意味 | 例文 (4件) |
寡住の英語
追加できません
(登録数上限)

「寡住」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 4件
(1) 特許の無効及び所有権を争う訴訟については,申立の価値の多寡に拘らず,特許権者の選択住所の管轄裁判所によって審理されなければならない。例文帳に追加
1. Actions for nullity or contestation of ownership of a patent shall be heard, whatever the value of the petition, by the Court of the elected domicile of the patent owner. - 特許庁
だがその一方で、自分のまちに未だ立地していない取組については、住民ニーズの多寡にかかわらず、あまり育成・連携の手が伸ばせていない傾向も見てとれる。例文帳に追加
At the same time, however, we have seen that local governments tend not to become very involved in developing or collaborating in activities that have yet to become established in a locale, regardless of the scale of residents’ needs. - 経済産業省
このため、住宅団地では人口のスプロール化やドーナツ化現象等により人口増が生じた場合への対処として、単位面積当たりの人口密度の多寡では人口密度の低い一戸建て住宅に代表される単体の居住用建物を分散して建設するよりは、集中して建設した方がバスや電車等の公共交通機関の運行や周辺施設へのアクセス等を左右する道路整備などで高密度なサービスが可能となり、利便性の観点からも効率がよい結果が得られる。例文帳に追加
Danchi developments provide a solution to population increases caused by several reasons including urban sprawl and doughnut phenomena because, as opposed to sparsely spaced individual dwellings of low population density per unit area such as single houses, concentrated dwellings provide more efficient public transport system as buses and trains and more effective road maintenance and improvement service to these areas; thus danchi development leads to better consequences in terms of convenience.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
第百六十五条 前条第一項各号に掲げる非居住者の当該各号に掲げる国内源泉所得について課する所得税(以下この節において「総合課税に係る所得税」という。)の課税標準及び所得税の額は、当該各号に掲げる国内源泉所得について、政令で定めるところにより、前編第一章から第四章まで(居住者に係る所得税の課税標準、税額等の計算)(第七十三条から第七十七条まで(医療費控除等)、第七十九条(障害者控除)、第八十一条から第八十五条まで(寡婦(寡夫)控除等)及び第九十五条(外国税額控除)を除く。)の規定に準じて計算した金額とする。例文帳に追加
Article 165 The tax base and tax amount of income tax imposed on a nonresident listed in each item of paragraph (1) of the preceding Article with respect to domestic source income listed in the relevant item (hereinafter referred to as "income tax in the case of comprehensive taxation" in this Section) shall be the amount calculated with respect to the domestic source income listed in the relevant item pursuant to the method specified by a Cabinet Order and in accordance with the provisions Part II, Chapter I to Chapter IV (Calculation of Tax Base, Tax Amount, etc. of Income Tax in the case of Residents) (excluding Article 73 to Article 77 (Medical Expenses Deduction, etc.), Article 79 (Exemption for Persons with Disabilities), Article 81 to Article 85 (Exemption for Widows (Widowers), etc.), and Article 95 (Credit for Foreign Tax)).発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
意味 | 例文 (4件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |