意味 | 例文 (7件) |
全鼻孔の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 holorhinal
「全鼻孔」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 7件
この球4は、鼻孔を完全に塞いで鼻に当たるようにする。例文帳に追加
The sphere 4 comes in contact with the nose while completely blocking the nasal foramen. - 特許庁
鼻孔の粘膜表面へ、全身に作用する治療薬を投与するための改良された医薬製剤の提供。例文帳に追加
To provide an improved medicinal preparation for administering drugs, acting to the whole body, to the mucosal surface of nostrils. - 特許庁
柔らかい円筒状フィルターは、鼻孔に完全に密着し、フィルター効果を改善すると共に、使用時の不快感を軽減している。例文帳に追加
The flexible cylindrical filter adheres to the nostrils completely to improve the filtering effect and to reduce unpleasantness in use. - 特許庁
装着しても鼻孔を大きく広げて顔の美観を損ねる事なく、鼻孔の奥へ花粉や塵埃や悪臭等の侵入を防止し、クリーンな空気を吸入し、且つ、体内から出る鼻汁を吸収する機能を有して、安全・高性能で使い易く壊れ難い、安心して使用出来る鼻栓を提供する。例文帳に追加
To develop and provide a safe, high-performance, easy-to-use, break-proof, worry-free nasal plug which prevents pollen, dust, malodor, etc. from intruding to the back of a nostril, enables inhaling clean air, and absorbs nasal discharge from the body, without widening the nostril and spoiling beauty of a face even when being worn. - 特許庁
人の鼻全体を包囲する外形の本体カバーと、本体カバーの周縁部に配置され、人の鼻の外周部に吸着する吸着部材と、本体カバーの鼻孔付近に配置され、花粉に相当する微粒子の透過を阻止する微細孔を多数有するフィルタとを備える。例文帳に追加
The rhinitis pad includes: a body cover 12 having an outer shape for surrounding the entire nose of a person; a suction member 18 arranged at the peripheral edge part of the body cover and sucked to the outer peripheral part of the nose of the person; and a filter arranged near the nostril of the body cover and provided with many micropores for blocking transmission of particles equivalent to pollen. - 特許庁
鼻孔部13よりも下側の部分で切取り線4を挟む左右の部分を重ね合わせると、左右の幅が短くなり、鼻梁部31は、顔面の額に対応する額部34よりも大きな弛みを生じ、顔面の鼻梁の隆起に沿って鼻梁部31が鼻の全面に密着する。例文帳に追加
The right and left width is shortend by overlapping the right and left parts divided by the cutoff line 4 under the nostrill part 13, causing the nose bridge part 31 to get loose significantly more than a forehead part 34 corresponding to a forehead in the face, causing the nose bridge part 31 to tightly attach to the prominence of the nose bridge in the face. - 特許庁
鼻孔の粘膜表面に投与するための、単一成分のスプレー又は単一成分の液体自由流れシステムの形態である医薬製剤であって、全身に作用する治療薬と、エステル化度35%未満のペクチンと、水性キャリアと、から成り、カルシウムイオンを99.9%より大きい割合で有さず、投与部位においてゲル化する医薬製剤。例文帳に追加
The medicinal preparation for administering to the mucosal surface of nostrils has a form of single component spraying or single component liquid free flowing system, and includes a drug acting to the whole body, pectin with a degree of esterification of less than 35% and an aqueous carrier, does not contain a calcium ion with possibility larger than 99.9%, and gels at the site of administration. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (7件) |
|
全鼻孔のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |