commander by order of Nobunaga, ISHIDA served in the war.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治10年(1877年)3月、西南戦争勃発により、法大輔を辞職する覚悟で単身京都に出張し、鎮圧出を懇願する。例文帳に追加

In March 1877, as the Seinan War broke out, he went to Kyoto by himself, preparing to resign from Shiho-taifu (post of Ministry of Justice), and appealed for departure for the front to suppress it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信子(たかつかさのぶこ、慶安4年(1651年)-宝永6年2月7日(旧暦)(1709年3月17日))は、江戸幕府5代夷大将軍徳川綱吉の正室。例文帳に追加

Nobuko TAKATSUKASA (1651-March 17, 1709) was the lawful wife of Tsunayoshi TOKUGAWA, the fifth seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5月から日露戦争に出し、この戦役の際、陸軍大将・鴨緑江軍令官に就任し奉天会戦に参加。例文帳に追加

In May, he departed for the front of the Russo-Japanese War, and during this military campaign, he assumed office as Army General, Commander of Oryokuko-gun and took part in the Battle of Mukden.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

仁治元年(1240年)に従五位下上総国国に任ぜられ、夷大将軍九条頼経の二所参詣に供奉している。例文帳に追加

He was appointed as the Kokushi (an officer of local government) in Kazusa Province with the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) in 1240, and when Seii Taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") Yoritsune KUJO visited temples and shrines at Izu and Hakone in the same year, he accompanied Yoritsune.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

途上、藤原基通(散位)が国の印と国正倉の鍵を奪い逃走する事件が発生する。例文帳に追加

During the course of this expedition, FUJIWARA no Motomichi (Sani [courtier without post]) seized and ran off with the seal of the provincial official and the key of the provincial storage (the proof of the authenticity of the provincial official status).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この副将軍人事は、東軍の総令官たる将軍人事よりも前に行われており、副将軍人事の翌年に大伴家持が持節東将軍に任ぜられ、蝦夷討伐の軍を発している。例文帳に追加

This appointment of vice shogun was done before the appointment of shogun, a commander in chief of the army to subdue the eastern barbarians, and next year of the appointment of vice shogun, OTOMO no Yakamochi was appointed as Jisetsu Seito Shogun (the general of conquering east-barbarians) and sent punitive force of Ezo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、姉妹が夷大将軍足利義晴の側室であった事から足利将軍家の覚えもめでたく、永禄2年(1559年)には従四位下に叙せられ、衛門府・上総国国・陸奥国国などを歴任した。例文帳に追加

As his sisters were concubines of Yoshiharu ASHIKAGA who was the Seii taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians"), Harumitsu enjoyed a deep confidence of the Shogun Ashikaga family and conferred Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) in 1559, succeeded in the government service such as Emon fu (the Gate Guards), Kokushi (an officer of local government) in Kazusa Province and Mutsu Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「征司」の英訳に関連した単語・英語表現
1
佐々木征司 JMnedict

2
Yukumori 日英固有名詞辞典

3
阿部征司 JMnedict

4
Isashi 日英固有名詞辞典

5
Isasi 日英固有名詞辞典

6
ゆくもり 日英固有名詞辞典

7
いさし 日英固有名詞辞典

8
Ikushi 日英固有名詞辞典

9
Ikusi 日英固有名詞辞典

10
いくし 日英固有名詞辞典

征司のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS