「伊豆内」の英語・英語例文・英語表現 - Weblio和英辞書

小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

伊豆内の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「伊豆内」の英訳

伊豆内

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
いずないIzunaiIzunaiIzunaiIzunai
いずうちIzuuchiIzuuchiIzuutiIzuuti


「伊豆内」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

侍司水無瀬 → 伊豆新島配流例文帳に追加

Minase in Naishi no tsukasa (Emperor's secretary section) to be banished to Nii-jima Island of Izu発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新大侍司広橋局 → 伊豆新島配流例文帳に追加

Hirohashi no Tsubone in Shindai naishi no tsukasa (new and superior officer of the Imperial guard department) to be banished to Nii-jima Island of Izu発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たとえば、伊豆国韮山町(現伊豆の国市)に県庁を置いた韮山県は、伊豆だけでなく、相模国、武蔵国、甲斐国にあった旧江戸幕府直轄領(天領)や旗本支配地なども管轄していた。例文帳に追加

For instance, Nirayama Prefecture, whose capital was placed at Nirayama town, Izu Province, (today's Izunokuni city), controlled territories under direct rule of the former Tokugawa Shogunate (tenryo) and hatamoto-governed territories located not only in Izu Province but also in Sagami, Musashi and Kai Provinces.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義平の弟の頼朝は伊豆流罪の身となり、河源氏は四散する。例文帳に追加

Yoritomo, a younger brother of Yoshihira, was banished to Izu, and Kawachi-Genji was scattered in all directions.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松平伊豆守という名は、大河氏の一分家の大名が代々名乗った。例文帳に追加

A daimyo in one of the Okochi family branches used the name "Matsudaira Izunokami."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この間、現在の埼玉県越谷市の久伊豆神社境に仮の庵をむすぶ。例文帳に追加

Around the time, he built a temporary hermitage in precincts of Hisaizu-jinja Shrine that is in current Koshigaya City, Saitama Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのうちの1人である源頼朝は、6月末頃から河源氏累代の家人とされる相模・伊豆・武蔵の武士団への呼びかけを始めて、8月17日には、伊豆在住の山木兼隆を襲撃して殺害する。例文帳に追加

One of them, MINAMOTO no Yoritomo, from near the end of June started to call to bushi groups in Sagami, Izu and Musashi that were traditionally vassals of the Kawachi-Genji (Minamoto clan), and attacked and killed Kanetaka YAMAKI, who lived in Izu, on August 17.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「伊豆内」の英訳

伊豆内

読み方意味・英語表記
伊豆いずうち

) Izuuchi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「伊豆内」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

更に、伊豆・西相模を失った山上杉顕定による離間策により氏親・早雲は義澄・政元と断絶されてしまう。例文帳に追加

Moreover, Akisada YAMAUCHI-UESUGI, who had lost his land of Izu and West Sagami, schemed to cut Ujichika and Soun's ties with Yoshizumi and Masamoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

養子源兼綱の子顕綱は大河氏を称し、江戸時代には知恵伊豆と呼ばれた松平信綱が出る。例文帳に追加

Akitsuna, son of Yorimasa's adopted son MINAMOTO no Kanetsuna, came to use the clan name Okochi; Nobutsuna MATSUDAIRA was an outstanding offspring of the clan; he had the nickname Chie-Izu (wisdom of Izu) for his brilliancy, during the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源氏の源頼朝が、摂津源氏の源頼政の知行国である伊豆に流された時、頼朝の監視役となる。例文帳に追加

When MINAMOTO no Yoritomo, of the Kawachi-Genji clan, was expatriated to Izu--a province held in the fiefdom of MINAMOTO no Yorimasa, of the Settsu-Genji clan--Tokimasa was ordered to keep an eye on Yoritomo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、「討入りは、伊豆国の兵の多くが山上杉氏に動員され上野国の合戦に出て手薄になったのを好機とした。例文帳に追加

It is also stated that 'the raid took place when many samurai from Izu were away fighting for the Yamanouchi-Uesugi Clan in the Province of Kozuke, leaving Izu with a small number of samurai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

782年、息子の川継が謀反を起こして伊豆国に流されたのに連座し、不破親王も淡路国へ流される(氷上川継の乱)。例文帳に追加

In 782 Imperial Princess Fuwa was banished to Awaji Province in connection with her son Kawatsugu who had been banished to Izu Province for starting a rebellion (HIKAMI no Kawatsugu's War).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

捲土重来を期し伊豆で挙兵したが、翌1362年9月には討伐軍に攻められ没落、南朝の庇護を求めて流浪のに窮死した。例文帳に追加

He prepared to renew his attack and raised an army in Izu, but in September, 1362, the following year, he fell by the attack of the punitive force, and he died in straitened circumstances while travelling to look for patronage by the Southern Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その死から3ヵ月後には、堀越公方の跡継ぎをめぐって子の茶々丸と潤童子の間で紛が起こり、北条早雲の伊豆侵入を招いた。例文帳に追加

Three months after his death, the internal conflict occurred between his sons Chachamaru and Jundoji over a successor to him and it incurred the invasion to Izu Province by Soun HOJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

武蔵国忍藩(埼玉県行田市)そして川越藩主(同県川越市)であり智慧伊豆と謳われる松平信綱は大河氏である。例文帳に追加

Nobutsuna MATSUDAIRA, who was the lord of the Oshi domain in Musashi Prrovince (Gyoda City, Saitama Prefecture) and of the Kawagoe domain (Kawagoe City, Saitama Prefecture), and who was revered as the "Wisdom of Izu," was a member of the Okochi clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「伊豆内」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Izunai 日英固有名詞辞典

2
Izuuchi 日英固有名詞辞典

3
Izuuti 日英固有名詞辞典

4
いずうち 日英固有名詞辞典

5
いずない 日英固有名詞辞典

伊豆内のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS