意味 | 例文 (17件) |
就役するの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 go [come] into commission [service]
「就役する」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
行先階登録装置3で登録された行先呼びに割り当てられたかごの就役ゾーンが就役ゾーン表示装置4に表示されていない場合は、新規表示手段1C1は割当てかごの就役ゾーンを就役ゾーン表示装置4に表示する。例文帳に追加
A duty zone of a car assigned to a car call registered by a car call registering device 3 is not displayed on a duty zone display device 4, a new display means 1C1 displays the duty zone of the assigned car on the duty zone display device 4. - 特許庁
商業用の運搬船や敵国の軍艦を略奪するために就役させた個人の所有する船例文帳に追加
a privately owned warship commissioned to prey on the commercial shipping or warships of an enemy nation発音を聞く - 日本語WordNet
上記就役ゾーンが既に表示されている場合は、再表示手段1C3は割当てかごの就役ゾーンを点滅させて再表示(強調表示)する。例文帳に追加
When the duty zone is already displayed, a redisplay means 1C3 flickers the duty zone of the assigned car and performs a redisplay (highlighting). - 特許庁
乗場に行先呼びを登録できるとともに、この呼びに就役する号機を表示する乗場操作器4A,4Bを設置する。例文帳に追加
This group supervisory control device is provided with landing operation devices 4A and 4B capable of registering a car call in a landing and displaying a machine number responding to the call. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「就役する」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 17件
隣接する階への就役を可能としたまま、運転効率の向上を図ることができるエレベータの制御装置を提供する。例文帳に追加
To provide a control device for an elevator capable of enhancing the operating efficiency while the service to the adjoining floor is left enabled. - 特許庁
乗場に行先階登録装置と就役ゾーン表示装置とを設置したエレベーターで、待客に自分の乗るべきかごを明確に指示する。例文帳に追加
To clearly instruct a car to be taken by a waiting passenger in an elevator installing car call registering devices and duty zone display devices at landings. - 特許庁
同一昇降路内に複数台のかごが就役するエレベーターで、干渉を回避した上で、運行効率の向上を図る。例文帳に追加
To enhance an operation efficiency for plural cars going into commission in an identical hoistway with avoiding their interference. - 特許庁
待客が最上階行用乗場ボタン8を操作すると、ダブルデッキエレベーター3の上下のかご3a,3bのうち最上階に就役可能なかご、すなわち上かご3aを選択する。例文帳に追加
When a passenger who is waiting operates the landing place button 8 for going to the uppermost story, the car capable of going to the uppermost story, namely, the upper car 3a is selected among the upper and lower cars 3a, 3b. - 特許庁
隣接する階へのかご呼びが発生した場合には、乗りかごを通常速度から低速に切り替えることで、隣接する階への就役を可能とした。例文帳に追加
When a car call aiming at the adjoining floor is generated, the service to the adjoining floor is made practicable by changing over the car operation from the normal speed to the low. - 特許庁
単一の昇降路内に複数台のかごが就役するシステムにおいて、乗客がどのかごに乗車すべきか容易に判断できるマルチカーエレベーターの制御方法及び装置の提供を課題にする。例文帳に追加
To provide a multi-car elevator controlling method and device, capable of easily determining which car a passenger should take, in a system wherein a plurality of cars is put in service in a single hoistway. - 特許庁
1本のシャフト内に2台のかごが就役する際、衝突を極力未然に回避した上で効率良いサービスを提供できるエレベーター群管理制御装置を得る。例文帳に追加
To provide an elevator group supervisory operation control device capable of providing efficient service while avoiding a collision to the utmost when two cars are put in service in one shaft. - 特許庁
1本のシャフト内に複数のかごが就役するエレベーターシステムに対し、衝突可能性を極力未然に防止した上でより効率の良い群管理制御を行う。例文帳に追加
To establish more efficient group supervisory control while maximally precluding a possibility of collision, in an elevator system where a plurality of cars serve in a single shaft. - 特許庁
|
意味 | 例文 (17件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |