意味 | 例文 (51件) |
大典の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 state ceremony
「大典」を含む例文一覧
該当件数 : 51件
即位の大典例文帳に追加
(the ceremony of) enthronement―coronation発音を聞く - 斎藤和英大辞典
御大典奉祝歌例文帳に追加
a song to celebrate the Enthronement発音を聞く - 斎藤和英大辞典
大典は号(称号)で大典禅師と呼ばれる。例文帳に追加
Daiten was his go (title), and he was called Daiten Zenshi.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大典鑰(従七位下相当)…二人例文帳に追加
Daitenyaku (high-ranked Tenyaku, corresponding to Jushichiinoge) … two people発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
経世大典という,中国の書籍集例文帳に追加
a series of Chinese books entitled {"Great Books of Governing"}発音を聞く - EDR日英対訳辞書
楠大典『陸奥圓明流外伝修羅の刻』例文帳に追加
Acted by Taiten KUSUNOKI "Mutsu Enmei Ryugaiden Shura no Toki".発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
日英固有名詞辞典での「大典」の英訳 |
|
大典
読み方 | 英語式 | ヘボン式 | 訓令式 | ワープロ式 |
---|---|---|---|---|
たいてん | Taiten | Taiten | Taiten | Taiten |
だいすけ | Daisuke | Daisuke | Daisuke | Daisuke |
たいすけ | Taisuke | Taisuke | Taisuke | Taisuke |
おうすけ | Osuke | Ōsuke | Ôsuke | Ousuke |
たつね | Tatsune | Tatsune | Tatune | Tatune |
だいすき | Daisuki | Daisuki | Daisuki | Daisuki |
だいてん | Daiten | Daiten | Daiten | Daiten |
おおのり | Onori | Ōnori | Ônori | Oonori |
たいでん | Taiden | Taiden | Taiden | Taiden |
たいよし | Taiyoshi | Taiyoshi | Taiyosi | Taiyosi |
とものり | Tomonori | Tomonori | Tomonori | Tomonori |
だいよし | Daiyoshi | Daiyoshi | Daiyosi | Daiyosi |
ひろすけ | Hirosuke | Hirosuke | Hirosuke | Hirosuke |
ひろのり | Hironori | Hironori | Hironori | Hironori |
「大典」を含む例文一覧
該当件数 : 51件
以上、3書は一般に大典顕常の著書と知られているが、実際は明霞の草稿を大典が整理し刊行したものである。例文帳に追加
Although the above three books are generally known as works of Kenjo DAITEN, the fact is that Meika drafted the contents and Daiten compiled and published them as books.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
門弟の大典顕常が明霞の没後、遺稿を編集して出版した。例文帳に追加
His disciple Kenjo DAITEN edited and published literary remains after the death of Meika.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大典と高遊外との交遊は有名であり『売茶翁伝』を著している。例文帳に追加
The friendly relationship between Daiten and Koyugai (also known as Baisao) was famous, and he wrote "Baisaoden" (The Story of Baisao).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
昭和3年天皇御大典と天覧ならびに多数のお買い上げを賜わる例文帳に追加
1928: They had a chance to attend the Emperor's coronation and Emperor's inspection, and large amount was purchased by the Emperor.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
鬼丸、大典太、骨喰藤四郎と並ぶ足利将軍家の重宝であった。例文帳に追加
It was a treasured heirloom of the Ashikaga Shogunal family together with Onimaru, Daitenta and Honekui Toshiro.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
江戸時代においては上臈とされる大典侍よりも対外的権力は上であった。例文帳に追加
Koto no naishi had more power than daitenji, who was a high rank woman servent in the Imperial Court, externally during the Edo period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (51件) |
|
大典のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |