「住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項の英語・英訳 

住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Standards of Judgment for Residential Construction Clients


Weblio英和対訳辞書での「住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項」の英訳

住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項例文帳に追加

Standards of Judgment for Residential Construction Clients発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十六条の五 経済産業大臣及び国土交通大臣は、住宅事業建築の新築する特定住宅の前条に規定する性能の向上に関し住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項を定め、これを公表するものとする。例文帳に追加

Article 76-5 (1) The Minister of Economy, Trade and Industry and the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall establish and publicize standards of judgment for residential construction clients with regard to the improvement of performance of new specified residences constructed by residential construction clients as prescribed in the preceding paragraph.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十六条の六 国土交通大臣は、住宅事業建築であつてその新築する特定住宅の戸数が政令で定める数以上であるものが新築する特定住宅につき、前条第一項に規定する判断基準なるべき事項に照らして第七十六条の四に規定する性能の向上を相当程度行う必要があると認めるときは、当該住宅事業建築に対し、その目標を示して、その新築する特定住宅の当該性能の向上を図るべき旨の勧告をすることができる。例文帳に追加

Article 76-6 (1) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism may, when he/she finds it necessary, with respect to a new specified residence constructed by a residential construction client whose construction volume of new specified residences exceeds the number specified by a Cabinet Order to improve the performance prescribed in Article 76-4 to a considerable extent, in light of the standards of judgment prescribed in paragraph (1) of the preceding Article, recommend said residential construction client to improve said performance of his/her new specified residence, by setting targets for improvement.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項に規定する判断基準なるべき事項は、住宅事業建築の新築する特定住宅のうち前条に規定する性能が最も優れているものの当該性能、特定住宅に関する技術開発の将来の見通しその他の事情を勘案して、第七十三条第一項に規定する判断基準なるべき事項に必要な事項を付加して定めるものとし、これらの事情の変動に応じて必要な改定をするものとする。例文帳に追加

(2) By considering the highest level of the performance prescribed in the preceding Article among new specified residences constructed by residential construction clients, future prospects for technological development related to specified residences and other circumstances, the standards of judgment prescribed in the preceding paragraph shall be established by adding necessary matters to the standards of judgment prescribed in Article 73, paragraph (1), and shall be revised, if necessary, depending on any changes in these circumstances.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第七十三条 経済産業大臣及び国土交通大臣は、建築物に係るエネルギーの使用の合理化の適切かつ有効な実施を図るため、前条に規定する措置に関し建築等(同条第一号、第三号及び第四号に掲げる者をいう。以下同じ。)及び建築物に係るエネルギーの使用の合理化を図る必要がある規模の建築物として政令で定める規模以上のもの(以下「特定建築物」という。)の所有者の判断基準なるべき事項住宅建築を業として行う建築(以下「住宅事業建築」という。)が住宅であつて政令で定めるもの(以下「特定住宅」という。)を新築する場合に係るものを除く。)を定め、これを公表するものとする。例文帳に追加

Article 73 (1) For the purpose of ensuring the appropriate and effective implementation of the rational use of energy for buildings, the Minister of Economy, Trade and Industry and the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall establish and publicize standards of judgment for construction clients, etc. (which means the persons listed in item (i), item (iii) and item (iv) of the preceding Article; the same shall apply hereinafter) and for owners of buildings beyond the size specified by a Cabinet Order in the respect that it is particularly necessary to promote the rational use of energy for the buildings in light of their size (hereinafter referred to as "specified buildings"), with regard to the measures prescribed in the preceding Article (excluding those pertaining to the cases where a construction client engaged in the construction of residences on a regular basis (hereinafter referred to as a "residential construction client") constructs a new residence specified by a Cabinet Order (hereinafter referred to as a "specified residence").発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項」に類似した例文

住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項

例文

Reliable homebuilders are hard to find.

例文

the act of constructing a house

例文

the act of designing a house

10

建築わせよう

例文

I will have the house built by contract.

例文

The unknown architect got the commission to design the new city hall.

例文

The house is in course of constructionin process of construction―under construction.

17

家の建築じた

例文

I have ordered them to build a housecaused a house to be built―had a house built.

例文

I had an architect draw (up) a detailed plan for the house.

例文

a method of architect called 'aikakizukuri'

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項」の英訳に関連した単語・英語表現

住宅事業建築主の判断の基準となるべき事項のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS