「対をなす判決」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和独禁法用語 > 対をなす判決の英語・英訳 

対をなす判決の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英和独禁法用語辞典での「対をなす判決」の英訳

対をなす判決


「対をなす判決」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

当該判決が根拠とする完全に法律的な推論を含む,(9)にいう破棄請求にする判決は,公開の法廷で述べられる。例文帳に追加

The decision on a cassation as referred to in paragraph (9) that contains a complete legal reasoning as the basis of the decision shall be stated in a court session that is open to the public.発音を聞く  - 特許庁

当該判決が根拠とする完全に法律的な推論を含む,(8)にいう判決は,公開審理の場で述べられるものとし,当該判決する法的救済措置が請求されるにしても,前もって履行できる。例文帳に追加

The decision as referred to in paragraph (8), which contains a complete legal reasoning as the basis of the decision, shall be stated in a court session which is open to the public and may be implemented in advance, although a legal action is filed on the decision.発音を聞く  - 特許庁

第二百五十八条の二 第二百五十七条の申立があつたときは、原裁判所にして法第四十六条の規定による判決の謄本の交付の請求があつたものとみなす。但し、申立人が申立の前に判決の謄本の交付を受けているときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 258-2 (1) When the motion set forth in Article 257 has been filed, a request for the delivery of a transcript of the judgment under the provisions of Article 46 of the Code shall be deemed to have been filed with the court of prior instance; provided, however, that this shall not apply when the movant has received delivery of a transcript of the judgment prior to filing said motion.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十三条 恩赦法第十四条の規定により判決の原本に付記をなすべき検察官は、有罪の言渡しをした裁判所に応する検察庁の検察官とする。例文帳に追加

Article 13 The public prosecutor who is to insert added entries in the original of the judgment pursuant to the provisions of Article 14 of the Pardon Act shall be a public prosecutor of the public prosecutors office corresponding to the court which rendered the judgment of conviction.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

当該判決が根拠とする完全に法律的な推論を含む,(2)にいう訴訟にする差止命令は,公開審理の場で陳述されるものとする。例文帳に追加

The injunction as referred to in paragraph (2), which contains a complete legal reasoning as the basis of the decision, shall be stated in a court session which is open to the public.発音を聞く  - 特許庁

(1) 当該人により価を得て取り扱われる物が,意匠登録により保護されている物品である旨の虚偽の表示をなす者は犯則者であり,有罪判決により 15,000リンギット以下の罰金若しくは 2年以下の禁固に処し又はこれらの刑を併科する。例文帳に追加

(1) Any person who falsely represents that anything disposed of by him for value is an article protected by an industrial design registrationcommits an offence and shall be liable on conviction to a fine not exceedingfifteen thousand ringgit or to imprisonment for a term not exceeding two years or to both. - 特許庁

例文

3 一の判決して上告の提起及び上告受理の申立てをする場合において、その主張する利益が共通であるときは、その限度において、その一方について納めた手数料は、他の一方についても納めたものとみなす。一の決定又は命令にして民事訴訟法第三百三十六条第一項(これを準用し、又はその例による場合を含む。)の規定による抗告の提起及び同法第三百三十七条第二項(これを準用し、又はその例による場合を含む。)の規定による抗告の許可の申立てをする場合も、同様とする。例文帳に追加

(3) Where a final appeal and a petition for acceptance of final appeal are filed against one judgment, if the same interests are claimed therein, the fee paid in relation to either of them shall be deemed to have been paid in relation to the other as well, to the extent that they are the same. The same shall apply where an appeal under the provisions of Article 336, paragraph (1) of the Code of Civil Procedure (including cases where said paragraph is applied mutatis mutandis or where the same rule as that prescribed therein is applied) and a petition for permission to appeal under the provisions of Article 337, paragraph (2) of said Code (including cases where said paragraph is applied mutatis mutandis or the where same rule as that prescribed therein is applied) are filed against one order or direction.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「対をなす判決」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

第四十六条 内閣総理大臣は、現に係属する差止請求に係る訴訟につき既に他の適格消費者団体を当事者とする第十二条第五項第二号本文の確定判決等が存する場合において、消費者団体につき当該確定判決等に係る訴訟等の手続に関し第三十四条第一項第四号に掲げる事由があると疑うに足りる相当な理由がある場合(同条第二項の規定により同号に掲げる事由があるものとみなすことができる場合を含む。)であって、同条第一項の規定による第十三条第一項の認定の取消し又は第三十四条第三項の規定による認定(次項において「認定の取消し等」という。)をするかどうかの判断をするため相当の期間を要すると認めるときは、内閣府令で定めるところにより、当該差止請求に係る訴訟が係属する裁判所(以下この条において「受訴裁判所」という。)にし、その旨及びその判断に要すると認められる期間を通知するものとする。例文帳に追加

Article 46 (1) In the case where a final and binding judgment, etc., to which another qualified consumer organization is a party, has been already issued pursuant to the main clause of item (ii) of para. (5) of Article 12, with respect to a pending lawsuit for demand of an injunction, and there is a reasonable ground to suspect that said another qualified consumer organization have any of the reasons provided for in item (iv) of the para. (1) of Article 34, with respect to court proceedings, etc. pertaining to said final and binding judgment, etc. (including the case where they may be deemed to have any of the reasons provided for in item (iv) of the para. (1) of Article 34 pursuant to the provision of para. (2) of Article 34), and it is found that considerable period of time may be required to determine the rescission of certification provided in the para. (1) of Article 13 pursuant to the provision of para. (1) of Article 34 or the certification pursuant to the provision of para. (3) of Article 34 (hereinafter referred to as "Rescission of Certification, etc." in the following article), the Prime Minister shall notify the court where the lawsuit for an injunction is pending (hereinafter referred to as "Court in Charge of the Case" in this article) of the same and the period of time expected to be required to determine, pursuant to a Cabinet Office Ordinance.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百七十四条 意思表示をすべきことを債務者に命ずる判決その他の裁判が確定し、又は和解、認諾、調停若しくは労働審判に係る債務名義が成立したときは、債務者は、その確定又は成立の時に意思表示をしたものとみなす。ただし、債務者の意思表示が、債権者の証明すべき事実の到来に係るときは第二十七条第一項の規定により執行文が付与された時に、反給付との引換え又は債務の履行その他の債務者の証明すべき事実のないことに係るときは次項又は第三項の規定により執行文が付与された時に意思表示をしたものとみなす例文帳に追加

Article 174 (1) When a judgment or any other judicial decision ordering the obligor to manifest his/her intention has become final and binding, or when a title of obligation pertaining to a settlement, acknowledgment, mediation or labor tribunal judgment has been established, the obligor shall be deemed to have manifested his/her intention at the time when such judicial decision became final and binding or such title of obligation was established; provided, however, that if the manifestation of intention by the obligor relates to actualization of a fact to be proved by an obligee, the obligor shall be deemed to have manifested his/her intention at the time when a certificate of execution was granted pursuant to the provisions of Article 27(1), and if it relates to an exchange with counter-performance or relates to absence of a fact to be proved by the obligor such as performance of an obligation, the obligor shall be deemed to have manifested his/her intention at the time when a certificate of execution was granted pursuant to the provisions of the following paragraph or paragraph (3).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「対をなす判決」の英訳に関連した単語・英語表現

対をなす判決のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
競争法研究協会競争法研究協会
Copyrightc2024 競争法研究協会 All rights reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS